iPhone アプリケーション開発 まとめ Wiki - チュートリアル2:アウトレット、アクションを学ぶ
Hello Worldと表示するだけのiPhoneアプリを作成します。
目的:アウトレット、アクション、Objective-Cでの簡単なプログラミングを実践する。

作業手順概要は以下です。
  1. 画面を作る
  2. アウトレット、アクションを作る
  3. アウトレット、アクションと、画面(ビュー)を関連づける
  4. Objective-Cでプログラミング
  5. ビルドして実行する
  6. 終わり

具体的な作業手順は以下です。
  1. xcodeを起動する
  2. ファイル>新規プロジェクト...をポイント
    1. iPhone OS>Application>View-based Applicationを選択。
    2. プロジェクト名はHelloWorldと入力し保存。
  3. xcodeのファイル名欄にあるHelloWorldViewController.xibをダブルクリック。するとInterface Builderが起動され、View画面(通常灰色)が開く。
  4. Interface Builderのメニューで、Tools>Libraryをポイント。Libraryウインドウが開く。
  5. Libraryウインドウで、Objectsをポイントし、Library > Cocoa Touch > Inputs & Valuesをポイント。下部のペインにText fieldと、Round Rect Buttonが表示されているので、共にViewウインドウへドラッグ&ドロップして貼付ける。
  6. ViewウインドウのButtonをダブルクリックし、実行、と入力する。
  7. TBD
  8. Interface Builderのメニューで、Tools>Inspectorをポイント。するとButton Identityウインドウが表示される。
  9. アウトレットとアクションを+ボタンを押しそれぞれ追加する。
  10. Viewウインドウ画面で右クリックを押すと黒いViewウインドウが表示されるので、MyOutletの右端の丸をドラックし、Text上でドロップする。同様にMyActionはButton上でドロップし、TouchDownをポイントする。
  1. xcodeに戻り、ビルドして実行アイコンを押す。
  2. ビルド前に保存しますか?と問われるので、全てを保存、をポイントする。
  3. しばらく待つと、iPhoneシミュレータが起動し、作成したHello Worldアプリが実行され、Hello World!と表示されたiPhone画面が表示される。
  4. 終わり。