ジーダス
海魔獣
ジーダス
【INDEX】 |
・データ ・プロフィール ・ストーリー ・小ネタ ・アイテム |
◆Data
呼称: | ジーダス【ZEDUS】 |
---|---|
登場作品: | 小さき勇者たち〜ガメラ〜(2006) |
別名: | 海魔獣 |
体長: | 90m(波切出現時)、150m(名古屋出現時) |
体高: | 30m(波切出現時)、50m(名古屋出現時) |
体重: | 2000t |
出身地: | 海中 |
分類: | 地球怪獣、魔獣、 |
共演怪獣: | トト、アヴァンガメラ、オリジナルギャオス |
◇演:吉田瑞穂
◇デザイン:
◆Profile
1973年にアヴァンガメラによって駆逐されたオリジナルギャオスの肉片を食べたトカゲが変異したものと思われる。もとは陸上棲であったが、その後に海中生活に対応、水陸両生となった。その進化・適応力は凄まじく、僅か数日で2周りほどに体が大きく成長した。高層ビルによじ登ったりジャンプしたりと、巨体に反して、移動能力は陸上・海中ともにすばやい。水中では、背中に生えた多数の背びれの付け根にあるエラを使い呼吸、陸上では肺呼吸に切り替える。怒るとエリマキを広げて敵を威嚇する。知能は高くないがトリッキーな行動をとり、相手の意表を突く。
その性質は極めて凶暴かつ残忍、そして貪食。 これは、取り入れたギャオス細胞の影響が大きいと思われる。
◆Story
◆Trivia
- 脚本の龍居由佳里によると敵怪獣を決めるにあたり、初めはイカ型の怪獣を考えていたが「イカ型ではバイラスと被る」と思いトカゲ型の怪獣となった。トカゲ型と伸びる舌がバルゴンと被るが二足歩行で差別化を図っている。ガメラの怪獣としては珍しく尾が長く、同時にガメラシリーズとしては尾を武器にする数少ない怪獣である。
- 背中のトゲはバランを意識したものであり、バラン同様透明なゴムホースで作られている。
- 造形物はギニョールや尾だけのモデルなど複数造られたが着ぐるみは1体だけで、ラストの爆破シーンで実際に燃やしたので現存しない。
◆Item
- フェバリットコレクション ジーダス
- アトリエG-1 小さなヒーローシリーズ トトvsジーダス
- キャスト ガメラ・大魔神特撮大百科Mini+ ジーダス
- キャスト ガメラ・大魔神特撮大百科Mini+ ジーダス 伊勢出現版
食玩
- コナミ SFムービーセレクション 小さき勇者たち-ガメラ- ジーダス
「■■■:▲▲▲▲▲」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
【↑トップへ】
2025年03月23日(日) 17:02:03 Modified by ID:Pd1eGLx9bQ
添付ファイル一覧(全1件)
0c09aabec1ce5c62.jpg (20.89KB)
Uploaded by ID:AyLuXaiLHg 2025年01月25日(土) 08:23:10
Uploaded by ID:AyLuXaiLHg 2025年01月25日(土) 08:23:10