バードン

「ウルトラマンタロウ:第17話本編」より
火山怪鳥
バードン
【INDEX】 |
・データ ・プロフィール ・ストーリー ・小ネタ ・アイテム |
◆Data
呼称: | バードン【BIRDON】 |
---|---|
登場作品: | ウルトラマンタロウ(1973) 第17話『2大怪獣タロウに迫る!』〜第19話『ウルトラの母 愛の奇跡!』 |
別名: | 火山怪鳥、鳥獣 |
身長: | 62m |
体重: | 3万3千t |
出身地: | 大熊山火口 |
分類: | 地球怪獣、 |
共演怪獣: | ケムジラ、ウルトラマンタロウ、ゾフィー、ウルトラの母 |
◇演:
◇デザイン:鈴木儀雄
◇関連:メビウス版、ギャラクシー版、ゾーン版、怪獣兵器、SD、X版、クグツ、オーブ版
前回 | 次回 | |
---|---|---|
オカリヤン | ←第17〜19話→ | フライングライドロン(親)、フライングライドロン(子) |
◆Profile
大熊山で3000年間眠っていた怪鳥。
肉食でケムジラを主食とするが、ケムジラ以外の生物も好んでエサにする凶暴な性格。
マッハ10のスピードで空を飛ぶ。口からは4万度の炎「ボルヤニックファイア」を吐く。
鋭い嘴による刺突攻撃「シャークノーズ」が武器。この嘴攻撃の殺傷力の高さの秘密は、両頬にある袋に蓄積されている猛毒を相手に注入しているため。
ケムジラとウルトラマンタロウの戦闘中に乱入し、タロウをくちばしで倒し、逃げ出そうとしたケムジラを捕食。
ZATのトリモチ作戦を失敗に終わらせ、駆け付けたゾフィも火炎とくちばしで倒してしまった。
その後、ZATが被害を抑えるために食肉の流通を止め、一般人の外出禁止措置を取ったため、エサを求めてマンモス団地を襲撃し次々と人間を捕食。
しかし、ウルトラの母により蘇生したタロウが持つ「キングブレスレット」の電撃攻撃に参り退散。
その後、巣にある卵を破壊され怒り狂いタロウと再戦するも、「キングブレスレット」の口輪作戦で嘴を封じられ、空中戦の際にタロウの「キングブレスレット」で発動した分身で惑わされ火口に転落、死亡した。
ウルトラ戦士二人を容易く退けた実力から「地球怪獣では最強」とする声も多く、GUYSのテッペイやZAPのオキからも「地球最強の怪獣」と説明されている。
◆Story
ケムジラを追って、大熊山から現れた鳥怪獣バードンがついに市街地までやってきた。ウルトラマンタロウを滅多刺しにしてしまい、ケムジラを平らげる恐るべき凶暴さと貪欲さ。ついに力尽きたウルトラマンタロウを迎えに、宇宙警備隊長ゾフィが地球に到着。タロウの肉体を冷凍保存し、ウルトラの国へと送っていった。一方、ZATは気晴らしに食べたおやつの風船ガムをヒントに「とりもち作戦」を考案し、とりもちでバードンを飛べなくしようとしてしまうが、敵が水浴びをしていたため、とりもちが上手くくっつかず失敗。さらにタロウの代わりにゾフィーも戦ってくれたが、頭が燃えてしまい、タロウ同様バードンの口ばしで刺し殺されてしまった。その光景に唖然とするZAT隊員たち……。その頃、タロウはウルトラの国の治療施設でウルトラの母から新たな命を授けられ、復活することができた。自らを犠牲にしてまで大切な命を守ろうとしたタロウに、ウルトラの母は新たな力を与えてくれた。万能アイテム「キングブレスレット」だ!
◆Trivia
- 鳴き声はゲゾラの遅回し。
- 当時の学年誌の裏設定では、メフィラス星人たちと共に怪獣軍団に所属。打倒ウルトラ兄弟を託された総大将とされており、テロチルスから飛行技術、アーストロンから火炎放射の方法を受け継ぎ、ウルトラマンのカラータイマーを嘴で突き刺す特訓は1万回も繰り返し、ウルトラマンタロウを倒すため宇宙人たちに送り込まれたとされている。
- 両頬の袋に毒があるという説明はウルトラマンメビウス(2006)からの追加設定で、この時点では毒があるという設定は無い。
- 第17話では「火山怪鳥バートン」とクレジットされ、第18話、第19話では「火山怪獣バートン」とクレジットされた。
- ウルトラマン怪獣大決戦(1979)のゾフィーの紹介映像に登場。鳴き声がギャンゴのものに変更されている。またゾフィーのM87光線の紹介をされるが、映像ではZ光線が流れている。
- ウルトラマンZOFFY ウルトラの戦士VS大怪獣軍団(1984)に登場した際は、鳴き声がキティファイヤーのものになっていた。
- 新世紀ウルトラマン伝説(2002)にも登場。
- ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟(2006)の続編企画では新デザインで登場が予定されていた。
- シャークノーズの名はウルトラ怪獣攻げき技大図鑑で初出。攻撃パワーは最高の999モンス。「ウルトラマン超闘士激伝」のカードダス2弾でも怪獣の攻撃では闘士バキシムのトルネードアタック、ハイパーゼットンの超ゼットンナパームの次に高く、オリジナルキャラを除けば最高(同弾では闘士ウルトラセブンのワイドショット、スカイホエールの電気ショック作戦、闘士ダダのニードルクローと同等)。
- Twitterでのマグマ星人の発言によると、卵は食べるとおいしいらしい。
- 日本のバスケットボールリーグのbjリーグとのコラボ企画であるウルトラ怪獣ドラフト2010のノミネート怪獣として候補に挙がった。
- 当初ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル(2007)の第12話で登場予定だったが、尺の都合で続編に見送られた。
- 第18話が放映された翌日(8月4日)、第22話の撮影の時に、篠田三郎を含むキャスト・スタッフ8名が乗るロケバスが茄子もしくはコンニャクの畑に転落する事故が発生した。これは、閻魔大王をモチーフとしたエンマーゴを登場させたことによる閻魔様の祟りなのではないかと噂されている(こんにゃくは閻魔様の大好物といわれている)。
- 大怪獣ラッシュ ウルトラフロンティアのゲームには2弾から登場。また、5弾の途中から玩具「ウルトラボーン」とコラボしたゲームオリジナル怪獣プラズマボーンバードンも登場した。
◆Item
- バンダイ ウルトラ怪獣シリーズEX バードン
- バンダイ ウルトラ怪獣500 バードン
- バンダイ ウルトラ怪獣 バードン
- バンダイ サウンドバトラー マグマバードン
- バンダイ ウルトラエッグ バードン
- バンダイ アルティメットルミナス ウルトラの母 愛の奇跡!セット バードン
- バンダイ 不滅の怪獣セット(ベムスター、ババルウ星人、エースキラー、バードン、レッドキング、ゼットン、バルタン星人、キングジョー)
- BANDAI SPIRITS 一番くじ ウルトラマンシリーズ 怪獣超大全 E賞 ACLLECT -ウルトラマン- 〜ウルトラ怪獣編〜
- ユタカ ポケットヒーローシリーズ 対決大怪獣3 バードン
- プレックス 特撮ヒーローズ ウルトラマンA&ウルトラマンタロウ バードン
- X-PLUS 大怪獣シリーズ バードン(ケムジラ(幼虫)付属)
- X-PLUS 大怪獣シリーズ バードン Ver.2
- B-CLUB 復刻版怪獣シリーズ バードン
- B-CLUB 新ブルマァクのヒーロー・怪獣シリーズ バードン
- ブルマァク ブルマァク復刻シリーズ バードン
- ブルマァク ブルマァク怪獣シリーズ 開運バードン
- マーミット 怪獣天国 バードン
- マーミット 怪獣天国 バードン 2期
- マーミット 怪獣天国 バードン ウルトラ福袋
- メディコム・トイ 怪獣天国 バードン(3期)
- ぶたのはな ソフト焼き玩具怪獣シリーズ バードン&ケムジラ(A)
- ぶたのはな ソフト焼き玩具怪獣シリーズ バードン&ケムジラ(B)
- ラナ Twinbiz ウルトラマンシリーズPART5 ウルトラマンタロウ編 バードン
食玩
- バンダイ DXウルトラ対決セット3 ウルトラマンタロウVSバードン
- バンダイ プレイヒーローVS ウルトラマン対決セット 炎の戦士ウルトラマンメビウス登場!編 ゾフィーVSバードン
- バンダイ ウルトラ怪獣戯画 ウルトラ兄弟激闘史III ゾフィが死んだ!タロウも死んだ!(ゾフィー対バードン)
- バンダイ ウルトラツインヒーロー ウルトラマンタロウ&バードン
- バンダイ ウルトラボーン バードン
- バンダイ ウルトラボーン バードン ブラックバージョン
ガシャ
- ポピー ウルトラ怪獣消しゴム
- バンダイ HGシリーズ ウルトラマン36 光の国から来た戦士編 バードン
- バンダイ DGシリーズ ウルトラマン3 バードン
- バンダイ アルティメットルミナス 究極円谷怪獣博覧会 弐 バードン+モンパクカプセル+レッドナイフ
ガレージキット
- 小鹿堂 ウルトラマンタロウ対バードン
- GG'R バードン
「■■■:▲▲▲▲▲」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
【↑トップへ】
カテゴリ:趣味 > 怪獣→その他のウルトラ怪獣
2025年03月17日(月) 08:06:16 Modified by ID:vKkfs3ibBg
添付ファイル一覧(全1件)
ae3f79bb.jpg (12.53KB)
Uploaded by ID:HLuCmA7SPg 2011年05月06日(金) 09:54:52
Uploaded by ID:HLuCmA7SPg 2011年05月06日(金) 09:54:52