メトロン星人(マックス版)

「ウルトラマンマックス:第24話本編」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
対話宇宙人
メトロン星人
【INDEX】
メトロン星人データ
メトロン星人プロフィール
メトロン星人ストーリー
メトロン星人ウンチク
メトロン星人アイテム
メトロン星人メモリー
◆【メトロン星人データ】
◇呼称:メトロン星人【ALIEN METRON】
◇登場作品:ウルトラマンマックス(2005) 第24話『狙われない街』
◇別名:対話宇宙人(たいわうちゅうじん)
◇身長:2〜50m ◇体重:120kg〜1万8千t
◇出身地:メトロン星
◇他 共演怪獣:なし
◇演:相馬絢也(声・人間体:寺田農)
◇デザイン:丸山浩
◇関連:初代、Jr、3代目、RB、銀河伝説版、ジェイス、タルデ
フライグラー←前回・次回→ゴドレイ星人、ネリル星人キーフ
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【メトロン星人プロフィール】
人間は便利なツールを手に入れ、どんどん退化し始めたからさ。町中サルだらけ!放っておいても滅びるよ。新しい道具で人間の脳は委縮し始めている、もう戦う必要はない。その退化の速度をちょっと早めようと、力を貸しただけだよ。
――ウルトラマンマックス(2005) 第24話『狙われない街』より、メトロン星人の言葉
40年前、北川町で自動販売機のタバコに人間の理性を狂わせる赤い結晶体を仕込み、人類同士の信頼を失くすことで、地球侵略を遂行しようとした宇宙人。
その当時地球に滞在していた赤い宇宙人との対決で死んだとされていたが、少年時代の楢崎刑事と父親の看病で一命をとりとめていた。
それから40年の間、北川町の「怪獣倉庫」を自宅にして地球の生活に馴染みながら人々の様子を見守ってきたが、
携帯電話が普及したことを機に「自らが手を下さなくても、いずれ人類は脳が委縮して退化し、自滅する」と判断。
母星に帰るためのお迎えの円盤を待つ一方、「人類の退化をちょっと早くする」という名目で、
特殊な電波を発信して、その電波に着信した携帯電話を持つ者を一時的に凶暴化させる事件を起こしていた。
事件を調査してメトロン星人に行き着いたカイトに対しても「ジャンケン対決で勝負しよう(手の構造上チョキしか出せない)」
と持ち掛けるなど終始飄々とした態度であり、一時は巨大化してウルトラマンマックスと戦うように思えたがが、
実際は戦う意思も全く無かったようで、やってきたメトロン円盤に合流してそのまま地球を去っていった。
地球人に対しては、「町中サルだらけ」「環境を破壊して礼儀も知らない」などとかなり厳しい評価をしていた一方、
地球のお土産をしっかりまとめていたり、夕焼けの美しさを礼賛するなどしており、
楢崎刑事は「本当は悪い奴じゃないが、この町が変わっちまったことに怒りを募らせていたんじゃないか」と語っている。
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【メトロン星人ストーリー】
北川町で突然人々が発狂して暴れだすという事件が連続して発生した。被害者はしばらくすると気を失ったように倒れ、あとでそのことを聞いても、暴れていた時の記憶は全くないという。おどろくことに、この北川町では40年前に同じような事件が発生していた。煙草に人間を狂暴化させる赤い結晶体をいれ、人間同士の信頼をなくして互いが傷つけあわせようにする、という作戦で挑んできた「メトロン星人」が、ウルトラセブンにアイスラッガーとエメリウム光線のダブル攻撃で倒された、というのである。
事件の調査を担当することになったカイトやミズキは楢崎刑事と共に北川町を捜索していくが、その行先で怪しげな黒服の男と遭遇する。
その男は楢崎刑事とも親しいようであったが、その男の正体こそ、40年前に出現したメトロン星人当人であった。メトロン星人は、当時少年だった楢崎と彼の父親に介抱されて助かっていたのである。
カイトを自宅に招いたメトロン星人は、カイトをちゃぶ台に座らせ、眼兎龍茶(メトロン茶)なるお茶を飲みながらしみじみと今の人類について語りだす。それは、侵略者という視点から人間社会を傍観し続けてきたメトロン星人の、失望と寂しさ交じりの結論であったのだ…。
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【メトロン星人ウンチク】
- 基本的にウルトラマンマックス(2005)の世界観は、昭和ウルトラシリーズとは直接的にはつながっていないものだが、今回の話だけ、ウルトラセブン(1967)と時系列が例外的につながったものとなり、エピソード中の各シーンも当時を意識したものが多い。
- 劇中にウルトラセブン(1967)第8話の映像が流用されている。
- 監督をされた故実相寺昭雄監督の、事実上のウルトラ作品における最後の監督作となった作品。
- 本作中で、怪獣倉庫にはミクラス、シーボーズ、ゴドラ星人、イカルス星人、メフィラス星人、ザラブ星人の着ぐるみがあり、壁にはウルトラホーク1号やウルトラマン物語(1984)のポスターが貼ってあり、良く見るとちゃぶ台のそばにアイスラッガーと、ウルトラマンネクサスジュネッスのフィギュアがある。また、劇中に出てくる土管にはガヴァドンAが描かれている。
- スーツは後にメトロン星人(ギャラクシー版)に流用された。縫い目は消えているが、頭部のしわや体毛などに名残を残している。
- この回で出てきた「眼兎龍茶」なる缶のお茶は、後にメトロン星人(RB)やメトロン星人タルデ、メトロン星人マルゥルが登場した際にも小道具として登場している。
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【メトロン星人アイテム】
- バンダイ ウルトラ怪獣シリーズ2005 メトロン星人
ガシャポン
- バンダイ HGシリーズ ウルトラマン47 狙われない街編 対話宇宙人メトロン星人
- バンダイ ウルトラヒーローVS怪獣軍団コレクション2 メトロン星人
ガレージキット
- パーラーつげちゃん 縫合メトロン星人
- ゴート メトロン星人&ミニDASH隊員
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【メトロン星人メモリー】
●
●
●
(…ご自由に「 おもいで 」をどうぞ!) このページのトップへ
2022年06月21日(火) 06:11:20 Modified by ID:wbnAx2AHSg
添付ファイル一覧(全3件)
9884bd25.jpg (11.32KB)
Uploaded by ID:yYphCzVSsg 2010年03月17日(水) 11:36:21
Uploaded by ID:yYphCzVSsg 2010年03月17日(水) 11:36:21
fd581162.jpg (11.76KB)
Uploaded by ID:Qri5Ngo3WA 2008年04月28日(月) 19:33:21
Uploaded by ID:Qri5Ngo3WA 2008年04月28日(月) 19:33:21
651ac511.jpg (8.64KB)
Uploaded by ID:Qri5Ngo3WA 2008年04月28日(月) 19:29:09
Uploaded by ID:Qri5Ngo3WA 2008年04月28日(月) 19:29:09