ミステラー星人(善)

「帰ってきたウルトラマン:第49話本編」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
銀河星人
ミステラー星人(善)
【INDEX】
ミステラー星人(善)データ
ミステラー星人(善)プロフィール
ミステラー星人(善)ストーリー
ミステラー星人(善)ウンチク
ミステラー星人(善)アイテム
ミステラー星人(善)メモリー
◆【ミステラー星人(善)データ】
◇呼称:ミステラー星人(善)
◇登場作品:帰ってきたウルトラマン(1971) 第49話『宇宙戦士その名はMAT』
◇別名:銀河星人(ぎんがせいじん)
◇身長:2〜43m ◇体重:120kg〜1万8千t
◇出身地:ミステラー星
◇他 共演怪獣:ミステラー星人(悪)
◇演:斎藤忠治(人間体:村上不二夫)
ヤメタランス、ササヒラー←前回・次回→キングボックル
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【ミステラー星人(善)プロフィール】
宇宙で最も好戦的な惑星であるミステラー星の戦闘隊エース。
テレパシーや地球人へ変身、巨大化が可能。
射撃の腕は宇宙一と言われているが、元々戦いはあまり好きではないらしく、戦争ばかり続ける母星に嫌気がさして一人娘と共に脱走した。
芦ノ湖の湖底に住居を構え、娘と共にひっそりと暮らしていたが、上司であるミステラー星人(悪)に発見され、娘を人質に取られて止む無く郷秀樹を拉致しようとした。
娘が脱出に成功すると巨大化して上司に挑むが、上司の方はMTファイヤーを装備しているため、窮地に追い込まれてしまった。
間一髪のところをウルトラマンにより救出され、その後は娘と静かな生活に戻った。
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【ミステラー星人(善)ストーリー】
空中をパトロールする岸田隊員と南隊員、その時南の機体が突如氷づけになり空中で止まってしまった。驚いて連絡する岸田も氷づけに、たった一人基地にいた伊吹隊長はパトロールに行っていた上野隊員や丘隊員に連絡しようとしたがそちらも行方不明だった。単独で調査に出た伊吹までも氷づけに。それはミステラー星人の戦闘隊長がMATの隊員を宇宙戦士にする為に拉致したのだ。そして戦闘隊長が最も欲しがっている郷秀樹は・・・・次郎とルミ子の3人で休暇をとって観光に行っていた郷は子供だけが乗っていた自動車が暴走を始めた現場に出くわす。それを郷より早く助けた男がいた。彼は好戦的なミステラー星の出身、だが泥沼化した戦いが嫌になり娘と一緒に地球へ逃げてきた元エースだった。その様子を見ていた戦闘隊長は彼を娘を人質に郷を捕まえるように脅す。一方郷はたまたま洗脳された丘と上野が大学から誘拐しようとするのを阻止した。MATの異変を心配した郷は東京へ戻ったがその時元エースが郷に次郎とルミ子を捕まえた事を伝えた。決闘の場所で戦うのを拒否する郷。だが、娘を助けたい焦りから執拗に迫る元エース。その時、娘が二人の元に現れる。事情を知ったエースは二人を解放するが、戦闘隊長が突如現れた。みんなを助ける為に正体を現す元エース。善と悪のミステラー星人の戦いが始まった。元エースのピンチに郷も変身するが、洗脳されたMATがウルトラマンを攻撃する。苦戦しながらも何とか戦闘隊長を倒したウルトラマン。逃げていく円盤を正気に戻ったMATが攻撃した。もう、元エース親子を狙う奴はいない。二人は郷に別れを告げると再び湖の底へ帰って行った。
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【ミステラー星人(善)ウンチク】
- 珍しくOPの登場怪獣クレジットでルビ振りがあり、文字サイズが大きくなっている方の「星人」という字に「せいじん」とルビが振られていた。
- 人間体を演じた村上不二夫は過去に遊星王子(1958)という作品(脚本は本作と同じ伊上勝)において、敵と長年戦争をしており、地球を連邦国に加えるべくやってきた善良な宇宙人の主役を演じており、本作は遊星王子のその後を思わせるものである。
- 書籍では部下で友好なミステラー星人の方を(善)と記述されているが、劇中では特に区別して呼ばれる事はない。
- ウルトラマンメビウス(2006)では直接は登場しないがミステラー星の戦争が現在も続いていることがほのめかされている。宇宙を放浪するサイコキノ星人は、以前超能力を悪用してこの戦争を悪化させたことがあるらしい。
- レッドマン(1972)にも登場。普通に悪役として登場している。
- 第51話では、レッドマンの元へ走って行ってそのままレッドマンと対決。レッドナイフをかわす等善戦するも、最期はレッドアローを口の中に突き刺されて絶命した。このときの鳴き声はキングザイガーの流用。
- 第54話では、木の棒を武器に、レッドアローを持つレッドマンに挑んだが、最期はレッドナイフを胸に刺されて絶命。死骸は、レッドマンがダンガーを倒した後、頭部にレッドアローを突き刺された。
- 第55話では、アーストロンがレッドマンにやられたところに背後から不意打ちをかけ、レッドマンを崖際まで攻めたが、止めを刺そうと突っ込んだところにレッドナイフを腹に突き刺され、逆にこちらが崖から落ちて絶命した。鳴き声はキングザイガーの流用。
- 第56話では、アーストロンと共にレッドマンと戦うサータンに加勢したが、最期は腹部にレッドアローを突き刺されて絶命した。鳴き声はキングザイガーの流用。
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【ミステラー星人(善)アイテム】
- 円谷コミュニケーションズ 怪獣郷ソフビシリーズ ミステラー星人(善)
ガレージキット
- パーラーつげちゃん ミステラー星人(善)
- ポピー ウルトラ怪獣消しゴム
「■■■:▲▲▲▲▲」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【ミステラー星人(善)メモリー】
●積極的に正義として戦うわけではないが、ああいう風に隠れて穏やかにすごす宇宙人もやはり善なんだよね。ウルトラマンにはいないなと思ったら、後にレオがいた。
●うむ! どうせならバット星人のときに駆けつけてきてほしかった! そしたら2対2だったのに!
●娘が本当に捕虜になったかどうかも確認せずマンと戦おうとする単純さに涙が出る。
●彼の娘・輝美の正体もこんなタコチュウみたいな面してんでしょうかね…
●地球の歴史では「善」だけど、本家ミステラー星では彼こそ反逆の「悪」と歴史に残ってるんだろうな・・・。
(…ご自由に「 おもいで 」をどうぞ!) このページのトップへ
2016年06月29日(水) 23:41:51 Modified by ID:9EGdxdTdfQ
添付ファイル一覧(全1件)
479f9351156aa09c.jpg (8.40KB)
Uploaded by ID:qtuOCWGKxQ 2006年10月17日(火) 19:37:17
Uploaded by ID:qtuOCWGKxQ 2006年10月17日(火) 19:37:17