和田塚駅
江ノ島電鉄の和田塚駅です。

藤沢からの電車が鎌倉駅まであとひと駅の閑静な住宅街にある無人駅です。
駅から1分の所に駅名の由来となっている和田塚があります。
和田合戦で敗れた和田義盛一族の戦死者を弔ったものと推定される約20基の五輪塔が和田塚です。


和田塚駅のホームを降りると、線路向こうに見える日本家屋が無心庵。この店は線路を渡って行かないと行けないお店です。
電車が来ていないことを確認したら充分注意して線路を渡ってくださいね。

和田塚駅に進入して来る305-355号車、昭和35年デビューです。
現在江ノ電でもっとも古い300形車両も平成17年にチョコ電「304-354の引退で残り少なくなってしまいました。

次の駅は「鎌倉駅」です。
(ksg_recon)
※車両の素材はTBForumの09@小田原様から借りてます。

江ノ島電鉄 |
由比ヶ浜駅←和田塚駅→鎌倉駅 |
> |
藤沢からの電車が鎌倉駅まであとひと駅の閑静な住宅街にある無人駅です。
駅から1分の所に駅名の由来となっている和田塚があります。
和田合戦で敗れた和田義盛一族の戦死者を弔ったものと推定される約20基の五輪塔が和田塚です。


和田塚駅のホームを降りると、線路向こうに見える日本家屋が無心庵。この店は線路を渡って行かないと行けないお店です。
電車が来ていないことを確認したら充分注意して線路を渡ってくださいね。

和田塚駅に進入して来る305-355号車、昭和35年デビューです。
現在江ノ電でもっとも古い300形車両も平成17年にチョコ電「304-354の引退で残り少なくなってしまいました。

ライブドア地図 | 和田塚駅 |
ろ〜かるグルメ情報 |
無心庵 |
上でも紹介しているお店、無心庵。江ノ電の線路から入る非日常的な感じが楽しい。それにお店は鎌倉の知人の家にあがりこんででお茶しているような感じがします。閉店時間が早めなので注意してください。 |
次の駅は「鎌倉駅」です。
(ksg_recon)
※車両の素材はTBForumの09@小田原様から借りてます。
2006年04月26日(水) 10:34:05 Modified by ksg_recon
添付ファイル一覧(全8件)
d68439c7e81b2b92.jpg (46.46KB)
Uploaded by ksg_recon 2006年03月19日(日) 21:01:04
Uploaded by ksg_recon 2006年03月19日(日) 21:01:04
f12467b9ed8e768e.jpg (26.75KB)
Uploaded by ksg_recon 2006年03月19日(日) 21:00:48
Uploaded by ksg_recon 2006年03月19日(日) 21:00:48
d83cf657dd08c986.jpg (59.06KB)
Uploaded by ksg_recon 2006年03月19日(日) 21:00:29
Uploaded by ksg_recon 2006年03月19日(日) 21:00:29
18d4573966eb96fc.jpg (165.53KB)
Uploaded by ekiwiki 2006年02月07日(火) 00:34:10
Uploaded by ekiwiki 2006年02月07日(火) 00:34:10
03717f8fe8cf7b67.jpg (107.56KB)
Uploaded by ksg_recon 2006年01月16日(月) 16:51:29
Uploaded by ksg_recon 2006年01月16日(月) 16:51:29
ac0fe99e2a47f95f.jpg (102.70KB)
Uploaded by ksg_recon 2006年01月16日(月) 10:49:54
Uploaded by ksg_recon 2006年01月16日(月) 10:49:54
397bb450c9d56812.jpg (124.65KB)
Uploaded by ksg_recon 2006年01月16日(月) 10:49:18
Uploaded by ksg_recon 2006年01月16日(月) 10:49:18
e71f3cc0f966431e.gif (1.19KB)
Uploaded by ksg_recon 2006年01月12日(木) 16:40:19
Uploaded by ksg_recon 2006年01月12日(木) 16:40:19