ダイヤモンド・アイ(1973)
「□□□:△△」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
ダイヤモンド・アイ(1973)
【INDEX】
キャラクター、設定
データ、記録
スタッフ、出演者ほか
タイトル、企画
ストーリー
エピソード、影響
S・E、音楽
ウンチク、豆知識
アイテム、商品
メモリー、想い出
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
放映期間:1973(昭和48)年10月5日〜1974(昭和49)年3月29日(全26話)
英語タイトル:DIAMOND EYE
放送局:NET系
提供:
広告代理店:萬年社
放送時間:毎週金曜日 19:00〜19:30
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
特殊技術
出演者
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
DVD
書籍
その他
写真
参考資料「■■■:▲▲▲▲▲」
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
●
●
●
(…ご自由に「 おもいで 」をどうぞ!) このページのトップへ
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
ダイヤモンド・アイ(1973)
【INDEX】
キャラクター、設定
データ、記録
スタッフ、出演者ほか
タイトル、企画
ストーリー
エピソード、影響
S・E、音楽
ウンチク、豆知識
アイテム、商品
メモリー、想い出
◆【キャラクター、設定】
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【データ、記録】
放映期間:1973(昭和48)年10月5日〜1974(昭和49)年3月29日(全26話)
英語タイトル:DIAMOND EYE
放送局:NET系
提供:
広告代理店:萬年社
放送時間:毎週金曜日 19:00〜19:30
放送日 | タイトル | 脚本 | 監督 | 登場怪獣 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1973年10月5日 | わが名はダイヤモンド・アイ | 伊東恒久 | 高瀬昌弘 | モージンガー |
2 | 1973年10月12日 | 前世魔人を倒せ! | 伊東恒久 | 高瀬昌弘 | サタンバット |
3 | 1973年10月19日 | ハリケーン作戦準備完了! | 伊東恒久 | 六鹿英雄 | ヒトデツボ |
4 | 1973年10月26日 | 挫けるなライコウ | 伊東恒久 | 六鹿英雄 | ケラリン |
5 | 1973年11月2日 | 消えた20億! | 伊東恒久 | 高瀬昌弘 | ワレアタマ |
6 | 1973年11月9日 | ライコウ絶体絶命! | 伊東恒久 | 高瀬昌弘 | ゲララチン |
7 | 1973年11月16日 | 死の壁を砕け! | 田村多津夫 | 高瀬昌弘 | ケロキャット |
8 | 1973年11月23日 | 黒幕を追え! | 田村多津夫 | 六鹿英雄 | サタンバット ヒトデツボ |
9 | 1973年11月30日 | 宝石展示会の陰謀! | 田村多津夫 | 六鹿英雄 | サタンバット ワレアタマ |
10 | 1973年12月7日 | モージンガー大反撃 | 伊東恒久 | 高瀬昌弘 | モージンガー |
11 | 1973年12月14日 | ケラリン族の大挑戦 | 田村多津夫 | 高瀬昌弘 | ケラリン |
12 | 1973年12月21日 | ゲララチンの総攻撃 | 田村多津夫 | 六鹿英雄 | ゲララチン |
13 | 1973年12月28日 | キングコブラの大決戦! | 伊東恒久 | 六鹿英雄 | ケロキャット |
14 | 1974年1月4日 | 新たな敵ヒメコブラ | 田村多津夫 | 高瀬昌弘 | サタンバット |
15 | 1974年1月11日 | 魔の穴!!ヒトデツボの猛撃 | 伊東恒久 | 高瀬昌弘 | ゲララチン ワレアタマ ヒトデツボ |
16 | 1974年1月18日 | 秘術!!電光ワレアタマ | 伊東恒久 | 六鹿英雄 | ワレアタマ |
17 | 1974年1月25日 | ケロキャットの大勝負 | 田村多津夫 | 六鹿英雄 | モージンガー |
18 | 1974年2月1日 | オニカブトンの大脱走 | 田村多津夫 | 山田健 | サタンバット |
19 | 1974年2月8日 | キングコブラの大復活 | 田村多津夫 | 山田健 | ゲララチン |
20 | 1974年2月15日 | ヒトデツボ 地獄の大竜巻 | 伊東恒久 | 六鹿英雄 | ヒトデツボ |
21 | 1974年2月22日 | キングコブラ大処刑作戦 | 伊東恒久 | 六鹿英雄 | ヒトデツボ サタンバット |
22 | 1974年3月1日 | ヒメコブラ大死闘 | 伊東恒久 | 高瀬昌弘 | ゲララチン |
23 | 1974年3月8日 | アイ抹殺大作戦 | 田村多津夫 | 高瀬昌弘 | ケロキャット |
24 | 1974年3月15日 | ダイナマイト大作戦 | 田村多津夫 | 山田健 | ゲララチン |
25 | 1974年3月22日 | 秘密工場大作戦 | 田村多津夫 | 山田健 | ケラリン |
26 | 1974年3月29日 | キングコブラ大決戦 | 伊東恒久 | 山田健 | ヒトデツボ |
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【スタッフ、出演者】
- 企画:衛藤公彦
- プロデューサー:片岡政義(NET)、山本悦夫(東宝)
- 音楽:池多孝春
- 撮影:田島文雄
- 照明:大野晨一
- 美術:朝生治男
- 録音:坂田通俊
特殊技術
- 撮影:志賀邦利
- 美術:鈴木ますみ
- 操演:中代文雄
- 助監督:増子正美
- 連絡担当:中川与志雄(萬年社)
- ユニット・マネージャー:新野悟
- 衣裳:京都衣裳株式会社
- 効果:協立効果
- 現像:東京現像所
- キャラクター造形:アルファ企画
- 協力:熱海 後楽園ホテル
- 特技監督:真野田陽一
- 監督:高瀬昌弘、六鹿英雄、山田健
- 協力:愛企画センター、萬年社
- 製作:東宝、NET
出演者
- 雷甲太郎:大浜詩郎
- 海藤警部:玉川良一
- 源海龍:南原宏治
- 部下A:吉中正一(1話)
- 西田:木村博人(1話)
- 雷勝子:菅井きん(1・14話)
- 大沢山剛造:神田隆(1〜4話)
- 入国者:オスマン・ユセフ(1話)
- フー子:降旗文子(2・5・10話)
- 中村税理士:鈴木治夫(2話)
- 西沢局長:松尾文人(2話)
- 陳:中庸介(2話)
- 竜神一郎:野口元夫(3話)
- 片眼の虎:木島進介(3話)
- ヨシイ秘書:勝部義夫(3話)
- 部下A:吉中正一(3話)
- マシンガンのジョー:上西弘次(4話)
- 部下A:吉中正一(4話)
- 竹内アナウンサー:今井和夫(4話)
- 老漁師:永井柳太郎(5話)
- ガードマン:向井淳一郎(5話)
- 三国ジュウスケ:穂積隆信(5・6話)
- 首切ジャガー:黒部進(5話)
- ドリル:内田勝正(6話)
- 北金社長:石井宏明(6話)
- 猫マスク:塩沢とき(6・7話)
- 黒眼鏡の男:伊吹新(7話)
- 浜岡社長:天草四郎(7話)
- 貂:大堀早苗(8話)
- 日野:宗近晴見(8話)
- 陶:マイケル中山(8話)
- バイパー:仙波和之(9話)
- 老紳士:池田生二(9話)
- 老婦人:春江ふかみ(9話)
- 成金の夫:田中志幸(9話)
- 成金の妻:松波志保(9話)
- 殺し屋・ホーク:市村昌治(10話)
- 部下A:青木敏夫(10話)
- 殺し屋・サターン:北九州男(11話)
- エルドニア国経済大臣:片山滉(11話)
- 配下A:吉中正一(11話)
- 経済大臣の配下:遠矢孝信(11話)
- 湯浅博士:和田文夫(12・13話)
- ウルフ:笹本顕(12話)
- 山野淳:佐藤一臣(12・13話)
- 子供:山口由加(12・13話)
- 子供:溝呂木寿々江(12・13話)
- 子供:藤井真由美(12・13話)
- コンドル:荒木保夫(14話)
- 早川千代:北川恭子(14話)
- ひろし:長谷川秀人(14話)
- 早川正夫:梅津昭典(14話)
- 雨宮一郎:伊東永昌(15話)
- 母親A:八木和子(15話)
- 母親B:川名美也子(15話)
- 百田孝行:福山象三(15話)
- 雨宮菊子:藤恵美子(15話)
- ケンジ:佐藤憲司(16話)
- 少年:川崎信本(16話)
- 少年:中村英次(16話)
- 里子:八木和子(16話)
- ゲルバ:上野山功一(16話)
- 真吉:山田喜芳(17話)
- マッド:石光豊(17話)
- 大川由美:吉田孝子(18話)
- 看守A:剣崎竜次(18話)
- 看守B:増山正登(18話)
- 囚人:小森実(18話)
- 大川英一:清川新吾(18話)
- 警視総監:幸田宗丸(19話)
- 黒須理恵:久保田民栄(19話)
- 署長:高橋政雄(19話)
- 黒須社長:増田順司(19話)
- 山下院長:伊藤正博(20話)
- 看護婦:岩瀬ゆうこ(20話)
- デムラ:石山雄大(20話)
- 高宮雪子:小野恵子(20話)
- ゲラン:尾崎孝二(21話)
- 部下A:岩下純三(22話)
- マキ:杉野公子(22話)
- スナックの女客:相馬優子(22話)
- ガムロ:鈴木和夫(22話)
- 憲三:浅香隆一(24話)
- 高柳真理子:吉田真野子(24話)
- 部下A:池上臣功(24話)
- 部下B:古館剛志(24話)
- 幼い頃のガボ子:岩城睦子(24話)
- 幼い頃の真理子:岩城馨子(24話)
- 部下A:岩下純二(25話)
- 部下B:大島憲治(25話)
- ドグラ:鹿島信哉(26話)
- ダイヤモンド・アイ:熊谷巌、田尻陽一郎
- ダイヤモンド・アイの声:池水通洋、野田圭一
- 前世魔人:橋本春彦、二家本辰巳、有川兼光、遠矢孝信、関国麿、古館剛志、岩下純二、増山正登、大島憲治、剣崎龍次
- ナレーター:中江真司
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【タイトル、企画】
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【ストーリー】
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【エピソード、影響】
- 後番組は電撃!!ストラダ5(1974)。
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【S・E、音楽】
- 主題歌「ダイヤモンド・アイ」(朝日ソノラマ)
- 作詞:川内康範
- 作曲:池多孝春
- 歌:ヤング・フレッシュ
- エンディング「ライコウ マーチ」(朝日ソノラマ)
- 作詞:川内康範
- 作曲:池多孝春
- 歌:ロイヤル・ナイツ
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【ウンチク、豆知識】
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【アイテム、商品】
DVD
書籍
その他
写真
参考資料「■■■:▲▲▲▲▲」
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【メモリー、想い出】
●
●
●
(…ご自由に「 おもいで 」をどうぞ!) このページのトップへ
2017年03月17日(金) 20:06:16 Modified by gokenban