佐原健二
- さらばラバウル 最後の戦斗機(1954)......木下少尉
- ゴジラ(1954)......新聞記者、遊覧船のアベックの男
- 乱菊物語(1956)......
- 殉愛(1956)......秋田正男
- 空の大怪獣ラドン(1956)......河村繁
- 地球防衛軍(1957)......渥美譲治
- 美女と液体人間(1958)......政田助教授
- モスラ(1961)......ヘリ操縦士
- 妖星ゴラス(1962)......斎木副長
- キングコング対ゴジラ(1962)......藤田一雄
- マタンゴ(1963)......小山仙造
- 海底軍艦(1963)......海野魚人(ムウ帝国人)
- モスラ対ゴジラ(1964)......虎畑二郎
- 三大怪獣 地球最大の決戦(1964)......金巻班長
- 勇者のみ(1965)......藤本伍長
- フランケンシュタイン対地底怪獣(1965)......田所警部補
- ウルトラQ(1966)......万城目淳
- フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ(1966)......間宮雄三
- ウルトラセブン(1967).......タケナカ参謀
- 怪獣島の決戦 ゴジラの息子(1967)......森尾
- マイティジャック(1968) 第8話「戦慄のオーロラ」......関根豊治
- 怪獣総進撃(1968)......西川所長
- 連合艦隊司令長官 山本五十六(1968)......和田雄四郎
- 日本海大海戦(1969)......丸橋彦三郎
- ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃(1969)......三木健吉
- ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣(1970)......小畑誠
- 激動の昭和史 軍閥(1970)......岡本参謀
- 帰ってきたウルトラマン(1971)......佐竹参謀
- 激動の昭和史 沖縄決戦(1971)......玉代勢秀文
- ジャンボーグA(1973)......小野寺参謀
- 人間革命(1973)......小西武雄
- ゴジラ対メカゴジラ(1974)......船長
- ウルトラマンレオ(1974) 第44話「地獄から来た流れ星」......中森大介
- 樺太一九四五夏 氷雪の門(1974)......岡谷俊一
- 日本沈没(1974)......野末技官
- メカゴジラの逆襲(1975)......防衛隊司令
- 東京湾炎上(1975)......記者
- 大鉄人17(1977) 第27話「なぞのコンコルド 父ちゃんのうそつき」......小林伸吉
- ウルトラマン80(1980)......城野重蔵
- ゴジラvsキングギドラ(1991)......瀬川隆之
- ゴジラvsメカゴジラ(1993)......瀬川隆之
- ウルトラセブン 太陽エネルギー作戦(1994)......サハラ・ケンジ
- ゴジラvsスペースゴジラ(1994)......瀬川隆之
- ウルトラセブン誕生30周年企画 ウルトラセブン(1998) 第2・3話......タケナカ長官
- ウルトラセブン1999最終章(1999)......タケナカ長官
- ウルトラマンネクサス(2004)......東郷
- GODZILLA FINAL WARS(2004)......神宮寺八郎
- ウルトラマンマックス(2005) 第29話「怪獣は何故現れるのか」......佐橋健二
- ウルトラマンメビウス(2006) 第42・43話......タケナカ最高総議長
- 大決戦!超ウルトラ8兄弟(2008)......万城目淳
◆【佐原健二メモリー】
●理由は不明なれど、なんか本気で特撮に取り組んでいた珍しい俳優として有名。本人の理由はよく分からないけど、著書を読む限り本多監督や円谷監督にひいきにされていた理由は何となく分かる。要するに円谷監督が飛行機に乗る佐原健二氏を描くとき、それは佐原氏に自分を重ね合わせているからであり、またこの人、本気で撮影に挑むので面白がられていた、と言ったところでしょう。例えばラドンの撮影の時は、記憶喪失の演技とはなんぞやと研究し、『遠いうつろな目線』を開発したのはいいのですが、待機中とか普段からその練習をしていたのか足元がおぼつかず、撮影の合間にあっちゃこっちゃに蹴つまづいていたそうですし。
●
●
(…ご自由に「 おもいで 」をどうぞ!) このページのトップへ
2016年09月02日(金) 23:50:42 Modified by ID:oLsxEsnOfg