中国語学習Podcast
中国語の学習にいちばん効果的なのは、とにかくたくさん、生の中国語を聴くこと。
そこでおすすめのPodcastを紹介します。
ホームページ
PosFeed
Sample
ホームページ
PodFeed
Sample
ホームページ
PodFeed
Sample
ホームページ
PodFeed
Sample
ホームページ
PodFeed
Sample
ホームページ
そこでおすすめのPodcastを紹介します。
PodFeedの利用方法:PodFeedの文字をそのままあなたのiTunesへドラッグ&ドロップします。
入門編
すぐに使える中国語3分講座
やくだつ表現を3分にまとめて紹介しています。キャッチな音楽もながれたりテキストも配信していたりと意欲的です。ホームページ
PosFeed
Sample
大阪府立大学中国語講座
その名のとおり、大阪府立大学が無料で提供している「覚えておきたい100の表現」というコンテンツです。ホームページ
PodFeed
Sample
Chinese POD
これは変わり種!英語も中国語も学べる?? というか、欧米の方向けの中国教材ポッドキャストです。聞き慣れないととっても新鮮です。けっこう日常的な会話のやりとりを取り上げていて楽しいです。「Oh! 我没注意到!OK!」ホームページ
PodFeed
Sample
中級編
黒米公主 Princess Remy's Podcast
オーストリアで放送の勉強で留学している台湾の女の子が、毎日の暮らしや気づいたことなどを一人しゃべり。開始から1年を超えてますます好調。台湾イントネーションですが聞きやすく、僕も毎日聴いてます。ホームページ
PodFeed
Sample
RADIO JAPAN Online
NHKのニュースを中国語を含むさまざまな国の言葉で配信しています。日本の話題なので、知らない単語も推測して覚えられたりとなかなかよいです。ホームページ
PodFeed
Sample
Podcast以外
中央人民広播電台 音楽之声
音楽専門番組のストリーミング生放送です。「中国の子たちはこんな曲を聴いてるのか」って体験してください。中国にいたことのある人はとっても懐かしいと思います。お部屋のバックグラウンドにかけっぱなしもグッドです。ストリーミング> mms://mms.cnr.cn/live3 をメディアプレイヤーもしくはQuickTimeで開いてください。 上記はPodcastとは違い、生放送のストリーミングです。Windowsではメディアプレーヤーで再生します。マックの方は無償でダウンロードできるFlip4Macというソフトをインストールすることで、QuickTimeを使って聴けます。
上海文広新聞伝媒集団 動感FM101.7
上海のラジオ局のホームページです。はやりの曲トップ20を表示しています。ラジオ放送の録音をダウンロードして聞けます。左側の「節目下載収聴」に並んでいる番組一覧をクリックしたあと、スピーカーマークが付いているのが番組のファイル。RealMedia形式のようです。ホームページ
YoutubeでチャイニーズポップスPV
このコーナーはYoutubeでチャイニーズポップスPVとして独立して掲載しました。>こちらからご覧ください。
2006年10月23日(月) 12:05:37 Modified by gohandaisuki2