アーケード・家庭用で展開している、ギルティギアシリーズに関する攻略・知識の集積地。

×
アクセルの特徴である長い技がほとんど機能せず、立ち回りでは苦戦を強いられる。捕まえたとしてもアクセルの攻めでは決定打にはなり辛い。
幸いにもミリアの体力(防御係数)は低いので、基本的には事故からの大ダメージ狙い。勝てるときは勝てるが安定して勝つのは難しい。
  • 2Sが当たるようにするため相手に毛針を吐き出させたい。
    • 空中にいれば毛針を避けられるが、空中にいること自体あまり状況が良くないのでバッタは禁物。
    • 空対空のJ6Pで毛針を避けつつ攻撃可能。噛み合ってCHするとダウンを奪える。
    • ミリア本体ごと毛針を弁天で弾き飛ばせることもあるが、狙うのは難しい。
    • 毛針を近距離で空中直ガすると空投げできるというネタがある。
    • 6Kや2Sの先置き対空なら毛針を出させる前に落とすことも可能だが当然ハイリスク。が、それを狙わないと期待値で負けるかも。
  • 地上戦をやるふりをして対空や6HSchなどの高リターンの技で事故らせるのが狙い。
    • レンセンなどの長い地上牽制はあまり振らないほうがいい。振ってる間に近づかれる。
    • 飛ばないは無理だが、対空できるチャンスを増やすという意味でも基本的にはあまり飛ばないほうが良い。空対地はまず勝てない。
    • 主な牽制は3P、遠S。相手のダッシュに刺さるように置き気味に出す。
    • ミリア側の牽制は2K、遠S、6P、2Dなど。基本的に相手の間合いに入られたら何やっても負ける。
      • つい6HSを振りたくなるがミリア側の主要牽制は遠Sや6Pなので噛み合いやすい。
      • ミリア側の6Pが割と万能。下に判定が薄いので相性が良いのは2K(2Dも?)。
    • 真面目にやるとどうしても分が悪いので、あらゆるこちらが不利な場面で弁天を振って誤魔化すのは十分あり。
  • ダウンしたらタンデムごと吹き飛ばせるリバサ弁天を主軸になんとか耐える。

地上戦は「2HS」、対空は「2S」、適度に「6HS」をぶっ込む、ジャンプ読みの「ぶっぱ6K」、要所で「ぶっぱ弁天」。
こうした当たった時にリターンが高い技を軸に立ち回っていく。
立ち回りはどうあがいても不利であり、技相性などを突き詰めてもリスクリターンが釣り合わないためどうなるものでもない。
結局リターンしか眼中にないような荒らしスタイルが基本戦術になるが、今作では強化された「6HS」と「弁天刈り」がこれを後押ししてくれる。
一方ミリア側もアクセルに対してはキャラ限コンボがいくつかあるようだし、そもそも立ち回りが不利という時点で、こちらとしてはツラい相手であることに変わりはない。
しかし従来と比べれば今作はかなり事故勝ちしやすくなっており、こちらが貪欲さを捨てずにリターン重視に徹すれば、キャラ相性を覆して食える可能性は十分にある。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニューバーA


「GGXrd」シリーズ

SIGN家庭用版追加キャラクター
REVELATOR追加キャラ
REVELATOR家庭用追加キャラ
REV2追加キャラ

家庭用(情報募集中)

家庭用モード
家庭用その他

「GGXX」シリーズ

家庭用

Wiki内検索

フリーエリア

Wiki内検索

編集にはIDが必要です

メンバー募集!