すばらしい 記事!
  かいじゅう を さがす!
★ ↓【タグ】 から さがす!
東宝

大映 角川

円谷プロ

ピープロ

東映

宣弘社









【↑トップへ】


★ ↓【リスト】から さがす!





【↑トップへ】



★ ↓【怪獣】以外から 探す!






【↑トップへ】


★ ↓【こんなモノ】 まで!






【↑トップへ】


フリーエリア

スフィアザウルス


YouTubeウルトラマン公式『ウルトラマンデッカー』第1話「襲来の日」より


精強融合獣
スフィアザウルス


【INDEX】
データ
プロフィール
ストーリー
小ネタ
アイテム

◆Data

呼称:スフィアザウルス【SPHERESAURUS】
 登場作品:ウルトラマンデッカー(2022) 第1話『襲来の日』、第14話『魔神誕生』、第15話『明日への約束』、第21話『繁栄の代償』
別名: 精強融合獣
身長: 68m
体重: 6万8千t
出身地:
分類
共演怪獣:スフィアソルジャーキングスフィアウルトラマンデッカー
ノイズラーテラフェイザーミクラスアギラウインダム
スフィアジオモスウルトラマンダイナ

◇演:高橋舜
◇デザイン:後藤正行

前回 次回
なし←第1話→デスドラゴミクラス
スフィアネオメガス←第14・15話→パンドン
ラゴン←第21話→


◆Profile

電波障害…!あの怪獣のそばでは遠隔操作が不可能に…!?
――ウルトラマンデッカー(2022)1話「襲来の日」本編より、ムラホシの言葉より

キングスフィアがソラフネシティに召喚した怪獣で、赤い結晶体の一本角と青い結晶体の巨大な前足が特徴。
前足から地球の大地のエネルギーを吸い取り、背中のスフィア結晶体から電波障害を発生させる衝撃波を放つ。

スフィアソルジャー迎撃のために出動したナースデッセイ号GUTSファルコンを衝撃波で無力化して撃墜。
その後出現したウルトラマンデッカーと前足を駆使した肉弾戦で戦いを繰り広げたが、
最後は一本角をチョップでへし折られセルジェンド光線を受けて爆散した。

バズド星人アガムスによれば、スフィアザウルスが星のエネルギーを吸収し続ることでスフィアバリアの収縮が進行していき、
その作業が完了した場合は「さらに巨大なスフィアの本体」が現れるとのことで、スフィア陣営にとっても重要な作業を担っている怪獣。
そのためか、その後もスフィアネオメガススフィアジオモスら同胞の怪獣らによってたびたび復活体や未来からの別個体が
地球に召喚され、人類やウルトラマンらの脅威として立ちはだかることになる。


◆Story

謎の宇宙生物の突然の襲撃を受けて大パニックの宇宙港。
カナタは避難しようとした矢先にがれきに潰されそうになっている女性を発見。リュウモンやキリノと共に救出を試みる。
その一方でTPU訓練生たちの必死の応戦もむなしくスフィアソルジャーの攻撃は激化。
さらには巨大な宇宙生物の手で長らく地球に出現していなかった「怪獣」、スフィアザウルスまでも出現する。

ようやく女性を救出することに成功したカナタだが、周辺のあまりの惨状にはやる心を抑えられず自ら囮になると宣言し、
落ちていたマシンガンを撃ちまくりながらスフィアに戦いを挑む。
しかし今度はカナタまでもがスフィアに取り込まれてしまい…!?


◆Trivia

  • 劇中に登場する「コロニー開発用新型ロケット」は、イザナミの流用。

  • スフィアザウルスの被害を受けた宇宙港を映すニュース映像の中にアランダス号が映り込んでいる。

  • 2022年に玩具量販店のトイざらスが開催した「トイザらス ウルトラデザインコンテスト2022」ではお題として「地球にやさしいスフィアザウルス」が登場。「としまさ」さんの「ecoストラ ニュースフィアザウルス」が大賞を受賞した。


◆Item


  • バンダイ ウルトラ怪獣 スフィアザウルス
写真
「■■■:▲▲▲▲▲」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
【↑トップへ】

2025年05月31日(土) 08:56:46 Modified by gokenban

添付ファイル一覧(全1件)
KLNxkEC73Z.jpg (55.06KB)
Uploaded by ID:HXYTUqRZJw 2022年07月13日(水) 21:17:10



スマートフォン版で見る