すばらしい 記事!
  かいじゅう を さがす!
★ ↓【タグ】 から さがす!
東宝

大映 角川

円谷プロ

ピープロ

東映

宣弘社









【↑トップへ】


★ ↓【リスト】から さがす!





【↑トップへ】



★ ↓【怪獣】以外から 探す!






【↑トップへ】


★ ↓【こんなモノ】 まで!






【↑トップへ】


フリーエリア

武神像

写真
「■■■:▲▲▲▲▲」より

ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)


大魔神変化前
武神像


【INDEX】

武神像データ
武神像プロフィール
武神像ウンチク
武神像アイテム
武神像メモリー

◆【武神像データ】  


◇呼称:武神像(ぶじんぞう)
◇登場作品:大魔神(1966)
        大魔神怒る(1966)
        大魔神逆襲(1966)
◇通称:大魔神 の「変化(へんげ)」前の姿
◇他 共演:大魔神

(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ   

◆【武神像プロフィール】  


『大魔神』劇中より

『大魔神怒る』劇中より

『大魔神逆襲』劇中より

(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ

◆【武神像ウンチク】  




(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ

◆【武神像アイテム】   


浅井造型製、全高:約18cm、パーツ数:6の、レジンキャスト製の限定アイテムがある。これは、浅井篤氏が、1997年夏のワンダーフェスティバルに初参加した作品。 当日限定の15個は、数時間で完売した。

また、YAMAKAWA造型部からも、上記とほぼ同スケールのレジンキャスト製キットが発売となっている。

さらに小さいサイズでは、アペンディックス製の、大魔神と一体となっている、ベース付きレジンキャストキット1/35サイズという珍品がある(1/35サイズといっても、人差し指程度の大きさしかない)。

※ 【武神像】の変身後=【大魔神】のガレージキット情報は、「大魔神」の項、参照。

写真
「■■■:▲▲▲▲▲」より 

ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
2025年03月26日(水) 10:24:22 Modified by ID:zP0ufgiBdw




スマートフォン版で見る