ミラーマン(1971)
「□□□:△△△」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
ミラーマン(1971)
【INDEX】
キャラクター、設定
データ、記録
スタッフ、出演者
タイトル、企画
ストーリー
エピソード、影響
SE、音楽
ウンチク、豆知識
アイテム、商品
放映期間:1971(昭和46)年12月5日〜1972(昭和47)年11月26日(全51話)
英語タイトル:MIRRORMAN
放送局:フジテレビ系
提供:大塚製薬
広告代理店:旭通信社
放送日:毎週日曜日 19:00〜19:30
劇場版
特殊技術
参考資料「■■■:▲▲▲▲▲」
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
ミラーマン(1971)
【INDEX】
キャラクター、設定
データ、記録
スタッフ、出演者
タイトル、企画
ストーリー
エピソード、影響
SE、音楽
ウンチク、豆知識
アイテム、商品
◆【キャラクター、設定】
- 防衛チーム:SGM
◆【データ、記録】
放映期間:1971(昭和46)年12月5日〜1972(昭和47)年11月26日(全51話)
英語タイトル:MIRRORMAN
放送局:フジテレビ系
提供:大塚製薬
広告代理店:旭通信社
放送日:毎週日曜日 19:00〜19:30
劇場版
- 『ミラーマン ミラーマン誕生』(第1話を上映)
- 1972(昭和47)年3月12日 上映(同時上映:地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン(1972)、帰ってきたウルトラマン(1971)、樫の木モック、みなしごハッチ、天才バカボン)
- 配給:東宝
- 『ミラーマン 生きかえった恐竜アロザ』(第18話を上映)
- 1972(昭和47)年7月22日 上映(同時上映:ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘(1966)、赤胴鈴之助、樫の木モック、天才バカボン)
- 配給:東宝
関連作品
放送リスト
放送日 | タイトル | 脚本 | 監督 | 特技 | 登場怪獣 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1971年12月5日 | ミラーマン誕生 | 若槻文三 | 本多猪四郎 | 高野宏一 | アイアン |
2 | 1971年12月12日 | 侵略者は隣りにいる | 若槻文三 | 本多猪四郎 | 高野宏一 | キティファイヤー |
3 | 1971年12月19日 | 消えた超特急 | 若槻文三 | 鈴木俊継 | 高野宏一 | ダークロン |
4 | 1971年12月26日 | コバルト60の恐怖 | 藤川桂介 | 鈴木俊継 | 高野宏一 | マルチ |
5 | 1972年1月9日 | 怪鳥インベラー現わる! | 山浦弘靖 田口成光 | 黒田義之 | 高野宏一 | インベラー |
6 | 1972年1月16日 | 鏡の中の墓場 | 山浦弘靖 | 黒田義之 | 高野宏一 | キティファイヤー(二代目) |
7 | 1972年1月23日 | 打倒!人体侵略計画 | 安藤豊弘 | 満田かずほ | 高野宏一 | ゴールドサタン |
8 | 1972年1月30日 | 鋼鉄竜アイアンの大逆襲 | 山浦弘靖 | 満田かずほ | 高野宏一 | アイアン(二代目) |
9 | 1972年2月6日 | 凧に乗ってきたマルチ | 藤川桂介 | 鈴木俊継 | 高野宏一 | マルチ(二代目) |
10 | 1972年2月13日 | 時計が止まった街 | 若槻文三 | 鈴木俊継 | 高野宏一 | 重力マシン |
11 | 1972年2月20日 | 火焔怪人ザイラスを撃て! | 山浦弘靖 | 黒田義之 | 高野宏一 | ザイラス |
12 | 1972年2月27日 | 出たっ!シルバークロス | 安藤豊弘 | 黒田義之 | 高野宏一 | ゴールドサタン(二代目) 新宿ローズ |
13 | 1972年3月5日 | 笛を吹く魔女 | 山浦弘靖 | 黒田義之 | 高野宏一 | ノア |
14 | 1972年3月12日 | キングザイガーを倒せ! | 山浦弘靖 | 黒田義之 | 高野宏一 | キングザイガー |
15 | 1972年3月19日 | 謎の怪獣スクリーン | 若槻文三 | 鈴木俊継 | 高野宏一 | ジャバラ アイアン(三代目) キティファイヤー(三代目) ザイラス(二代目) |
16 | 1972年3月26日 | 人形怪獣キンダーを追え! | 藤川桂介 | 東條昭平 | 矢島信男 | キンダー ロボット・ピエロ |
17 | 1972年4月2日 | 罠におちたミラーマン | 山浦弘靖 | 志村広 | 矢島信男 | カメレゴン |
18 | 1972年4月9日 | 生きかえった恐竜アロザ | 安藤豊弘 | 鈴木俊継 | 高野宏一 | アロザ |
19 | 1972年4月16日 | 危機一髪!S.G.M | 若槻文三 | 黒田義之 | 真野田陽一 | ビッグアイ オズマー |
20 | 1972年4月23日 | 二大怪獣出現―深海の用心棒― | 藤川桂介 | 黒田義之 | 真野田陽一 | スフェノドン ダークロン(二代目) |
21 | 1972年4月30日 | 恐怖の液体怪獣タイガン | 安藤豊弘 | 鈴木俊継 | 矢島信男 | タイガン |
22 | 1972年5月7日 | 月面怪獣キング・ワンダーとの死闘 | 山浦弘靖 | 鈴木俊継 | 矢島信男 | キングワンダー |
23 | 1972年5月14日 | 土星怪獣アンドロザウルス襲来! | 若槻文三 | 黒田義之 | 真野田陽一 | アンドロザウルス |
24 | 1972年5月21日 | カプセル冷凍怪獣コールドンに挑戦せよ! | 太田昭和 | 黒田義之 | 真野田陽一 | コールドン |
25 | 1972年5月28日 | 怪獣を探す妖精少女 | 安藤豊弘 | 鈴木俊継 | 矢島信男 | ダストパン ゴキブラー ハエブーン モスゴジラ |
26 | 1972年6月4日 | ミラーマン・絶体絶命! | 山浦弘靖 | 鈴木俊継 | 矢島信男 | スネークキング ハリゴジラ |
27 | 1972年6月11日 | 総攻撃!S.G.M | 山浦弘靖 | 黒田義之 | 矢島信男 | ハリゴジラ |
28 | 1972年6月18日 | 殺し屋怪獣キーラゴンからの挑戦状 | 山浦弘靖 | 黒田義之 | 矢島信男 | キーラゴン |
29 | 1972年6月25日 | わが友!フェニックス | 若槻文三 | 東條昭平 | 矢島信男 | ゴルゴザウルス マヤザウルス |
30 | 1972年7月2日 | ミラーマン救出大作戦 | 若槻文三 | 東條昭平 | 矢島信男 | マヤザウルス |
31 | 1972年7月9日 | 電光石火の必殺技! | 安藤豊弘 | 黒田義之 | 矢島信男 | アリゲーダー |
32 | 1972年7月16日 | 今救え!死の海 | 若槻文三 | 志村広 | 佐川和夫 | シーキラザウルス |
33 | 1972年7月23日 | インベーダーの海底基地 | 若槻文三 | 志村広 | 矢島信男 | ペアモンスキング |
34 | 1972年7月30日 | S.G.M対ミラーマンの決斗 | 山浦弘靖 | 黒田義之 | 矢島信男 | スモークネス モグラキング |
35 | 1972年8月6日 | S.G.M特攻作戦 | 山浦弘靖 | 黒田義之 | 矢島信男 | モグラキング |
36 | 1972年8月13日 | 怪獣軍団ミラーマンを襲う ―五大宇宙怪獣激斗!― | 若槻文三 | 東條昭平 | ペアモンスキングβ ゴルゴザウルスβ マヤザウルスβ ハレージャック アンドロザウルス アンドロザウルスJr. | |
37 | 1972年8月20日 | ミラーマンを太陽へぶちこめ! ―激斗!彗星怪獣対土星怪獣― | 若槻文三 | 東條昭平 | マヤザウルスβ ハレージャック アンドロザウルス アンドロザウルスJr. | |
38 | 1972年8月27日 | 地獄谷!妖怪怪獣マグマゴン | 山浦弘靖 | 黒田義之 | 矢島信男 | マグマゴン |
39 | 1972年9月3日 | 怪奇大怪獣 | 安藤豊弘 | 黒田義之 | 矢島信男 | サンガーニ |
40 | 1972年9月10日 | インベーダー移住作戦 | 若槻文三 | 鈴木俊継 | 大木淳 | シャドウモンス |
41 | 1972年9月17日 | 謎の異次元怪獣 | 若槻文三 | 鈴木俊継 | 大木淳 | テロリンガ |
42 | 1972年9月24日 | 小さなインベーダー | 若槻文三 | 黒田義之 | 矢島信男 | インベザウルス |
43 | 1972年10月1日 | 打倒!異次元幽霊怪獣ゴースト | 山浦弘靖 | 黒田義之 | 矢島信男 | ゴースト |
44 | 1972年10月8日 | 魔の救出大作戦 | 若槻文三 | 東條昭平 | 高野宏一 | ボアザウルス |
45 | 1972年10月15日 | 少年と黒い大怪獣 | 安藤豊弘 | 東條昭平 | 高野宏一 | ブラックゴン |
46 | 1972年10月22日 | 死都に愛の鐘が鳴る | 安藤豊弘 | 大木淳 | 矢島信男 | レッドモンス リサ キラー |
47 | 1972年10月29日 | 侵略者撃破計画 | 藤川桂介 | 大木淳 | 矢島信男 | ギランダー |
48 | 1972年11月5日 | 赤い怪鳥は三度来た! | 若槻文三 | 鈴木俊継 | 高野宏一 | ボアザウルス(二代目) |
49 | 1972年11月12日 | 怒りをこめたこの一撃 | 安藤豊弘 | 鈴木俊継 | 高野宏一 | イエズ |
50 | 1972年11月19日 | 地球最後の日 | 山浦弘靖 | 東條昭平 | 矢島信男 | エレキザウルス |
51 | 1972年11月26日 | さよならミラーマン | 山浦弘靖 | 東條昭平 | 矢島信男 | デッドキング エレキザウルス |
◆【スタッフ、出演者】
スタッフ
- 監修:円谷一
- プロデューサー:淡豊昭、満田かずほ、別所孝治、八百板勉
- 記録:黒岩美穂子、松丸春代、沢田智恵子、矢口良江
- 編集:柳川義博
- 効果:原清康
- 制作主任:塚原正弘、設楽正之
- 制作担当:塚原正弘
- 監督助手:中島俊彦
- 撮影助手:石山信雄
- 照明助手:吉野典明
- 美術助手:篠川正一
- 小道具:上松盛明
- 本編スタッフ:大関恒子、関沢孝子、高木久美子
- 進行:宇根本工、岩坪優、小久保輝吉
特殊技術
- 監督助手:松本清孝
- 撮影助手:関口政雄、天野健一
- 照明助手:高野和男
- 美術助手:菅野幸光
- 操演助手:白熊栄次、小笠原亀、岸浦秀一
- 機電:倉方茂雄
- 光学撮影:木村金男、宮重道久、兵頭文造、松本和男
- 制作進行:大橋和男
- 製作:円谷プロダクション
出演者
- :霧隼人(1話)
- :原信弘(1話)
- 石井レイ子:杉本マチ子(2話)
- 住人(インベーダー):三枝美恵子(2話)
- 石井昌彦技師:伊藤漠(2話)
- :中島一男(2話)
- 前田教授:舟橋元(3話)
- 前田恵子:北川めぐみ(3話)
- :伊藤延弘(3話)
- :原玄三郎(3話)
- :須賀敏夫(3話)
- 塚本郁夫:中山克己(4話)
- 志村伸子:信沢三恵子(4話)
- :池の本和弘(4話)
- :小出宏(4話)
- :中島一男(4話)
- ヨウコ:津川透子(5話)
- シンイチ:杉山渥典(5話)
- エンゼル機搭乗員:松本敏男(5話)
- 変電所職員:向正人(5話)
- 変電所職員:福井哲也(5話)
- 変電所職員:松永五郎(5話)
- 変電所職員:平沢信夫(5話)
- 大川一郎の父:梅津栄(6話)
- 守衛:邦創典(6話)
- :藤井竜史(6話)
- :北川陽一郎(6話)
- 岡山俊夫:石立和男(7話)
- 成瀬小夜子:菱見百合子(7話)
- 俊夫の母:宮内順子(7話)
- 医師:山崎純資(7話)
- 大蔵博士:小堀明男(7話)
- 鏡ユウコ:上月左知子(8話)
- 貨物船船長:浅野進治郎(8話)
- :賀川修嗣(8話)
- 中島一男(9・11・14話)
- :福井哲也(9・11・14話)
- :下地広栄(9話)
- :沢美鶴(10話)
- :鈴木利秋(10話)
- 日野正史:黒木進(10話)
- :池永通洋(10話)
- :佐久間功(10話)
- :平沢信夫(11・14話)
- :村上豪(11・14話)
- :堀広幸(11話)
- 佐川刑事:幸田宗丸(11話)
- 新宿ローズ:細井明美(12話)
- 吉川技師:小柴隆(12話)
- イサム:長谷川誉(12話)
- TVアナウンサー・逸見政孝:逸見政孝(12話)
- 吉川技師の妻:嘉手納清美(12話)
- 刑事:川野耕司(12話)
- 絢子(ノア):川崎あかね(13話)
- 医師:五藤雅博(14話)
- 看護婦:宮田弘子(14話)
- 竹野サトシ:川瀬裕之(15話)
- 児島:内田嵐(15話)
- 竹野博士:伊藤久哉(15話)
- 竹野圭子:生田くに子(15話)
- 警官:岩城和男(15話)
- 蓮沼博士:潮万太郎(16話)
- 蓮沼悦子:中山麻里(16話)
- :国谷稔(16話)
- ロボット・ピエロ:辻しげる(16話)
- 少女:中沢祥枝(17話)
- 刑事:沼田曜一(17話)
- 刑事:内田稔(17話)
- 主婦:岸井あや子(17話)
- 警官:向正人(17話)
- 警察オペレーター:鹿島信哉(17話)
- 孝:辻直之(18話)
- 源造:美川陽一郎(18話)
- 坂上慶三郎:安部徹(20話)
- 事務係員:大泉滉(21話)
- 工事作業員:小高まさる(21話)
- :福井哲也(21話)
- :山内明(21話)
- :林威三郎(21話)
- 正幸:染谷利貴(22話)
- 看護婦:真木沙織(22話)
- 医者:宮川洋一(22話)
- 警官:西川敬三郎(23話)
- インベーダー:岡部健(23話)
- :佐野哲也(23話)
- :伊藤健(23話)
- パイロットの声:神谷明(23話)
- インベーダー:桜井浩子(24話)
- 数納博士:見明凡太朗(24話)
- 川村博士:巌金四郎(24話)
- 柴田助手:武田昌之(24話)
- すみれ:溝呂木寿々江(25話)
- 店員:布施幸代(25話)
- 店員:市東昭秀(25話)
- 警官:柳沢紀男(25話)
- 清掃局員:平井政行(25話)
- 清掃局員:大田黒武生(25話)
- 大川千代:岸旗江(26・50・51話)
- 医師:青野平義(26話)
- 岩野教授:細川俊夫(32話)
- 岩野伶子:テレサ野田(32話)
- :草野大悟(32話)
- :東隆明(32話)
- :向正人(32話)
- :泉たけし(32話)
- :松坂雅治(32話)
- :高橋勉(32話)
- :福留幸男(32話)
- :林実一(32話)
- :石川隆昭(32話)
- 少年:小山渚(33話)
- 牛乳配達:小瀬朗(34話)
- 朝日ニュータウンの住人:池田マヤ(34話)
- 警官:川野耕司(34話)
- :金子富士雄(34話)
- 島田正男:水野英久(36・37話)
- 島田吉男:芹沢常法(36・37話)
- 島田良一:柄沢英二(36・37話)
- 島田久美子:北川恭子(36・37話)
- ハイカー:北島マヤ(38話)
- :立沢雅人(38話)
- :安川勝人(38話)
- 三郎の姉:小林伊津子(39話)
- 三郎:今村直樹(39話)
- :小池栄(39話)
- 警官:大村千吉(39話)
- 島民:今村源兵(39話)
- :内田佳昭(39話)
- :岩田正(39話)
- :服部マリ(40・41話)
- 峰村:松坂雅治(40話)
- 明子:小早川純(40話)
- 大男(インベーダー):大前均(41話)
- 少年インベーダー:野島千照(42話)
- タクシー運転手:辻しげる(42話)
- タクシーの客:石山克己(42話)
- 田宮教授:神田隆(43話)
- 田宮冬子:中田喜子(43話)
- 少女:井口香利(44話)
- :田中秀門(44話)
- :貫恒美(44話)
- 母親:蔵悦子(44話)
- 原田マコト:根本友行(45話)
- 真次:畠山麦(45話)
- 佐々木:三上剛(45話)
- 丘野リサ:山田圭子(46話)
- キラー:津田亜矢子(46話)
- 葉村主任:天田俊明(47話)
- 栗原:宮浩之(47話)
- 武田:武田昌之(47話)
- 池田:上田侑嗣(47話)
- 工藤:鹿島信哉(47話)
- 樋口参謀長:増田順司(48話)
- 樋口雄一:中島秀生(48話)
- 安田愛子:粟屋芳美(49話)
- 劇団こじか、劇団いろは、劇団ひまわり
◆【タイトル、企画】
◆【ストーリー】
◆【エピソード、影響】
◆【SE、音楽】
- 主題歌「ミラーマンの唄」
- 作詞:東京一/作編曲:冬木透
- 歌:植木浩史、ハニー・ナイツ
- 後期エンディング「戦え!ミラーマン」
- 作詞:東京一/作編曲:冬木透
- 歌:石田信之、杉山元、市地洋子、沢井孝子、荒川少年少女合唱団
- ◇第30〜51話
- 挿入歌「SGMの唄」
- 作詞:東京一/作編曲:冬木透
- 歌:クールミラーズ
- 挿入歌「朝日に向かってジャンボフェニックス」
- 作詞:清瀬かずほ/作編曲:冬木透
- 歌:コールフェニックス、荒川少年少女合唱団
- 音楽の一部はウルトラマンレオ(1974)でも使用された。
◆【ウンチク、豆知識】
- アニメ『天才バカボン』第68話「パパはこうして植木屋になったのだ」で授業中に将来の夢を聞かれたバカボンが「ミラーマン」と答えて笑われるシーンがある。さらにその話を家でした際に、バカボンのパパがミラーナイフの仕草をしている。『天才バカボン』第1作のスポンサーは『ミラーマン』と同じく大塚製薬の単独提供である。
◆【アイテム、商品】
映像
- 日本コロムビア VHS ミラーマン1〜17
- 日本コロムビア LD ミラーマン LD BOX
- バップ DVD ミラーマン THE COMPLETE DVD-BOXI,II
- 東映ビデオ DVD ミラーマン Vol.1〜10
- 東映ビデオ DVD ミラーマン SPECIAL PRICE DVD BOX
- 講談社 DVD 円谷プロ特撮DVDコレクション
- 01 ヒーロー誕生!
- 06 宇宙人来襲!
- デアゴスティーニ DVD 円谷プロ特撮ドラマDVDコレクション15〜23 ミラーマン/快獣ブースカ
- デアゴスティーニ DVD 円谷プロ特撮ドラマDVDコレクション24〜36 ミラーマン/マイティジャック
- デアゴスティーニ DVD 円谷プロ特撮ドラマDVDコレクション37, 38, 39 ミラーマン/戦え!マイティジャック
書籍
- 朝日ソノラマ ファンタスティックコレクション 華麗なる円谷特撮の世界 ミラーマン/ファイヤーマン/ジャンボーグA
- 小学館 小学館の絵文庫 ミラーマン
- ミラーマン登場
- ミラーマンのひみつ1,2
- ジャンボフェニックス大かつやく!!
- 小学館 スーパークエスト文庫 ミラーマン 鏡の黙示録
- 講談社 講談社MOOKシリーズウルトラ特撮 PERFECT MOOKvol.13ミラーマン
- エルム カラー写真版ミラーマンきりぬき怪獣画報
- 万創 ばんそうのとびだすえほん
- ミラーマン
- たたかえミラーマン
- ネコ・パブリッシング エンターテインメントアーカイブ ミラーマン
''音楽'
- 日本コロムビア EP ミラーマン ミラーマンの唄/SGMの唄 SCS-148
- 日本コロムビア EP テレビまんがヒットシリーズ 超人バロム・1/ミラーマン
- 日本コロムビア CD ミラーマンMUSIC COLLECTION
- キングレコード EP 竹田杉樹 ミラーマン
- キングレコード EP 戦え!ミラーマン/朝日に向かってジャンボフェニックス
- キングレコード LP SF特撮TV音楽全集1 ミラーマン
- 東芝レコード EP 宮川あきひさ ミラーマン/SGMの唄 TC-3011
- 東芝レコード EP ウルトラマンA/ミラーマン TC-4021
- キャニオンレコード EP カラーレコード ミラーマン
- 東宝レコード EP シルバー仮面/ミラーマン
- ユニオンレコード EP 水木ひろし ミラーマンの歌/SGMの歌
- ユニオンレコード EP テレビマンガ・ベストカップル・シリーズ ミラーマン/シルバー仮面
- ポリドールレコード テレビ・マンガえほんレコード ミラーマン
- 朝日ソノラマ EP ソノラマレコード
- ミラーマン
- 人気TV番組主題歌とドラマ ミラーマン シルバー仮面
- 朝日ソノラマ ソノラマエース・パピイシリーズ ミラーマン
- 朝日ソノラマ ミラーマン大図鑑
- エルム EP パンダちゃん 正義を愛する者 月光仮面/ミラーマン
- エルム 声のでるデラックス怪獣えほん
- ミラーマンたんじょう
- たたかえ!ミラーマン
- ゴー!ゴー!ミラーマン
- ファイトだ とびだせミラーマン
- いまだ!チャンスだミラーマン
- つよいぞ!がんばれミラーマン
- サン企画 EP サンレコード ミラーマン ボーカル・ショップ ミラーマンの歌/コール・ゼール SGMの歌
- MAMA EP テレビえいがのうたシリーズ ミラーマン/シルバー仮面
- みみちゃんレコード EP テレビヒットソングシリーズ ミラーマン
- バップ CD ミラーマン ミュージックファイルVol.1,2
その他
写真参考資料「■■■:▲▲▲▲▲」
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
2025年04月08日(火) 14:30:03 Modified by gokenban