レッドジャック

「ウルトラマンA:第30話本編」より
黒雲超獣
レッドジャック
【INDEX】 |
・データ ・プロフィール ・ストーリー ・小ネタ ・アイテム |
◆Data
呼称: | レッドジャック【RED JACK】 |
---|---|
登場作品: | ウルトラマンA(1972) 第30話『きみにも見えるウルトラの星』 |
別名: | 黒雲超獣 |
身長: | 72m |
体重: | 6万4千t |
出身地: | 東京K地区上空 |
分類: | 超獣、 |
共演怪獣: | ウルトラマンエース |
◇演:河合徹
◇デザイン:鈴木儀雄
前回 | 次回 | |
---|---|---|
ギタギタンガ、アングラモン | ←第30話→ | バクタリ |
◆Profile
巨大ヤプールの破片から生まれた超獣。普段は黒雲に化けており、ピンチになると超獣の姿になる。
体の赤い部分は6000度、それ以外の部分でも600〜2000℃の熱を持っている。武器は尻尾、両手から放つミサイル光線。コンクリートを潰す握力を誇る。口から2000℃の火炎を吐いたり、頸の周りに生えている鰭をラジエーターとして使ったりして体温を調節する。鰭は投擲武器にもなる。
絵や写真の中に隠れることができるとされる。
エースのフラッシュハンドで怯んだところをメタリウム光線で倒された。
◆Story
◆Trivia
- 新世紀ウルトラマン伝説(2002)にも登場。
- 着ぐるみはドリームギラスに改造された。
- 漫画『大怪獣バトル ウルトラアドベンチャー』9・10話では、ヤプールの超獣軍団の一体として登場。
- 火炎を「ウルトラ怪獣攻げき技大図鑑」では、「ヘルファイヤー」と呼称された。
- 週刊ウルトラマンオフィシャルデータファイルでは、別名飛行超獣という書籍もある。
- ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟(2006)では回想シーンで登場している。
◆Item
- X-PLUS 大怪獣シリーズ レッドジャック
- X-PLUS ウルトラ大怪獣シリーズ5000EX レッドジャック
- マーミット 怪獣天国
- レッドジャック
- レッドジャック 2期
- メディコム・トイ 怪獣天国 レッドジャック
- 庄野企画 なかよしの怪獣シリーズ レッドジャック
- MAX TOY レッドジャック
ガシャ
- ポピー ウルトラ怪獣消しゴム
ガレージキット
- かのてん全力投球! レッドジャック
「■■■:▲▲▲▲▲」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
【↑トップへ】
2025年01月27日(月) 05:40:38 Modified by ID:dUd6sqZpQw
添付ファイル一覧(全1件)
ad84dd5f2fb4b479.jpg (30.26KB)
Uploaded by ID:wbnAx2AHSg 2022年07月17日(日) 07:29:56
Uploaded by ID:wbnAx2AHSg 2022年07月17日(日) 07:29:56