ケムール人(二代目)

「ウルトラマン:第33話本編」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
誘拐怪人
ケムール人(二代目)
【INDEX】
ケムール人(二代目)データ
ケムール人(二代目)プロフィール
ケムール人(二代目)ストーリー
ケムール人(二代目)ウンチク
ケムール人(二代目)アイテム
ケムール人(二代目)メモリー
◆【ケムール人(二代目)データ】
◇呼称:ケムール人(二代目)【KEMUR II】
◇登場作品:ウルトラマン(1966) 第33話『禁じられた言葉』
◇別名:誘拐怪人(ゆうかいかいじん)
◇身長:55m ◇体重:1万6千t
◇出身地:ケムール星
◇他 共演怪獣:メフィラス星人、バルタン星人(三代目)、ザラブ星人(二代目)
◇演:三山登士
◇関連:初代、ゾーン版、SD、X版、Z版
ザンボラー←前回・次回→スカイドン
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【ケムール人(二代目)プロフィール】
メフィラス星人の尖兵として、バルタン星人(三代目)、ザラブ星人(二代目)とともに、東京都心に出現。
しかし、人間を脅すだけで何もせず姿を消した。
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【ケムール人(二代目)ストーリー】
メフィラス星人の項目を参照。
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【ケムール人(二代目)ウンチク】
- ウルトラQ(1966)からウルトラマンへの出演は、ラゴン→巨大ラゴンに次いで2回目。
- 頭部のみがオリジナルでボディーは新造。
- 第1クールの未発表脚本「大誘拐」で登場が予定されていた。タイトルからもウルトラQ(1966)の登場を思わせるものである。
- 本作で発した奇怪な鳴き声はケロニアの機械音の流用で、ゼットンやアングラモンの効果音や、着ぐるみ共々ゼットン星人へ使用されている。
- 企画ではダダが登場する予定であったが、楳図かずお版のウルトラマンではザラブ星人(二代目)や、ダダ達とウルトラマンと戦っている。
- 胴体は後にキュラソ星人に流用された。
- 『ウルトラマン超闘士激伝』のメフィラス大魔王の部下、鋼魔四天王の闘士ケムール人はこれを踏襲し、縞がある。重甲型の装鉄鋼をまとい、カードダスによると握力は2020トン。
- ムラマツは「我々が退治したぞ。」の台詞があるが、ウルトラマン(1966)]で科特隊がケムール人と遭遇するのはこれが初めてであり、のちのゲーム「ウルトラ作戦 科特隊出動せよ!」では、科特隊がケムール人と対峙するエピソードが描かれている。
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【ケムール人(二代目)アイテム】
- バンダイ HGシリーズ ウルトラマン・ウルトラセブン怪獣コンプリート計画 完結セット ケムール人(2代目)
- X-PLUS 大怪獣シリーズ メフィラス星人 少年リック限定版(ケムール人付き)
- マーミット 怪獣天国 ケムール人 2代目
- マーミット 怪獣天国 ケムール人 2代目 ギャラリー限定
- マーミット 怪獣天国 ケムール人 2代目 ワンダーフェスティバル限定版
- マーミット 怪獣天国 ケムール人 2代目 ウルトラソフビフェスティバル限定版
食玩
- バンダイ ウルトラ怪獣名鑑 ファイナルコンプリートエディション 禁じられた言葉(ケムール人(II))
ガレージキット
- かなめみお 怪々大行進 ケムール人2代目
- ゴート ケムール人2代目
- ゴート ケムール人2代目&ミニ科特隊
- パーラーつげちゃん ケムール人2代目
- 鬼将軍JAPAN ケムール人2代目
「■■■:▲▲▲▲▲」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
2025年02月09日(日) 13:33:16 Modified by ID:8oDqzn9osw