ミニラ

「東宝映画怪獣島の決戦ゴジラの息子:劇中」より
ゴジラの息子
ミニラ
【INDEX】 |
・データ ・プロフィール ・ストーリー ・小ネタ ・アイテム |
◆Data
呼称: | ミニラ【MINILLA】 |
---|---|
登場作品: | 怪獣島の決戦 ゴジラの息子(1967) 怪獣総進撃(1968) ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃(1969) |
別名: | ゴジラの息子、わんぱくプリンス |
身長: | 18m |
体重: | 3千t |
出身地: | ゾルゲル島 |
分類: | 地球怪獣、 |
共演怪獣: | ゴジラ、カマキラス、クモンガ、アンギラス、ラドン、モスラ(幼虫) ゴロザウルス、マンダ、バラゴン、バラン、キングギドラ、キラアク星人、ガバラ、人喰い植物 |
◇演:小人のマーチャン(声:内山みどり(オール怪獣大進撃のみ))
◇デザイン:
◇関連:グリーンマン版、FINAL版
◆Profile
ゾルゲル島にあった卵から孵化した、ゴジラの息子にあたる子供怪獣。
口からはゴジラが吐くものと同等の放射能熱線を吐けるのだが、子供であるためにわっか状のものを1発出すのが精一杯。
尻尾を踏まれると、そのショックでゴジラと同じ熱線を吐けるようになる。
カマキラスやガバラにたびたびいじめられるが、ゴジラや少年たちの協力を得て成長していった。
『ゴジラVSへドラ』〜『メカゴジラの逆襲』の二代目ゴジラはミニラが成長した個体との説もある。
◆Story
◆Trivia
- 公開当時のパンフレットによると、ゴジラの息子を作る案は製作の3年前からあったという。
- 名称は一般公募によって集められた中から選ばれ、東宝の撮影所で子供たちを集め、羽織を着けたミニラがゴジラと並んで命名式を行っている。それまでの間は『ゴジラの息子』本編にその名前を呼ぶことはなかった。
- 脚本では「子ジラ」と書かれていた。
- 鳴き声の一部はピグモンの流用。
- デザインイメージは『おそ松くん』のチビ太。
- 海外では「ミニヤ」 (Miniya) と呼ばれている。
◆Item
- マルサン ゴジラ350&ミニラ250レトロカラーセット
- マルサン 漆黒オブジェ「ゴジラの息子」 ゴジラ1967&ミニラ1967セット ミニラ1967
- マルサン 漆黒オブジェ「ゴジラの息子」 ゴジラ1967&ミニラ1967セット ベビーミニラ
- マルサン METARICA Series メタリカ ゴジラ怪獣総進撃セット(ゴジラ&ミニラ)
- マルサン マルサン創業95周年記念 クラシックゴジラ450ブルーGID蓄光版&ミニラ250セット
- ブルマァクの怪獣シリーズ ミニラ
- ブルマァクのミニミニ東宝怪獣シリーズけしごむ ミニラ
- バンダイ ゴジラシリーズ ミニラ
- バンダイ ムービーモンスターシリーズ ゴジラ・ストア限定 ミニラ(1967)
- バンダイ 光るゴジラ ミニラ
- BANDAI SPIRITS 一番くじ ゴジラ 70th Anniversary D賞 ACLLECT -ゴジラ vol.1-
- ユタカ 東宝怪獣シリーズボトルキャップコレクション ミニラ
- プレックス 特撮ヒーローズ 東宝怪獣総進撃 ミニラ
- バンプレスト 歴代ゴジラアソートソフトキーホルダー ミニラ
- X-PLUS 東宝大怪獣シリーズ ゴジラ1967 少年リック限定版(特典:ミニラ)
- X-PLUS 東宝大怪獣シリーズ ゴジラの息子セット(ゴジラ1967、ミニラ1967、クモンガ1967(赤目ver.))
- X-PLUS 東宝大怪獣シリーズ ゴジラ(1968版) 少年リック限定版(特典:ミニラ)
- X-PLUS 東宝大怪獣シリーズ 怪獣総進撃 50周年記念 怪獣11体セット(ゴジラ、キングギドラ 飛行Ver.、ミニラ、ラドン、モスラ幼虫、バラゴン、アンギラス、クモンガ、ゴロザウルス、バラン、マンダ)
- X-PLUS 東宝大怪獣シリーズ ガバラ ショウネンリック限定版(特典:ミニラ)
- X-PLUS 東宝30cmシリーズ ミニラ1968
- X-PLUS 東宝30cmシリーズ ゴジラ(1967) 少年リック限定版(特典:左右の差し替え用・腕パーツ、ギニョールミニラ、ミニラ)
- X-PLUS デフォリアル ゴジラ(1967) 少年リック限定版(特典:ミニラ)
- 懐古堂 レトロ怪獣シリーズ ミニラ(リアルカラー版)
- 懐古堂 レトロ怪獣シリーズ ミニラ(リアルカラーP2版)
- 懐古堂 レトロ怪獣シリーズ ミニラ(レトロカラーレッド版)
- マーミット ビニールパラダイス ミニラ
- マーミット 怪獣天国 ミニラ
- マーミット ビニパラベビー 息子ゴジラ&赤ちゃんミニラ
- マーミット ビニパラベビー ミニラ&ゾルゲル島観測基地
- マーミット ビニパラベビー クモンガ&ミニラ
- メディコム・トイ GODZILLA VINYL WARS ベアモデル ミニラ ミニサイズ
- メディコム・トイ GODZILLA VINYL WARS M1号 ブルマァクミニラ
- キャラクティックス ミニラタンク
- アトリエG-1 小さなヒーローシリーズ ミニラ
- IMS ゴジラ怪獣軍団ベストコレクション ミニラ
- ベアモデル オール怪獣コレクション ミニラ
- ベアモデル オール怪獣コレクション 息子ゴジラ 冬眠バージョン(ゴジラ&ミニラ)
- パイロットエース 怪獣ダイナマイツ! 息子ゴジラ&ミニラ
- パイロットエース 怪獣ダイナマイツ! 息子ゴジラ&ミニラ・ヘドラ5点セット
- イワクラ ゴジラオーナメント特撮大百科ver.3 ビリビリ感電ミニラ
- イワクラ ゴジラオーナメント特撮大百科ver.3 ゴジラの息子篇特典フィギュア ゴジラ親子冬眠(ゴジラ+ミニラ)
- イワクラ ゴジラ特撮大百科 ミニラ1967雪中彷徨ver.
- キャスト ゴジラオーナメント特撮大百科COMPLETE ゴジラとミニラ
- キャスト ゴジラオーナメント特撮大百科 ミニラ1968
- キャスト ゴジラオーナメント特撮大百科 ミニラ1967(赤ちゃんミニラ付き)
- キャスト ゴジラオーナメント特撮大百科 ミニラ1969(等身大ミニラ付き)
- キャスト ゴジラオーナメント特撮大百科販促非売品 赤ちゃんミニラ お食事ver.
- キャスト ミニラ&Beforeゴジラ…カレンダー2017(赤ちゃんミニラ型ブロマイドスタンド付)
- 東京ミモレ コレクタブルグラスフィギュア ミニラ1967
- デアゴスティーニ 隔週刊 東宝怪獣コレクション30 ミニラ『怪獣総進撃』
- 黒龍工房
- ミニラ
- ミニラ(蓄光)
食玩
- バンダイ ゴジラ総攻撃 ミニラ67
- バンダイ 酒井ゆうじプロデュース ゴジラ全集2nd 怪獣島の決戦ゴジラの息子(ゴジラ+ミニラ)
- バンダイ 酒井ゆうじプロデュース ゴジラ全集総集編1955-1975 怪獣島の決戦ゴジラの息子(ゴジラ+ミニラ)
- バンダイ ディフォル名鑑 ゴジラ激闘集! 怪獣島の決戦ゴジラの息子(ゴジラ&ミニラ)
- イワクラ ゴジラオーナメント特撮大百科ver.2 両刀怪獣カマキラス(C)&ミニラ
- イワクラ ゴジラオーナメント特撮大百科ver.2 両刀怪獣カマキラス(C)&ミニラ モノクロスチールイメージ版
- イワクラ ゴジラオーナメント特撮大百科ver.3 ゴジラの息子ミニラ
- イワクラ ゴジラオーナメント特撮大百科ver.3 ゴジラの息子ミニラ モノクロ版
- ダイドードリンコ ゴジラデスクトップアイテムズ ミニラ(輪ゴムホルダー)
ガシャ
- バンダイ HGシリーズ ゴジラ6 ミニラ'67
- バンダイ HGシリーズ ゴジラ6 ミニラ'67 限定版クリアヴァージョン
ガレージキット
- 海洋堂 マスコットシリーズ モスラ・ミニラ
- 怪獣無法地帯 ミニラ(ギニョール版)
- 鬼将軍JAPAN ミニラ
- 鬼将軍JAPAN ゴジラの息子セット(息子ゴジラ&ミニラ)
- おまんたワールド 東京ミニラ
- べらねどん ミニラ
- グリプト ミニラ
- レッズ GODZILLA'67(ゴジラ&ミニラ)
- 黒龍工房 ミニラ
「■■■:▲▲▲▲▲」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
【↑トップへ】
カテゴリ:趣味 > 怪獣→東宝怪獣(ゴジラ以外)
2025年04月01日(火) 20:41:41 Modified by gokenban
添付ファイル一覧(全1件)
a0e7113d3fa8d59c.jpg (32.59KB)
Uploaded by ID:a5EdxszLSw 2022年02月10日(木) 11:00:46
Uploaded by ID:a5EdxszLSw 2022年02月10日(木) 11:00:46