Wiki 内 けんさく
姉妹 Wiki
ようかい&かいきをさがす!
★ ↓【タグ】 から さがす!

アニメ

東映


水木しげる作品

ゲゲゲの鬼太郎
悪魔くん
河童の三平
墓場鬼太郎(深夜アニメ)

永井豪作品
デビルマン
ドロロンえん魔くん

手塚治虫作品(アニメ)
どろろ(どろろと百鬼丸)

梅図かずお作品(アニメ)
妖怪伝 猫目小僧

妖怪人間ベム



藤子不二雄作品(A&F)
オバケのQ太郎
怪物くん

宮崎駿作品
となりのトトロ
もののけ姫
千と千尋の神隠し

NHK
おばけのホーリー
カスミン
 

こてんぐテン丸

幽☆遊☆白書
地獄先生ぬ〜べ〜




特撮

大映
東宝
東映
ぐるぐるメダマン

NHK?
里見八犬伝?
真田十勇士?
笛吹童子?
紅孔雀?

ユタと不思議な仲間達?


円谷


怪奇大作戦


白獅子仮面
[[]]




>?
>?
>?
>?
>?
>?

新オバケのQ太郎(1971)

◆【ここは『新オバケのQ太郎(1971)』を愛する者が集い、読み、書き加えるページです。】




『新オバケのQ太郎(1971)』 タイトルバック





写真「新オバケのQ太郎(1971)」オープニングより

ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)



新オバケのQ太郎 (1971)  



【INDEX】

新オバケのQ太郎(1971)…そのデータ
新オバケのQ太郎(1971)…そのタイトル
新オバケのQ太郎(1971)…そのストーリー
新オバケのQ太郎(1971)…そのスタッフ
新オバケのQ太郎(1971)…そのキャスト
新オバケのQ太郎(1971)…そのリスト
新オバケのQ太郎(1971)…そのサウンド
新オバケのQ太郎(1971)…そのウンチク
新オバケのQ太郎(1971)…そのアイテム
新オバケのQ太郎(1971)…そのメモリー





◆【新オバケのQ太郎(1971)…そのデータ】   


放映期間:  (1971)年9月1日 〜 1972年12月27日
系列:日本テレビ系 
提供:
毎週水曜日  19:30〜20:00 













(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ


◆【新オバケのQ太郎(1971)…そのタイトル】   


芝居をオープニングのネタにしている。

チンドン屋>股旅物>サーカス>中国マジック>オーケストラ












(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ


◆【新オバケのQ太郎(1971)…そのストーリー】   









(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ


◆【新オバケのQ太郎(1971)…そのスタッフ】   
















(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ


◆【新オバケのQ太郎(1971)…そのキャスト】   



Q太郎・・・堀絢子
大原家に居候をしているお化け。通称Qちゃん。お化けの世界から大原家の玄関に落ちてきた卵から生まれた。シーツのような白い服を被って大きな目とふっくらとしたピンクの唇を持つ。毛が3本あるのが特徴。足も妙に生物っぽい足を持つが服の下がどのようなものか知られていない。
性格は陽気で能天気実際脳みそはないらしい。犬が大嫌いで、犬の方もQ太郎を追いかけてひどい目に遭わせている。噂話をたちまち町中に広げてしまう、おしゃべりで食事のたびにおひつを空にしてしまうほどの食いしん坊である。
Q太郎の原作ではかなりの悪食であるが、テレビの新オバQはあまりえぐいものを食べていない。
姿を消したり空を飛ぶ事は出来るが、お化けの幼稚園等に行かないまま人間界に落ちてきたので化ける能力はない。
おまじないに凝っており一見するとガラクタのおまじないアイテムを集めているがQ太郎が使うと何故か効果がある。
オバQが終わった後、劇画オバQと言うのがあり、成長した正太とのすれ違いが描かれているが、テレビの新オバQではアラブの王様の養子になった事もあり、どうやら劇画オバQのような展開にならないように思われる。
最終回はそのアラブの話で、劇画のきっかけになったオバケの世界への帰還はしなかった。



大原正太・・・太田淑子
Q太郎の友人で大原家の次男の小学生、通称ショウちゃん。勉強が大嫌いだが好奇心旺盛で玄関にあった抱えるくらいの卵を温めてQ太郎を誕生させた。もっともQ太郎は生まれる前から既に声を出すなどど幾分か成長していたようだ。Q太郎の事を度々心配しQ太郎も正太のピンチとならば不利な喧嘩でもしてしまうほど絆は深い。

O次郎・・・高坂真琴→桂玲子
Q太郎の弟、兄と同じく大原家に住む。家族全員で大原家を訪ねる以前に兄に会いに来た事があり兄思い。
空を飛んだり姿を消すなどはQ太郎と同じだが化ける能力も持っている。頭は結構賢く発明も行なっているが、
まだ幼いため「バケラッタ」としか言う事はない。
姿は小さくてピンク色、人まきする毛を持ち足みたいなものは見当たらない
ピンチの時は息を止めると「バン」と相手を破裂する力を持つ。

ドロンパ・・・
アメリカからやってきたお化け、ピンク色で流線型のスマートな体に青い2本の帯、胸に赤い星がついている。
空を飛ぶ、姿を消す、化ける能力を全て備えており、変身できないQ太郎を馬鹿にしている。その反面Q太郎の妹のP子に惚れておりそのジレンマに悩まされる。プライドが高いその性格から度々孤立しホームシックになる事が多い。日本ではカミナリさんの家にお世話になっておる。
糠味噌が大嫌い。

P子・・・
Q太郎の妹、Q太郎の家族が訪問した時に初めて登場。大きさはO次郎と同じくらいで、一本の髪の毛にリボンがついている。スカートをはいており、その下にQ太郎と同じような足を持ってる。目にはまつげ、小さなピンク色の唇を持ってる
空を飛ぶ、姿を消す、化ける能力を持っている、兄思いの女の子である。


U子・・・
Q太郎がガールフレンドが欲しくて空を見上げていた時、雲の中から飛び出した女の子のお化け。
左右にリボン付きの髪の毛を持ちドロンパに似たスタイルだが、下半身が真っ赤な服をはいてるデザインである。
漫画では小さな唇を持つが新オバQのアニメでは普通の口である。
柔道が大好きで、トラブルを力で解決する。Q太郎の方はガールフレンドを意識しているが、U子は喧嘩が出来る相手のようである。喧嘩好きでなかなか居候先が見つからずQ太郎が自分の代わりに大原家においてもらうように頼んだ事もある。


ゴジラ・・・
近所のガキ大将。新オバQではジャイアンに似たオレンジ色の服を着た大柄な子供で野球帽を被ってる。怪物君の漫画やさるとびえっちゃんに似たような子供が登場するが、同一人物かは定かでない。
性格はおそらくジャイアン以上に乱暴者。多少の矛盾があっても殴れればどうでもいい性格で、喧嘩の話が出たら大喜びする。失恋した時焼き芋を食ってガス中毒で自殺しようとするが、どこまで本気だったかわからない。

よっちゃん・・・・
近所の女の子、いわゆるかわい子ちゃんで、正太と喧嘩をするとしばしば「絶交よ!」と言うが次の話ではその事はなかったようになってる。親切で料理が得意だが、友達と電話をすると長電話になってしまい料理を焦がしたことがる。勉強は出来るようだが、先生ロボットをO次郎が作った時は宿題を頼んだ面もある。

キザ君・・・・
キザな子供、家がお金持ちで人に見せびらかすのが大好き。メガネと坊ちゃん刈り、蝶ネクタイと言う姿をしている。内緒で哺乳瓶を愛用している。

ハカセ・・・・
勉強好きな子供、ダブダブの学生服と異様に大きい頭、小さなメガネをしている。漫画では「ハカセ」と文字で顔を描いているが、アニメでは普通の目になっている。普段はおとなしいが、少し権力志向があるみたいで、リーダー争いで正太やキザ君と喧嘩した事がある。

大原伸一・・・
正太の兄、音楽が好きなようだ。顔が帽子を取ったキテレツに似ている。





カミナリさん・・・
近所の怖いおじさん。日本風のかなり厳しい人で子供たちから怖がられている。その一方ドロンパの身元引受人で最初はドロンパとの意思疎通で悩んでいたがドロンパがホームシックでアメリカに帰りたがるとQ太郎達に相談に行ったりする。

小池さん・・・・
近所でラーメンをすする、Q太郎の最大の犠牲者。彼がラーメンを食べているとQ太郎が乱入してすっかり台無しにしてしまう。インスタントラーメンにこだわりがあり、結婚した時はラーメンの事を理解されていないジレンマに悩まされていた。1971年9月1日 〜 1972年12月27日の間に子供まで出来ている。
なお、モデルは漫画家の鈴木伸一さん。(学研のまるまるボンちゃん・・・アニメではスタジオゼロで活躍されたが、今でも現役で様々な作画に参加してる・・・うーん)藤子漫画だけでなく本人の漫画でも小池さんスタイルで描いている。







(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ


◆【新オバケのQ太郎(1971)…そのリスト】   


放映リスト




















(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ


◆【新オバケのQ太郎(1971)…そのサウンド】   


主題歌

『オバケのQ太郎』
作詞:東京ムービー企画部 作曲・編曲:山本直純
歌:堀絢子&ニューロイヤル


挿入歌

Q太郎絵描き歌「書いていいのかわからないがこう言う歌だった」

>葉っぱが一枚あったとさ
>葉っぱの下に目玉焼き(目玉焼き)
>お耳が二つ生えてきて
>わんこかな
>毛が三本?<ひっくり返る>
>あっという間にQ太郎(Q、Q、QのQ太郎)

>ミミズが一匹這っていた
>ミミズの下にメダカかな(メダカかな)
>お耳が二つ生えてきて
>金魚鉢
>毛が一本?<ひっくり返る>
>あっという間にO次郎(パケラッタのO次郎)





BGM
テレビを見るシーンが多く、子供番組を見る時はレッドマン?の歌が流れる。

「むっつりむっつりぶんぶんぶん」・・・楽しそうな体操の歌だけど何の曲だったんだろう。オリジナルだろうか?



S・E


新オバQと初代オバQの最大の違いは足音である。ゴム靴をするような音が消え、もっと軽やかな高い音になってる。




(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ


◆【新オバケのQ太郎(1971)…そのウンチク】   



●キャラクターの一人ラーメン好きの小池さんはトキワ荘仲間の鈴木伸一がモデルであり、彼もインスタントラーメンが大好きだったそうだ。
Q太郎の騒動によってせっかくのラーメンがダメになってしまう姿は結構人気があり他の作品でもしばしば登場している。
なお、新では彼は最初独身で登場しているが結婚。そして子供が生まれると言う脅威の時間が流れる事になる。
その間新キャラの登場はあったが特に他のキャラの成長は見られないである中での早さである。

●藤子不二夫の共作の時、漫画入門でオバQはペンギンがモデルだったと言ってる。当時もっとも簡単で描きやすいデザインだったそうだ。ただし、別の本ではアニメ製作者はこの単純なデザインに逆に描きにくさを感じたらしい。

●新のゴジラはでかいからだとオレンジ色の服と帽子で体格はジャイアンに似ている。ジャイアンに匹敵する乱暴者だが音痴だったとかそう言う特技?はない。
なお、石ノ森章太郎原作のさるとびえっちゃん?(本題は不思議なあの子)でほぼそっくりの子供が登場するが同一人物か定かでない。小池さんも他の作者の漫画に登場する事があったので、トキワキャラの入れ替えはないとも言いがたいのだ。

●最終回が終わった後長年アニメ化されることは無かったが大山のぶ代のドラえもんスペシャルとして「ドラQパーマン」で新オバQがドラえもんおよびパーマンと共演することになる。時代は流れていなかったようだがO次郎の言葉がドロンパが理解できるようになったなどの変化が見られる。
なお、パーマンのように即アニメ化されることは無くだいぶ経ってからオバケのQ太郎のリメイクがなされる事になった。


●新オバQには前後編がいくつかあり、そのCM直前に「続きも見るラッタ」とO次郎が研究中に失敗して驚いた姿で書かれている。



(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ


◆【新オバケのQ太郎(1971)…そのアイテム】   


DVD



書籍



その他

「パケラッタ、バケラッタ、パケラッタ、バケラッタ、パケラッタ、バケラッタのパケラッタ」
と言いながらみんなと一緒に汽車に乗って商品解説をするO次郎、実は不二家のCMでペコちゃんとオバQの共演でした。当時オバQは前作をしのぐ商品価値があり魚肉ソーセージのおまけにパンダと一緒に(人気だったカンカンランランと共演)シールになっていました。








写真
参考資料「■■■:▲▲▲▲▲」  

ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋) 




(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ


◆【新オバケのQ太郎(1971)…そのメモリー】   


●この時のオバQは上等なファンタジーやSFっぽい話もあったです。

●新は前作より唇がふっくらになるなどかなり可愛くなっている。だけど一番の違いはO次郎を初めとする家族構成があるそうだ。なお、O次郎はミミズのように地面にへばりついている姿で後のQ太郎のような足は無い

●色んな藤子作品に登場するあの被害者キャラは、小池さんと言うのですか・・・。
部屋にいるところを乱入され、迷惑をこうむる一連のシーンは、他の作品(特撮とか)でもよく使われます。必ずラーメンを食っているというのがポイントです。

●仮面ライダー、ウルトラマン、紋次郎・・・・当時流行った物を積極的にアニメの中に取り入れられている。パロティにしているが。特に亀と仮面ライダーのあいの子のヒーローは体から手足が飛び出すなど、面白い発想になった。

●なんか小池さんは『小池』さん宅に下宿している鈴木さんだというトリビアがネット上にありました。
つまり元はモデルになった『鈴木』と同名キャラだったのだと。でもまあ信憑性は確かでもないですし、もう『小池さん』でいいです。

●Q太郎が毛を増やしたいために毛はえ薬を塗った話がありました。
悪い音楽を聴いたらグチャグチャに生えてきたため、いい音楽を聞こうと家に向かって空を飛んでいると
ビルの屋上で「むっくりむっくりずんずんずん」と大勢で体操している場面がでてきます。
これは おはよう!こどもショ−の「お−い体操だい」という歌ですが、まさかオバQで流れるとは・・・














(…ご自由に「 おもいで 」をどうぞ!)           このページのトップへ







.
2009年05月16日(土) 09:39:11 Modified by ID:zw8wUYMjQw

添付ファイル一覧(全1件)
777ec13d5ebc16af.jpg (13.92KB)
Uploaded by ID:ocss5hBOnQ 2007年04月02日(月) 22:33:51



スマートフォン版で見る