GGXX/Xrd Wiki - ビート

黄、黒、青ビート(BEAT)

ビートとは
ビートとは、簡単に言うと連続技(コンボ)って言う意味。
コンボをした時に、画面上に連続ヒット数とBEATって文字があるはず。この文字のこと。

ビートは状況によって二種類にあり、文字の色が違う。
色の違いはコンボ練習や開発の時に結構役立つ。

黄色(青色)

連続ヒット時に「相手が受身で回避できない完全なコンボ」の場合表示される。
アクセントコアでは黄色。スラッシュでは青色だった。(それ以前は色の変化なし)
『黄ビートはコンボとして成り立っている』
黒ビートのコンボより黄ビートのコンボをした方が良い。

黒色

連続ヒット時に「相手が受身で回避できたコンボ」になった以降に表示される。
黒ビートで連続ヒットした場合、次に同じ事をしても受身取られるかもしれない。
『黒ビートはコンボとして成り立っていない』
1Fでも受身が可能なら黒くなるので、牽制から拾う場合なんかは黒ビートでも実戦で狙える場合(相手が牽制ヒットに一瞬で反応できない場合)がある。
相手が1〜2Fにしっかり受身できるとも限らないので、黒ビートが使えないコンボと言う訳ではない。

黄ビートのコンボレシピでも、繋ぎの猶予が1〜2Fなどシビアなものがある。
失敗して途中から黒ビートになることがある。

黒ビートになる(なりやすい)なら、その受身される瞬間にコンボをやめて空中投げするのも良い。
相手が受身狩りを警戒してワザと受身を取らない時もある。そうなって来れば黒ビートコンボでも十分使える時が出てくる。

関連用語
全体用語