学校事務〜求人!募集!採用!〜総合情報Wiki

移転します。今後はこちらでお願い致します。

http://1ran.jp/gakkoujimu/

2002年

1次 書類選考
2次 一般常識とグループディスカッション
  • 一般常識
漢字の読み書きでと世界の歴史などが出題されました。
漢字の書きは仕事上の心得みたいな文章(例えば仕事はじんそく『迅速』、正確をモットーに)といった文章がありました。
また不如帰といった難読漢字も出題されました。歴史はアメリカは何年に独立したかとかも問われました。
・グループディスカッション
『学園を発展させるにはいかにしたらよいか』ということを主題に8人くらいのグループに分かれて話し合いました。
3次試験 役員面接
理事長などが同席の中、志望動機、どんな本を読んで影響を受けたか、自分と違うタイプの学生といかに接したらよいかを聞かれました。

2005年

1次試験(書類提出者150名のうち、通過した77名)(筆記、集団討論)
  • 筆記試験:時間は短かったですが(確か45分)、難易度も低かったです。
  • 集団討論:「大学(学園)および学生は、事務職員に何を期待しているか?(但し自分が実行できる範囲で)」という討論課題について9名ほど?で討論しました。職員の方は2,3名いらっしゃったと思います。
  • 試験は難しくありませんでしたし、討論でもかなり発言をできましたが、私は通過できませんでした。あくまで私の考えなのですが、試験ではあまり差はつかないと思いますので、討論でどのような発言をするかがかなり重要になってくるのだと思います。筆記ができても気を抜かずにがんばってください。

2005年

『書類選考:エントリーシート』
確か大学指定のものだったと思います。内容は覚えていませんが、さほど量も多くなかったと思います。
『一次選考:筆記試験&GD』
書類選考で半分ほどになっているようです。私の回は午後で30名ちょっといたので、午前も合わせたら70名ほどでしょうか。
筆記試験はすごく簡単でした。
国語のことわざ(選択式)・漢字(記述式)と英語の和訳・英訳(記述式)だったと思います。
時間も1時間かからなかったと記憶しています。
GDは「今大学が大きく変革することが求められる中で、これからの事務職員はどうあるべきか。また貴方は何をやりたいか。」というテーマだったと思います。9名ほどで討論し、職員の方は2名ついていました。結論が出ていなくても最後の10分ほどで議論が中断され、1人1分で自己PRすることが求められます。同じグループだった人の内、半分は全く発言出来ていなかったので、救済措置だったかもしれません。
『二次選考:個人面接』
これで最終です。10名ほど残っていたと思います。
面接官は学長・理事長を含め4,5名でした。
  • 志望動機
  • 自己PR
  • 学園のHPについてどう思うか
  • 自分の通っている大学・学部について
など質問されましたが、どれも難しいものではなく、とても話しやすい雰囲気でした。

採用試験を通しての印象ですが、人事の方の対応がとても良く、最終面接の前にも学園の状況などを色々お話してくれました。電話や面接の際でも、とても話しやすい方ばかりでした。私はこちらで補欠合格を貰っていたのですが、繰り上がり内定になった場合の連絡期日だった11月半ば、今年は内定者以外の採用は見込めない、ということを、わざわざ電話で連絡してくださいました。不合格者には連絡無し、という所も増える中で、とても誠意ある対応だな、と思いました。

2009年 新卒

一次面接(面接官3:学生4。20分)
合わない人との付き合い方
大学職員を選んだ理由

あっという間です。短い時間で自分を伝えきることが勝負です。
説明会、面接とも雰囲気はとてもよかったです。

2009年 新卒

グループ面接(面接官2学生3)…どんな職種を志望しているか、自分の大学を1分でアピールしてください、など。

2010年 新卒

一次面接(面接官2:学生3。20分)
大学職員のイメージ
内定を貰ったら、その後何をするか
休日の過し方
二次筆記・討議(筆記:30分 討議:1時間)
筆記:漢字・なぞなぞ・大学の基礎知識
討議「第三者の考え方」
三次面接(部長クラス)
四次面接(学長・理事長他)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

楽天市場

MENU

移転します。今後はこちらでお願い致します。

http://www.kakolog.info/gakkoujimu/

オススメ情報

参考書

オススメ情報

オススメ

オススメ情報

オススメ情報

フリーエリア

編集にはIDが必要です