ビデオシーバー

「ウルトラセブン:第9話本編」より(画面は合成です)
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
ビデオシーバー
【INDEX】
ビデオシーバーデータ
ビデオシーバープロフィール
ビデオシーバーウンチク
ビデオシーバーアイテム
ビデオシーバーメモリー
◆【ビデオシーバーデータ】
◇呼称:ビデオシーバー
◇登場作品:ウルトラセブン(1967)
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【ビデオシーバープロフィール】
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【ビデオシーバーウンチク】
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【ビデオシーバーアイテム】
かつて、マルサンから、本体、ベルト共に比較的実物に近い形状のトイが、またその後、権利を引き継いだブルマァクから、若干の仕様を変えて発売された。その後、バンダイから発売されたウルトラ警備隊セット内に簡単な作りの物が、また、ブリスターパッケージ入りの時計機能内蔵のトイが発売されているが、ベルトは樹脂製の簡単な物で、質感を損ねている感があるのは否めない。(コストダウンの為だけでなく、金属アレルギー対策の可能性もあるが)なお、トイでは無いが、円谷プロよりビデオシーバー型ウォッチが限定777個で発売された事がある。全金属製の為、ガレージキットは無いが、実物のレプリカプロップが二度発売された事がある。食玩
- 日清シスコ ウルトラセブンチョコ ビディオシーバー
写真
「■■■:▲▲▲▲▲」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【ビデオシーバーメモリー】
●確かテレビ電話携帯の延長技術かなにかで、腕時計型テレビ電話が実現したとかしないとか、そんな話を聞いた記憶があります。あるいはハイテク家電ショーかなにかで、参考出品されたが製品化はまだされていない、というパターンかも知れません。もっとも現実にビデオチャットとか普及した現在では、実のところライブで顔が映る事にそれほど魅力を感じません。歳を取ったせいでしょうか。むしろ、『攻殻機動隊』みたいに、代理映像かアバターが映る方が気楽でいいです。それではテレビ電話の意味が無いようですが、『映像付き』の魅力と言うのは確かにあります。『エヴァンゲリオン』のように『SOUND ONLY』画面では味気ないですが。
●ビデオシーバーは、二度、プロップレプリカが作られ、発売されています。一度目は、京本政樹氏プロデュース、M1号製のもので、1996年前後に発売されました。これは実物と全く同じ…という謳い文句でしたが、実際は材質や作りなどの質の高い物で、「遊び」の為の耐久性等も考慮されており、フタの開き部分等が、実際のプロップよりやや凝った丁寧な作りになっていました。ただ、その分大変高価でした。(五万円以上だったかと)二度目は、モロボシダン役の森次晃嗣氏の関わっておられる模型道楽の物で、2003年前後少数発売されました。これは、ほぼ完全にプロップに近い物で、作りは大変あっさりしたものでしたが、価格は二万円でした。いずれも少数生産の為、幾つ作られたかは判りません。どちらも現在では入手が非常に難しい逸品です。
●プロップにより近いトイ?としては円谷プロが777個限定で発売したビデオシーバー型ウォッチがあります。
ただし、本体の厚みやフタがやや薄かったり、実物には無いウルトラ警備隊のマークがフタにあったりなど、大分実物とは違うのですが、それでも雰囲気は味わう事が出来、かつ、現在も時々オークションで出品されますので、マメに探せば入手は可能かと思われます。
●
(…ご自由に「 おもいで 」をどうぞ!) このページのトップへ
2014年11月14日(金) 21:58:37 Modified by ID:12j8XAmLXQ
添付ファイル一覧(全1件)
e88e1acb058c2578.jpg (15.88KB)
Uploaded by amamasa 2006年10月02日(月) 18:01:41
Uploaded by amamasa 2006年10月02日(月) 18:01:41