Wiki 内 けんさく
姉妹 Wiki
ロボット を さがす!
★ ↓【タグ】 から さがす!

アニメ


鉄腕アトム
鉄人28号

マジンガーシリーズ

マジンガーZ グレートマジンガー
グレンダイザー

ゲッターロボシリーズ

ゲッターロボ ゲッターロボG

マグネロボシリーズ

鋼鉄ジーグ ガ・キーン バラタック

コン・バトラーV ボルテスV
ダイモス ダルタニアス

J9シリーズ

ブライガー バクシンガー
サスライガー

超時空シリーズ

マクロスシリーズ

マクロス マクロスII
マクロスプラス マクロス7
マクロスダイナマイト7
マクロスゼロ マクロスF

オーガス オーガス02
サザンクロス

勇者シリーズ

エクスカイザー ファイバード
ダ・ガーン マイトガイン
ジェイデッカー ゴルドラン
ダグオン ガオガイガー
ガオガイガーFINAL

エルドランシリーズ

ライジンオー ガンバルガー
ゴウザウラー

ゾイドシリーズ

ゾイド
ゾイド新世紀スラッシュゼロ
ゾイドフューザーズ
ゾイドジェネシス

アストロガンガー ライディーン
ガイキング ゴーダム
ダイアポロン グロイザーX
マシーンブラスター ダンガードA
メカンダーロボ ギンガイザー
ザンボット3 ダイターン3
ダイケンゴー ゴーディアン
トライダーG7 ゴッドシグマ
イデオン バルディオス
ダイオージャ ゴライオン
ゴールドライタン ゴーショーグン
ゴッドマーズ ダグラム
ザブングル ダイラガーXV
アクロバンチ スラングル
ダンバイン アルベガス
ボトムズ ゴーバリアン
ドルバック モスピーダ バイファム
ガルビオン エルガイム
レザリオン ゴーグ
ゴッドマジンガー ガラット
ガリアン ビスマルク ダンクーガ
レイズナー 飛影 マシンロボ
ドラグナー ワタル 獣神ライガー
グランゾート ラムネ&40
ゲッターロボ號 リューナイト
ヤマトタケル エヴァンゲリオン
エスカフローネ ナデシコ
ブレンパワード ビッグオー 電童
ダイ・ガード ラーゼフォン
キングゲイナー グラヴィオン
ゴーダンナー ファフナー
アクエリオン ガン×ソード
エウレカセブン ゼーガペイン
コードギアス グレンラガン
ラインバレル STAR DRIVER


特撮
アニメ
パイロット

ジャイアントロボ
レッドバロン マッハバロン
ガンバロン 大鉄人17

【制作会社別】

サンライズ
東映
葦プロ
国際映画社
タツノコプロ
ガイナックス
AIC
スタジオぴえろ
ナック
XEBEC
ボンズ

【その他リンクページ】

ロボットの呼称

ロボットの母艦・旗艦

ロボットの基地

ロボットの必殺技・武器

ロボットのコクピット

ロボットの動力・エネルギー

ロボットの出力

ロボットの開発者・博士

ロボットの放映年

ロボットの同名キャラ・メカ

バイファム

◆【ここは『バイファム』を愛する者が集い、読み、書き加えるページです。】






写真
銀河漂流バイファム(1983)」劇中より

ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋) 


  


FAM-RV-S1
バイファム



【INDEX】

バイファムデータ
バイファムプロフィール
バイファムストーリー
バイファムウンチク
バイファムアイテム
バイファムメモリー


◆【バイファムデータ】  


◇呼称:バイファム(ばいふぁむ)
◇登場作品:銀河漂流バイファム(1983) 
◇通称:ラウンドバーニアン
◇全長:16.8m(頭頂部)、17.9m(アンテナ先端) ◇体重:15.3t(全備重量:25.3t)
◇動力:シュペーレ系 01A514型
◇移動用エンジン:2基
◇姿勢制御用エンジン:14基
◇微調整用ロケット:6基
◇操縦者:ロディ・シャッフル
◇製作者:
◇他 共演:ジェイナスネオファムトゥランファム


◇敵:ククト軍(アストロゲーター)






(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ   


◆【バイファムプロフィール】  


複数の機体があるが、『7』の文字が描かれたバイファム7が一番出番が多かった。ちなみにジェイナスにはもう一機くらいバイファムがあるというウワサもある。

いちおう兵士用のネオファムに比べ、指揮官用のバイファムは多少性能がいい事になっている。じっさいはどうだか。

当時としては足が丸い主人公メカは極めて珍しかった一方、顔のないリアルロボットは珍しくない存在でした。

全身に姿勢制御用のバーニアがついていて、劇中では重力のない宇宙空間で、とにかくバーニアを吹かせて安定させようとしてました。宇宙で戦う男にとって最初にしなくてはならない事は、どうやらまずどっちが前か後ろか判別する事のようです。

マジンガーZみたいに、背中にエンジン付きウィングを付けて空を飛ぶ。スリングパニアーと呼ばれるこの装備のおかげで、リアルロボットは羽根は水平に、ロボット自体はかなり直立した姿勢で飛ぶという、非スーパーマンスタイルが定着した。

腹部の中にはポッドと呼ばれる小型宇宙船が入っている。これによりコクピット仕様を共通のものに出来るほか、脱出も容易になるというご利益がある。またエルガイムのスパイラル・フローみたいに、対衝撃、対振動のシステムも兼ねているのでは?とファンの間で囁かれた。




写真
銀河漂流バイファム(1983)」オープニングより


写真
銀河漂流バイファム(1983)」劇中より

(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ  


◆【バイファムストーリー】  

















(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ


◆【バイファムウンチク】  

  
武装はビームガン一丁のみ、格闘戦の装備すらないが、これでけっこう番組を盛り上げてくれたが、その醍醐味をよくわかっていない同業者が『ビームで空中戦』という戦闘シーンを真似して描くと、あまり面白くないものが出来上がるのは、『機動戦士Zガンダム』や『機動戦士ガンダムSEED』などで実証済み。

80年代初期というのは、ガンダムの反省が吹き荒れていた時代であって、多分ガンダムスタッフの方でも『よく練っていたら、もっとリアルに出来たかも知れないのに』と反省していた事だと思われ、ガンダム関係者以外でもよりリアルなアイデアを練っていた・・・。バイファムはそんな時代に登場した作品です。

なんかオープニング曲のイントロ部分で、バイファム7の『コンピュータ』が、普通にしゃべってます。相手は『マザーアームコンピュータ』だそうですが、カタパルトの管理人でしょうか。劇中ではジェイナス号の『ボギー』以外、あまり流暢にしゃべらなかったです。










(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ  


◆【バイファムアイテム】   













写真
「■■■:▲▲▲▲▲」より 

ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋) 


(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ


◆【バイファムメモリー】  

 
●この作品あたりから、主人公メカのプラモデルなどを買った半年後に、こんどは劇中モデルチェンジに合わせ、発売アイテムのほうも装いを新たに発売されたものを、また買ってしまう事になってきました。バイファムの場合はスリングパニアー付きが発売。
























(…ご自由に「 おもいで 」をどうぞ!)           このページのトップへ







.
2010年02月14日(日) 17:56:34 Modified by playland2

添付ファイル一覧(全3件)
8b18167bd419688c.jpg (51.77KB)
Uploaded by playland2 2016年12月31日(土) 00:08:50
d995f6f4ca043a72.jpg (10.93KB)
Uploaded by playland2 2012年10月12日(金) 01:33:03
9d3875c78f0ee9f7.jpg (9.92KB)
Uploaded by ID:mdtxutX7fg 2007年06月09日(土) 19:52:32



スマートフォン版で見る