なんか昔を思い出すよね・・・うんあれだよ、pokemory

Pikachuとはszkの使用しているPCのコンピュータ名の総称である。
主に実況配信、動画編集を担当、szkのメインPCとなっている。メインポートは151。
鈴木家で最もスペックが高いPCであり、約1年スパンで改良、再構築がなされている。
基本的に初代Pikachu、001を除いてすべてszkの自作となっている。

■名前の由来とか
元々家族兼用のマウスコンピュータ製のPCにマウス(ねずみ)⇒ピカチュウとPCネームをつけていたことが発端。
高校生時代に初代Pikachuを没収され、親に見つからないようにパーツごとの購入をするようになったのがszkの自作PCをやり始めたきっかけであり、Pikachuシリーズ誕生の要因でもある。

■コンセプト
コンセプトは「高コストパフォーマンス」、爆発的なスペックは持ってない代わりに長くの実況配信に耐え、仮に故障した場合でも迅速な修理、改修がしやすいパーツ構成になっている。(それでも近年はインフレ気味だが)
コストパフォーマンスを求めているため、CPUはAMD製を使う場合が多い。(純粋に好みの問題もあるが)
その他のパーツもコスパ重視だが、基盤関係はギガバイト製が採用されやすい。(理由はASUSに比べ2番手な所と「無難さ」)

■Pikachuシリーズである資格
・AMD製ソケットであること
・配信メインのパーツ構成であること
・高コストパフォーマンスであること

*以下一番上から新しい

コンセプト変更によってシリーズ名変更。
後続のVCシリーズはこちら


□Pk-05sd2K 【2012年7月5日〜】
OS:Windows 7 Pro 64bit
CPU:Phenom��x4 965 BE  3.4Ghz
MB:GA-MA785GT-UD3H
SSD:Intel 25V 40GB
SSD:Corsair Force3 120GB
HD:500GBx2 + 2TBx1(いずれも日立製)
メモリ:16G=erixir DDR3 4Gx2 ADATA DDR3 1333 4Gx2
グラボ:HD7770 【ASUS】
電源:SilverStone製 750W
CPUファン:コルセア H40
ケース:ZALMAN Z9Plus
サウンドカード1:Loland UA-55
サウンドカード2:クリエイティブメディア SOUND BLASTER DIGITAL MUSIC SX
キャプチャボード:PV4

■Windowsエクスペリエンスインデックス
プロセッサ:7.4
メモリ:7.6
グラフィックス:7.5
ゲーム用グラフィックス:7.5
プライマリHDD:7.4

2012年3回目の変更。
グラフィックボードの故障によりRADEON HD5850からHD7770にスペックダウン。
しかしファンの増設、グラボの省エネ化により夏でもオーバーヒートしない機体となった。




□Pk-05sd2
OS:Windows 7 Pro 64bit
CPU:Phenom��x4 965 BE  3.4Ghz
MB:GA-MA785GT-UD3H
SSD:Intel 25V 40GB
SSD:Corsair Force3 120GB
HD:500GBx2 + 2TBx1(いずれも日立製)
メモリ:16G=erixir DDR3 4Gx2 ADATA DDR3 1333 4Gx2
グラボ:HD5850【ギガバイト勢】
電源:SilverStone製 750W
CPUファン:コルセア H40
ケース:ZALMAN Z9Plus
サウンドカード1:Loland UA-55
サウンドカード2:クリエイティブメディア SOUND BLASTER DIGITAL MUSIC SX
キャプチャボード:PV4

■Windowsエクスペリエンスインデックス

プロセッサ:7.4
メモリ:7.6
グラフィックス:7.7
ゲーム用グラフィックス:7.7
プライマリHDD:7.4

2012年2回目の強化。
起動ディスクに加え、ProgramディスクもSSD化することでより高速となった。
プライマリディスクが完全にSSD化したためWEIの評価も格段に上がり、7の大台に突入。


□Pk-05Gm7s
OS:Windows 7 EP 64bit
CPU:Phenom��x4 965 BE  3.4Ghz
MB:GA-MA785GT-UD3H
SSD:Intel 25V 40GB
HD:500GBx2 + 2TBx1(いずれも日立製)
メモリ:16G=erixir DDR3 4Gx2 ADATA DDR3 1333 4Gx2
グラボ:HD5850【ギガバイト勢】
電源:SilverStone製 750W
CPUファン:コルセア H40
ケース:ZALMAN Z9Plus
サウンドカード1:Loland UA-55
サウンドカード2:クリエイティブメディア SOUND BLASTER DIGITAL MUSIC SX
キャプチャボード:PV4

2012年初の強化。
というよりメンテナンス。直接的なパワーアップはほとんどされておらず電源やCPUクーラーの新調という形で抑えられている。
唯一メモリが12Gから16GBへと強化がされた。


□Pikachu005Gm7(Pk-05Gm7)
強化:2011年夏
・OS
WindowsXP

Windows7 64bit

・メモリ
メモリ4G

メモリ12G

・ケース
ギガバイト製

ZALMAN Z9+

1年間で3回目のマイナーチェンジ。
初めてOSをXPからアップグレード。Windows7になった。
これによりメモリを換装、2x2の4GBから4x4の8G。そして前から使っていたメモリの再利用によって12Gとした。
マイナーチェンジではあるものの大きな進化が見られた。
また、ケースを今まで愛用していたギガバイト製のものからZALMANのZ9+に変更。
初めてのブランドケースとなった。
それにともない温度計が装着されている。


□Pikachu005S(Pk-05GS)
強化:2011年6月7日
サウンドカード:クリエイティブメディア SOUND BLASTER DIGITAL MUSIC SX

オーディオインターフェイス:Roland UA-55

配信6年目にして初のサウンドユニットの換装。
今まで一番長く使い、渡って配信を支えてきたSoundBrasterからRolandの高級インターフェイスへチェンジ。
配信の音質強化もあるが、今まで使ってきたSBは接続されっぱなしであり、連携によってより幅の広い配信が可能になっている。
これでアニメ配信中にszkが別の作業をしても音が乗らなくなった。
また配信中のエコー等も可能になっている。
しかし一番大きいファクターは作曲機能が搭載されたことであり、配信PCから製作PCへの移行がうかがえるマイナーチェンジである。


□Pikachu005(Pk-05G)
稼動 2011年1月3日〜

OS:Windows XP HomeED
CPU:Phenom2x4 965 BE
MB:GA-MA785G-UD3H
SSD:Intel 25V 40GB
HD:500GBx2 + 2TBx1
メモリ:erixir DDR3 4G(2GB×2)
グラボ:HD5850【ギガバイト勢】
電源はギガバイト製800W【ODIN】
ケース:ギガバイト製
サウンドカード:クリエイティブメディア SOUND BLASTER DIGITAL MUSIC SX
キャプチャカード1:I-O DATA GV-MVP/RX3W
キャプチャボード2:PV4

004のマイナーチェンジ版、しかしOS再インストールに伴い005となった。
今までとは違いSSDがシステムディスクになり、グラフィックボードのパワーアップで3D描画機能がかなりパワーアップしている。
今までのPCの中で最もスペックが高い、グラボはszkPC初のミドルレンジを搭載し、FF14あたりが動くようなPCに進化した。
システムディスクのSSDから得たスピードは大きく、起動時間が3分⇒1分ほどに短縮している。
また、SSD導入によってシステムの最適化が行われた。
■換装箇所
SSD、HD、グラフィックボード

□Pikachu004(Pk-04A)
稼動 2010年1月3日〜2011年1月3日

OS:Windows XP ProED
CPU:Phenom��4 965 BE
MB:GA-MA785G-UD3H
HD:1.5TB
メモリ:DDR3 4G(2GB×2)
電源はギガバイト製800W【ODIN】
サウンドカード:クリエイティブメディア SOUND BLASTER DIGITAL MUSIC SX
TVチューナー:I-O DATA GV-MVP/RX3W
キャプチャボード:PV4
グラボ:GT9500
マイク:AT-X11(Audio-Technica)

003のスペックを大幅に向上したPC。
CPUがクアッドコアになり、それにともないCPUクーラーが水冷化した。
グラフィックボードの性能は相変わらずだが、それも2011年のアップグレードで対処された⇒Pikachu005
CPU換装に伴ってMBやメモリもすべて新調しているためもはや別PC
■換装箇所
CPU、MB、メモリ、CPUクーラー、(グラフィックボード)


□Pikachu003
稼動2008〜2010年1月3日
Pikachu002のスペック向上版。
電源とHDの交換によって安定した。
2010年、004にアップグレードした。
2009年の1月はPS3を購入したためPCのアップグレードが行われなかった。
それにより2年というもっとも長い稼働時間になった。

OS:Windows XP HomeED
CPU:Athlon64X2 6400+ BE
HD:1.5TB
メモリ:DDR2 4G
電源はギガバイト製800W
マイクはELECOMのアンプ内臓置き形マイク
TVチューナー:I-O DATA GV-MVP/RX3W
キャプチャボード:PV4
サウンドカード:クリエイティブメディア SOUND BLASTER DIGITAL MUSIC SX
グラボ:ASUS EN7600GS


□Pikachu002
稼動2007〜2008
szkの初自作PCであるが電源の問題によって故障。
稼動年数はわずか半年であった。

OS:WindowsXP HomeEd
CPU:Athlon64 x2 4000
HD:750GB
メモリ:DDR 2GB
電源:慶安製400W
ケース:プラスチックケース

□Pikachu001
稼動2006〜2007
szkの初めての専用PC、E-mathines製。
新PCの登場によって名前をD-SKYに変更した。
以下がスペックとなる

OS:Windows XP HomeEd
CPU:Athlon64 4000+
HD:500GB
メモリ:2G
電源:不明
グラボ:GeForceの・・・いくつだっけ
製造:e-mathines

備考としてこいつのマザーモードはAMDの最強黒歴史企画「soket939」である。
今となっては互換パーツもほとんど無く、スペックの向上は不可能だと思われる。
2009年に任期終了


□Pikachu
稼動2001〜2009
家庭用PCであり現在はファミリーPCとして稼動している。
マウスコンピューター製。
スペックはよくわからない



■Pikachuシリーズ搭載オプションパーツ
内部システムパーツ以外の物を掲載
マイク:AT-X11(Audio-Technica)
イヤホン:SONY XB-40EX
ペンタブ:WACOM FAVO2
キャプチャデバイス:NintendoDS 偽トロキャプチャ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます