井奥まさきの資料集 - みどりの労働運動関連
総論
市民に一番身近な議員をしていると「格差社会」というのを実感します。大企業は人件費を極端に節約することによって莫大な利益を生み出しています。昔ならばそれが中小などに波及するのでしょうが、どうもその方向にはいかないようです。ここでも「ルールが変わった」のです。

しかし、私のように市民運動から出てきた人間から見ると現在の労働組合のあり方にも問題があると感じます。そもそも賃上げを前提にした「労働者の賃金の一部を拠出して組織運営する」という組織論自体がもはやありえない状況です。
連合もスローガンでは「非正規雇用との連携」「格差是正」を言いますが、それが身になっていない。
「大企業の正規雇用中心」あるいは「革命の前衛としての労働組合」という発想から抜け出した新しい労働運動(私は「みどりの労働運動」と呼びたいと思いますが)が必要だと感じます。
項目今までの労働運動新しい(みどりの)労働運動
目標賃上げ労働環境、時間短縮と雇用確保
組織のあり方上意下達のピラミッド型ネットワーク型、市民運動型
構成員企業別、正規社員中心、男性中心働く人なら誰でも、男女平等
組織の資金賃金から拠出安い会費と具体的なサービスの対価
賃金目標男性が一家を養う分男女で1.5人分のオランダ型、週3日300万円も
定年延長しても働く額を下げても年金受給年齢引き下げて早期定年
流動性安定重視、終身雇用を追求一定の流動性を認め、職を変わることが不利にならない制度追求
労働観働くことは美徳働き過ぎは悪、労働も人生の一部
(あくまでイメージです。特に一人でも入れるユニオン形式の組合が参考になるのではと思います)

みどりの労働論 大阪労働組合との議論

みどりの労働運動
格差社会
知っておきたい格差社会の基礎データ

待たされ組 異議 朝日新聞060311
http://ioku.cool.ne.jp/image0311/img035.pdf

尼崎工場 すべてが派遣業者 神戸新聞
http://ioku.cool.ne.jp/image0311/img037.pdf

県内賃金2年連続減少 神戸新聞
http://ioku.cool.ne.jp/image0311/img040.pdf

パート共闘
http://ioku.cool.ne.jp/image0311/img069.pdf

賃金 正社員の6割 厚生労働省
http://ioku.cool.ne.jp/image0604/img194.pdf

働くって
http://ioku.cool.ne.jp/image0604/img200.pdf
ベアよりシェアを

賃上げより時間短縮による雇用数確保が今こそ必要です。「働き過ぎ」は男性中心で同質性の高い職場文化が生み出している日本の弊害です。異質で多様な人々で構成する「働く」文化が必要です。
(まずは「お先に」と帰れる文化)

ワークシェアリングを厚生労働省が推進
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/06/h0630-2.html
監督の強化

労働審判制度の説明
http://www.rengo.or.jp/03-rodo/koyo-ho/0410roudo-s...

労働契約法
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/09/s0915-4.html

こちらは本筋中の本筋。私もまだまだ勉強不足です。ただ、上のような新しい制度も導入され、景気も回復している中、もっと厳しく企業にあたるべきかと思います。
特に内部留保をためこんでいる企業には厳しい指導が必要では。
経済的誘導

私は雇用政策には「監督の強化」と並んで「経済的誘導」が必要だと思います。
例えば、行政の仕事を発注したり委託する時には「雇用条件」を提出させてチェックをするといったことです。ただし、これをあまりに機械的に適用すると中小企業に厳しすぎるものになるので、まずは大企業からが必要ではないかと考えます。
例えば、工事発注で「1億円以上」に限って先行するとかの手法です。
また、株式投資にも「雇用のあり方」が反映されるようなCSRのシステムも必要かと思います。(例えば、サービス残業を強いていた企業には投資しないというような運動)
若者の労働を

「ニート」という言葉でひとくくりにされている若者労働が一番心配です。
特に25歳から35歳の若者は氷河期の中で新卒採用が凍結されていました。これを「努力不足」で片付けるのはあまりに不幸です。この層が安定しない限り、少子化は絶対解決しません。
そして、そのままにしておくと社会が不安定な「リスク社会」に落ち込んでいきます。

ニートって言うな!書評
http://ioku.cool.ne.jp/image0311/img138.pdf

関西の20代労組 ニート権利を守れ
http://ioku.cool.ne.jp/image0311/img057.pdf

異議あり 若者たたき 書評集 朝日新聞060312
http://ioku.cool.ne.jp/image0311/img076.pdf

反貧困たすけあいネットワーク
http://tasukeai-net.blogspot.com/

誰も守らないなら、自分たちで守る!
病気で1日1000円、10日で10000円の保障!
生活困窮時に10000円の無利子貸付!
労働と生活のお役立ち情報満載のメルマガの発行!
労働相談・生活相談のエキスパートによる相談!
若年ワーキング・プアの居場所作り!
誰が「若者は連帯できない」などと言ったのか

「首都圏青年ユニオン」と「自立生活サポートセンター・もやい」の共同企画です。
月会費は300円から※。6ヶ月以上の加入で以下のサービスが受けられます。

外国人労働者の受け入れもぜひきちんと議論を

日本の悪いところですが、きちんと議論をしないまま、ずるずると実態は進んでいます。
「単純労務では受け入れない」といいながら、ニーズが一番高いのは単純労務の職場なのです。
私自身は在住外国人相談などでその矛盾を痛感しています。
現実をある程度受け入れながら、しかし厳格な適用をするルール作りが必要かと思います。
この項は難しすぎるのでさらに考えを深めます。

あらゆる職種に外国人労働者を
http://ioku.cool.ne.jp/image0311/img085.pdf

パート改善にも本腰を
http://ioku.cool.ne.jp/image0311/img099.pdf

中小企業 遠い春
http://ioku.cool.ne.jp/image0311/img101.pdf


フランス 学生反乱 雇用制度変更
http://ioku.cool.ne.jp/image0311/img140pdf

所得格差拡大 アンケート
http://ioku.cool.ne.jp/image0311/img142.pdf

格差固定に懸念 アンケート
http://ioku.cool.ne.jp/image0311/img143.pdf

格差をめぐる議論再燃 書評
http://ioku.cool.ne.jp/image0311/img145.pdf

家計資産の格差3.4倍へ
http://ioku.cool.ne.jp/image0604/img174.pdf

公営住宅 算定基礎で自治体に差
http://ioku.cool.ne.jp/image0311/img149.pdf

分裂ニッポン 子どもたちの足元
http://ioku.cool.ne.jp/image0311/img150.pdf


分裂にっぽん 子どもたちの足元
http://ioku.cool.ne.jp/image0604/img201.pdf


改革の果て格差助長
http://ioku.cool.ne.jp/image0604/img169.pdf

雇用なき景気回復
http://ioku.cool.ne.jp/image0604/img170.pdf


家計の資産1500兆円突破
http://ioku.cool.ne.jp/image0604/img202.pdf

民主党批判 内橋克人
http://ioku.cool.ne.jp/image0604/img167.pdf

失業率大幅改善 しかし兵庫は苦戦
http://ioku.cool.ne.jp/image0604/img180.pdf

リンク集
連合総合生活開発研究所
http://www.rengo-soken.or.jp/dio/menu.htm