掲示板・スレッド詳細
うちゆーかがく弐についてあれやこれや
0.ふもっふ - 11/05/05 18:25:01 - ID:dpF1Ws27iA
要はレポート問題について、ってことです。
第1回についてなんですが、
1)θ=λ/D=c/D×ν
はよくて、次の2)のSをどう出せばよいのかわかりません…。
3)はf=P/(B×S)で良いかなって考えてますけど。
誰か教えてください><
ってか帯域幅ってなんなんだよ…。
- 全部
- 最初の100件
- 次の100件
- 前の100件
- 最新50件
- ソート
1.名無し - 11/05/06 12:11:21 - ID:L6bUTdIP8w
普通に球面積の一部を考えればいいから
S=θ×d^2
じゃないかな。
てか宇宙科学人多すぎwww
みんなどんだけ4月病なんだよ...
2.ふもっふ - 11/05/10 08:30:43 - ID:dpF1Ws27iA
θって立体角なの?
ってか立体角に半径の自乗で球面積出るのしらなかったし…
3.ふもっふ - 11/06/01 18:54:08 - ID:dpF1Ws27iA
第二回レポの〆切があすです。
問題1は無次元化したフリードマン方程式で、(da/dτ)^2のうち正の解(膨張解ってこういうこと?)をとって、そのda/dτをグラフ化すればいいんですかね?でも、τ_0の求め方が不明です…。
問題2は、正の宇宙項優勢の意味がわからないのですが、単にλ_0の項を問題1のように消さずに計算すればいいんでしょうか?そうすると今度のグラフは極値をもつようなので、これが振る舞いの違い??
問題3はポテンシャルの極値に留まるってことで安直にdU(a)/da=0と置いて、λ_0を求めればよし?それをU(a)にぶちこんでやるとa^-1に比例する関数になるのでそのグラフかいて終わりってとこでしょうか。
正直全然わからないので、みなさんの意見を聞かせてください><
4.ふもっふ - 11/06/02 00:18:56 - ID:dpF1Ws27iA
ネットの力(主にグーグル先生)を駆使して解いてみましたが、あまり自信はありません。
はっきり言って、授業受けても受けなくても解けないんじゃないかと思いますww
スライドで与えられた情報だけではどう考えても少なすぎるし…
過程をはしょりまくった解答でも結果がそれなりのもんなら認められるだろうと思います。
(ちなみにうちゅうかがく弐の受講者の誰かがyahoo知恵袋など質問掲示板にこの問題の質問を多数投稿しているようで、必死さが伝わってきて胸熱でした。残念ながらどの質問にもちゃんとした回答が寄せられていませんでしたけれど…)
5.粒子数密度って… - 11/06/22 13:36:28 - ID:tus4gE4eXA
粒子数密度nって
n=M/μmR^3
らしいけど、このmってmpのこと?meのこと?
それからμの意味もわからん…
わかる人誰か教えてください
6.ふもっふ - 11/06/22 23:20:56 - ID:dpF1Ws27iA
この問題では縮退圧を非相対論的な電子が担うとあるので、m=m_eでしょう。
μは電子1個当りの核子数らしく、水素原子なら質量数1÷総電子数1=1だと思う。
7.ふもっふ - 11/06/22 23:33:33 - ID:dpF1Ws27iA
ってか問2でE_deg≦E_gravでMの条件式が出て、それをRの不等式と合わせるって感じだと思うんだけど、Mの条件式ってMを上から押さえる不等式のはずだよね?なのに下から押さえる不等式になってしまう…。
どこか計算間違いしてる気がするがわからん。
8.ありがと〜 - 11/06/23 01:09:44 - ID:tus4gE4eXA
確かに下から抑える式になるね
でも疲れたからあきらめて寝るわ
おやすっ
最新コメント
2014-01-20
2013-12-20
2013-11-20
2013-11-15
2010-05-23