Wiki内検索
メニュー
目次
最近更新したページ
最新コメント
東京メトロ銀座線 by あいうえお
熱海駅 by 藤井みはる
相生駅 (兵庫県) by 能登川
久里浜駅 by 鉄ちゃん仏
常磐線 by こん
吉祥寺駅 by 一般社団法人「昭和の記憶」谷口
みなとみらい線 by いおも
東海駅 by yuichi_e
東海駅 by のーねーむ
カテゴリー
フリーエリア
タグ
このウィキの読者になる
更新情報がメールで届きます。
読者数:10名
このウィキの読者になる

中央線

運転区間

  • 各種快速:主に東京〜高尾間。首都圏で単に中央線と言うとこの快速線のことを指すことが多い。
  • 中央総武緩行線:主に千葉〜御茶ノ水〜三鷹間。総武線各駅停車と一体的に運転されている。
  • 中央本線普通:主に高尾〜大月・甲府方面。いわゆる中電。

御茶ノ水駅〜三鷹駅間で複々線による緩急分離運転を行っている。
また、相互直通運転を行っている東京メトロ東西線からの列車が中野駅〜三鷹駅間の緩行線に乗り入れてくる。


駅名中央
緩行線
各駅
停車
快速通勤
快速
中央
特快
通勤
特快
中央本線
普通
連 絡 路 線
東京駅 JR東日本:東北新幹線、東海道本線、東北本線、総武本線、京葉線
JR東海:東海道新幹線
東京メトロ:丸ノ内線
神田駅 JR東日本:東北本線
東京メトロ:銀座線
御茶ノ水駅 東京メトロ:丸ノ内線、千代田線
水道橋駅 都営地下鉄:三田線
飯田橋駅 東京メトロ:東西線、有楽町線、南北線
都営地下鉄:大江戸線
市ケ谷駅 東京メトロ:有楽町線、南北線
都営地下鉄:新宿線
四ツ谷駅 東京メトロ:丸ノ内線、南北線
信濃町駅
千駄ケ谷駅
代々木駅 JR東日本:山手線
都営地下鉄:大江戸線
新宿駅 JR東日本:山手線
小田急電鉄:小田原線
京王電鉄:京王線
東京メトロ:丸ノ内線
都営地下鉄:新宿線、大江戸線
西武鉄道:新宿線
大久保駅
東中野駅 都営地下鉄:大江戸線
中野駅 東京メトロ:東西線
高円寺駅
阿佐ケ谷駅
荻窪駅 東京メトロ:丸ノ内線
西荻窪駅
吉祥寺駅 京王電鉄:井の頭線
三鷹駅
武蔵境駅 西武鉄道:多摩川線
東小金井駅
武蔵小金井駅
国分寺駅 西武鉄道:国分寺線、多摩湖線
西国分寺駅 JR東日本:武蔵野線
国立駅
立川駅JR東日本:青梅線 南武線
多摩都市モノレール:多摩都市モノレール線=立川北駅立川南駅
日野駅
豊田駅
八王子駅 JR東日本:横浜線、八高線
京王電鉄:京王線=京王八王子駅
西八王子駅
高尾駅 京王電鉄:高尾線
相模湖駅
藤野駅
上野原駅
四方津駅
梁川駅
鳥沢駅
猿橋駅
大月駅 富士山麓電気鉄道:富士急行線
 ↓ 甲府・塩尻方面 ↓ 

■印は一部の列車のみ運転。
快速の▲印の駅は土休日は終日通過する。
中央緩行線の■印区間は快速線の線路を走行。
中央緩行線の■印区間は早朝・深夜のみ運転。
東京駅発着の各駅停車は早朝・深夜のみ運転。
新宿発の中央特快は◇印の駅を通過。
青梅特快停車駅は東京〜立川間では中央特快に同じ。
特急列車・ライナー等は省略。
2025年02月03日(月) 14:29:31 Modified by ID:4UfXWbFXMg




スマートフォン版で見る