ディノゾール

「ウルトラマンメビウス:第1話本編」より
宇宙斬鉄怪獣
ディノゾール
【INDEX】 |
・データ ・プロフィール ・ストーリー ・小ネタ ・アイテム |
◆Data
呼称: | ディノゾール【DINOZAUR】 |
---|---|
登場作品: | ウルトラマンメビウス(2006) 第1話『運命の出逢い』、第4話『傷だらけの絆』、 第5話『逆転のシュート』、第11話『母の奇跡』 |
別名: | 宇宙斬鉄怪獣 |
身長: | 77m |
体重: | 5万t |
出身地: | 宇宙 |
分類: | 宇宙怪獣、 |
共演怪獣: | ケルビム、ミクラス、サドラ、ディノゾールリバース、ウィンダム ウルトラマンメビウス、ウルトラの父 |
◇演:西村郎
◇デザイン:酉澤安施
◇関連:ディノゾールリバース
前回 | 次回 | |
---|---|---|
なし | ←第1話→ | グドン |
バードン | ←第4・5話→ | ツインテール、ボガール |
ボガールモンス、ボガール、グドン、ツインテール | ←第11話→ | コダイゴンジアザー |
◆Profile
四半世紀以上、怪獣が出現しなかった地球に宇宙から突如として飛来した怪獣。ボガールによって呼び寄せられた。
強固な外骨格に覆われた生物で、生半可な攻撃では傷一つつけられない。
武器は二本の長い尻尾と、背中から大量に放つミサイル弾「融合ハイドロプロパルサー」、そしてあらゆるものを切断する光線状の鋭い舌「断層スクープテイザー」。
これは長さ1万m、細さ1オングストロームという、視認することはほとんど不可能な舌であり、ディノゾール自慢の武器である。
本来は群れで暮らす怪獣で、宇宙各地でエネルギー源となる水素を求めて渡りを行う習性がある。
断層スクープテイザーも、宇宙空間で水素をより多く集めるために使うのが本来の用途。
◆Story
25年も怪獣が出現しなかった地球に突如ボガールに操られ地球に飛来。戦闘経験が無いGUYS日本支部のガンクルセイダー部隊をアイハラ・リュウ隊員以外を全滅させる(セリザワ・カズヤ隊長はその後ハンターナイトツルギとして復活した)。それ以前に地球に到達していたM78星雲・光の国出身のルーキー「ウルトラマンメビウス」と戦うが、メビウスのメビュームシュートで倒された。旧CREW GUYSをほぼ壊滅させ、地上へと降り立ったところでウルトラマンメビウスと対決。自慢の舌でビルを切断したりとメビウスを翻弄しようとしたが、最期はメビウムシュートで倒されるボガールが倒された後、最初に地球を訪れたディノゾールの後を追って無数の仲間が地球に接近。大気圏外に仕掛けられた「ライトンR30マイン」による攻撃で、ほとんどの個体が倒されるか、逃げるかしたが、取り残した一匹が地上に到達、極性を反転させてディノゾールリバースに変化した。
◆Trivia
- 鳴き声はガイガンの流用。
- ウルトラマンマックス(2005)第22話「胡蝶の夢」の回に登場する女性が作っている怪獣の粘土模型は実はディノゾールである(魔デウスの項、参照)。
- ディノゾールとはフランス語で恐竜(dinosaur)の意味。
◆Item
- バンダイ ウルトラ怪獣シリーズ2006 ディノゾール
- バンダイ ウルトラ怪獣シリーズEX ディノゾール
「■■■:▲▲▲▲▲」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
【↑トップへ】
2021年10月19日(火) 06:11:07 Modified by ID:D1pF8azmwA
添付ファイル一覧(全3件)
40759dc90245daf9.jpg (1.74KB)
Uploaded by ID:bioFU4wzaw 2006年08月09日(水) 17:39:26
Uploaded by ID:bioFU4wzaw 2006年08月09日(水) 17:39:26
9bf184d950d43279.jpg (11.39KB)
Uploaded by ID:1/HEOqH6lQ 2006年07月10日(月) 15:24:24
Uploaded by ID:1/HEOqH6lQ 2006年07月10日(月) 15:24:24
1c5e6b022a34f34b.jpg (26.67KB)
Uploaded by ID:TTWHJ98+bA 2006年07月08日(土) 13:36:44
Uploaded by ID:TTWHJ98+bA 2006年07月08日(土) 13:36:44