東京メトロ副都心線
2008年6月14日に小竹向原〜渋谷間(11.9km)が開業した、東京メトロ発足後初めて開業した路線。
1987年8月25日:和光市駅〜営団成増駅(現・地下鉄成増駅)が有楽町線として開業。
1994年12月 7日:小竹向原駅〜池袋駅(新線池袋駅と呼称)間が有楽町線新線として開業(途中駅は無し)。
2008年6月14日:池袋駅〜渋谷駅間開業と千川駅・要町駅の副都心線ホーム開設。全線を副都心線へ改称(和光市駅〜小竹向原駅は有楽町線と併称)。
駅
駅番号 | 駅名 | 通勤急行 | 急行 | 接続路線 |
↑ 東武東上線志木・森林公園方面へ直通運転 ↑ | ||||
F01 | 和光市駅 | ● | ● | |
F02 | 地下鉄成増駅 | ● | | | (東武東上線=成増駅) |
F03 | 地下鉄赤塚駅 | ● | | | (東武東上線=下赤塚駅) |
F04 | 平和台駅 | ● | | | |
F05 | 氷川台駅 | ● | | | |
↑ 有楽町線と共用 ↑ | ↑ 西武有楽町線〜池袋線練馬・飯能方面へ直通運転 ↑ | |||
F06 | 小竹向原駅 | ● | ● | |
F07 | 千川駅 | | | | | |
F08 | 要町駅 | | | | | |
F09 | 池袋駅 | ● | ● | 丸ノ内線・有楽町線、JR線、東武東上線、西武池袋線 |
F10 | 雑司が谷駅 | | | | | (都電荒川線=鬼子母神前停留場) |
F11 | 西早稲田駅 | | | | | |
F12 | 東新宿駅 | | | | | 都営大江戸線 |
F13 | 新宿三丁目駅 | ● | ● | 丸ノ内線、都営新宿線 |
F14 | 北参道駅 | | | | | |
F15 | 明治神宮前駅 | | | | | 千代田線 |
F16 | 渋谷駅 | ● | ● | 銀座線・半蔵門線、JR線、東急田園都市線、京王井の頭線 |
↓ 東急東横線、相鉄本線、みなとみらい線方面へ直通運転 ↓ |
- 和光市駅〜小竹向原駅間は有楽町線と共用。
- 和光市駅より東武東上線志木・川越市方面へ直通運転(有楽町線とも)。
- 小竹向原駅より西武有楽町線〜池袋線練馬・飯能方面へ直通運転(有楽町線とも)。
- 全駅で可動式ホーム柵が稼働している。
- 渋谷行きの最終電車1本除く全列車が東急東横線方面へ直通運転している。
全線開業まで
1983年6月24日:営団成増駅(現・地下鉄成増駅)〜小竹向原駅(〜池袋駅)間が有楽町線として開業。1987年8月25日:和光市駅〜営団成増駅(現・地下鉄成増駅)が有楽町線として開業。
1994年12月 7日:小竹向原駅〜池袋駅(新線池袋駅と呼称)間が有楽町線新線として開業(途中駅は無し)。
2008年6月14日:池袋駅〜渋谷駅間開業と千川駅・要町駅の副都心線ホーム開設。全線を副都心線へ改称(和光市駅〜小竹向原駅は有楽町線と併称)。
駅デザインコンセプト
駅番号 | 駅名 | デザインコンセプト | ステーションカラー |
F07 | 千川駅 | 木立のある風景×やすらぎ | 幹色(マロン・グラッセ) |
F08 | 要町駅 | 都会×将来への期待 | 卵色 |
F09 | 池袋駅 | エネルギー×芸術の自由さ | 白(ブラン・ネージュ) |
F10 | 雑司が谷駅 | 木漏れ日×過去への思い出 | 青竹色 |
F11 | 西早稲田駅 | 文教×水流 | 水色 |
F12 | 東新宿駅 | アクティブ×つつじ | 薄紅色 |
F13 | 新宿三丁目駅 | 光の帯×内藤新宿 | 藤色 |
F14 | 北参道駅 | 喧噪からの解放×能楽 | 黄金色(ジョーヌ・サフラン) |
F15 | 明治神宮前駅 | ファッション×杜 | スモークブルー |
2024年08月17日(土) 16:07:12 Modified by ID:4UfXWbFXMg