ベリアロク
幻界魔剣
ベリアロク
【INDEX】 |
・データ ・プロフィール ・ストーリー ・小ネタ ・アイテム |
◆Data
呼称: | ベリアロク【BERIALOK】 |
---|---|
登場作品: | ウルトラマンZ(2020) |
別名: | 幻界魔剣 |
身長: | m |
体重: | t |
出身地: | |
分類: | 、 |
共演怪獣: | ウルトラマンゼット |
◇声:小野友樹
◇デザイン:
◇関連:ウルトラマンベリアル
◆Profile
「宇宙の穴」と呼ばれる無の怪獣グリーザの体内(無の空間)に存在する「宇宙の穴を縫う針」が、グリーザに取り込まれたウルトラマンジードのベリアル因子と結びついて誕生した漆黒の魔剣。
3枚のライズウルトラメダルを手に入れてデルタライズクローに覚醒したウルトラマンゼットがグリーザの体内から取り出した。
形状はかつて初代グリーザと戦ったウルトラマンエックスが所有するエクスラッガーに似ているが、
持ち手の部分にウルトラマンベリアルの顔がついているという非常にインパクトのある外観をしている。
自我を持つ剣(インテリジェンスソード)であり言葉を話すこともできるが、
ベリアル因子から生まれただけあってベリアル本人と同レベルに傲岸不遜で尊大な性格の持ち主。
ベリアルの記憶や悪意こそ持たないが「斬りたい時に斬りたい物を斬る」と豪語し、気に入らないことがあると勝手に地面に刺さって抜けなくなる。
一方でバロッサ星人(二代目)の「宇宙の全てを手に入れる」という野望やジャグラスジャグラーの「当てのない旅をする」
といった言葉にも「面白い」と興味を示すなど、誕生して間もないこともあって意外と好奇心旺盛な性格でもあるようだ。
ゼットに対しては歯牙にもかけていない態度だが、良くも悪くもまっすぐな態度で自分に接するハルキの姿勢は好意的に評価しており、
ハルキの「何をしたいかは分からないが力を貸してほしい」という願いに「未熟ゆえの可能性」を見出し、ハルキの手元に戻った。
使用時にはしっかりベリアロクを納得させて協力を承諾してもらわなけれなならないため取り扱いは非常に面倒だが、
無の存在であるグリーザへの唯一の決定打にもなる武器であり、グリーザの触手光線を口から吸収して打ち返すといった芸当も可能。
空間を切り裂いて異次元へ通じる穴を切り開いたり、怪獣と同化した人間を分離させるといったような
実体の無いものを切り開いたり切り分けたりする用途において真価を発揮する。
純粋な武器としても相当に強大な力を持つ魔剣ゆえにベリアロクを扱えるのはデルタライズクロー形態変身時に限られ、
戦闘中にデルタライズクロー形態が解除されてしまった場合は、それに連動してベリアロクも自動的に消滅してしまう。
デストルドスとの決戦の際に消滅してしまったが、ゼットとハルキが宇宙に旅立った矢先にひょっこりと戻ってきた。
当人曰く「俺様は不死身だ」とのこと。
【技】
- デスシウムスラッシュ…持ち手のトリガーを3回押して発動する技。デスシウムエネルギーを秘めた斬撃で相手をZの字に切り裂く。刀身にエネルギーを込めて直接斬りかかるタイプ、斬撃を飛ばして離れた敵を切断するタイプ、デスシウムエネルギーで長い刀身を生成して敵を一刀両断するタイプなど、様々な攻撃形態を有する。
- デスシウムファング…持ち手のトリガーを2回押して発動する技。巨大なベリアルの顔を召喚し、相手を一撃で噛み砕いて粉砕する。
- デスシウムクロー…持ち手のトリガーを1回押して発動する技。ベリアルの両手を模した波動を地面に走らせ、鋭い爪先で相手を突き刺す。怪獣を鷲掴みにするようにして動きを封じる拘束技としても使用可能で、特空機2機がかりでも取り押さえられない怪力を持つM1号を完全に抑え込むパワーがある。
◆Story
◆Trivia
◆Item
- バンダイ 幻界魔剣 DXベリアロク
「■■■:▲▲▲▲▲」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
【↑トップへ】
2020年12月21日(月) 19:17:19 Modified by ID:HXYTUqRZJw