DrawHandのFlopでの完成、またはDrawが出来る確率を表にしてみた。




% at flop
FlushStr83Card2pair完成OESD/FD合計
Axs,KXs0.8%1.4%2.0%4.3%10.9%15.2%
Suited Connector0.8%1.3%1.4%2.0%5.6%20.0%25.6%
Connector1.3%1.4%2.0%4.8%9.1%13.8%
Suited0.8%1.4%2.0%4.3%10.9%15.2%
1gap SC0.8%1.0%1.4%2.0%5.3%17.0%22.3%
2gap SC0.8%0.7%1.4%2.0%5.0%14.0%18.9%
3gap SC0.8%0.3%1.4%2.0%4.6%10.9%15.5%
1gap Connector1.0%1.4%2.0%4.4%6.0%10.5%
2gap Connector0.7%1.4%2.0%4.1%3.0%7.1%
3gap Connector0.3%1.4%2.0%3.8%0.0%3.8%
........................................................................

考察

完成時のみPotを取れるとすると、完成時に取らないといけないPotは
Limpなら20BB、3.5倍Raiseなら70BBくらいとなる。(5%で完成計算)
Flopでの完成時にはかなりそれっぽいボードになることを考えるとこれはかなり苦しい。
ショートスタック相手ならオールインを受けてもらう必要がある。
複数人がLimpしてる場合は可能性があるが、上位役に気をつける必要がある。

省略している事柄一覧

  • ガットショットストレートドローについて
  • 連続でないXの周りに3つくっついてドローができるパターン(97に対する654など)
  • SCにおいてFDとOESDが同時に成立する場合の差分

このページへのコメント

zoxFp3 Very informative blog.Really looking forward to read more. Much obliged.

0
Posted by watch for this 2013年12月20日(金) 08:40:37 返信

hunbabaさんのコメントを見て気づきましたが
私はT99の組み合わせの数をT95と同じように数えていたようです。

0
Posted by 通りすがり 2011年01月15日(土) 00:38:10 返信

確認どうもです。

>またSCにおいてFDとOESDが同時に成立する場合の差分についての計算も省略しています。

気づきませんでした。

ちなみに「ん?」さんは私と同一人物ではありません。

0
Posted by 通りすがり 2011年01月15日(土) 00:31:52 返信

> 自分の計算と合わないので、差し支えなければどう計算したか教えてもらえませんか?

◆87がOESD(オープンエンドストレートドロー)になる確率
・T987X(XはJ,6以外)になる確率
X≠T,9
(3つカードの順列)*(Tの枚数)*(9の枚数)*(50枚からJ6,T9の枚数を引いた枚数)/(50枚から3枚選ぶ順列)
3P3*4*4*(50-16)/50P3=6*4*4*34/(50*49*48)= 0.027755
X=T
(3つカードの順列)*(Tの2枚の組み合わせ)*(9の枚数)/(50枚から3枚選ぶ順列)
3P3*4C2*4/50P3=6*6*4/(50*49*48)= 0.001224
X=9
X=Tの場合と同じ = 0.001224

合計= 0.027755+2*0.001224= 0.030203

OESDはT987,9876,8765の3パターンで確率は一緒だから
3*0.030203= 0.090609

X=9,Tの時の数値を失念していました。
ご指摘ありがとうございました。

0
Posted by hunbaba 2011年01月14日(金) 20:21:40 返信

通りすがりさん

> OESDはオープンエンドストレートドローの略だと思いますが、ガットショットとかストレート完成を含めて計算してないですよね?

FD/OESDのみの値となっています。
ストレート完成は表の3列目str8の項目に値を載せています。
ガットショットの値は除いています。
DGST(ダブルガットショットストレートドロー)の確率は1パターンにつき0.3%で
Conector13種類の内7種類だけが2パターン持つので省略しました。
その他、連続でないXの周りに3つくっついてOESDやDGSDになるパターンなども除いています。(97に対する654など)
またSCにおいてFDとOESDが同時に成立する場合の差分についての計算も省略しています。

文字数制限の関係で次のコメントへ続きます。

0
Posted by hunbaba 2011年01月14日(金) 20:21:03 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます