FEZ初心者脱出講座

有利な地形で戦う
1、敵より高い場所
ジャンプしなければ超えられない段差は、必然的にジャンプ着地を狙える事が増えますし、下に居る方は敵の射程外まで下がらなければ安全地帯になりませんが、上に居る方は視界から消える距離だけ下がれば比較的安全になります。

単純に坂になってる高低差でも頂上付近では同じように視界から消える事が容易になる為同じ事が言えます。
ただし、坂道の場合は注意点があります。
上から下に攻めるのは良いんですが、下から上に向かって引くのは大変だと言う事。
ステップで後方に下がれない為、瀕死になるとほぼ逃げ切れません。
頂上付近で確実に敵の数を減らしてから一気に下る方法が理想的でしょう。

2、敵より広い場所
範囲攻撃の良い的になってしまうだけなので細すぎる場所は好ましくありません。
一番細い場所に敵が溜まるように前線を調整しましょう。


後衛職は狭い場所に範囲スキルを当てれる位置に下がる。
AT裏から奥に遠距離範囲スキルを撃ってしまうと撃ってる本人は安全で良いのですが、安全で簡単な為押せる状況なのにAT裏から出てこない後衛職の方が居たり、近接職が前に出にくい状況になってしまいます。
↑の図にあるように位置取りして人数差を作ってから一気に細い所は突破するのがベストでしょう。

歩兵の陣形
陣形はどういう感じが理想でしょうか。
範囲攻撃がある事を考慮すると密集しすぎるのは危険です。
そうなると、縦長か横長かと言う事になりますが横長に陣形を取って出来れば包み込むようにすると良いでしょう。
各職の細かい位置取りは職業別で説明しますが、包み込むように陣取る事ができれば弓が後衛職を狙う事もできますし、包み込んでる=敵の方が密集しているって事なので、範囲攻撃の効率が上がります。
優勢になった時に敵の後方に回り込む事も簡単になりますし、HPが減った時に逃げる場所も多くあると言う事にもなります。
広い角度から攻撃されると回避も難しくなります。



全色共通の注意事項

・戦争が始まる前に、重要拠点がわからなかったり、作戦が分からない時は軍チャで聞きましょう。
マップやキープ位置によっては、崖を降下して突撃した方が良いマップや、
同じ僻地でも今回は西を押そうとか作戦があったりします。


・戦争が始まったらキプクリでオベ用のクリを掘りましょう。
序盤で一番大事なのはオベ展開の速さです。
どの戦争でもクリ堀せずにさっさと前線に行ってしまう脳筋が必ず居ます。
前線維持はそういう人に任せてしまってクリ堀をしましょう。

大抵は3個から募集してるのでオベ1本建てるのに15÷3で5人。
実際にはトレードする時間も考慮すると4人居れば1本のオベをほぼ最速で建てれる事になります。
ほとんどの戦場は2方向にオベ展開して行くので4人×2で8人。


クリを募集して15個集めるのに必要な時間なんてわずかですし、戦場が複数になるマップがほとんどですので、少し様子見することで的確に人数の少ない前線に人を送ることができます。


・死んでキープに戻った時は持ってるクリを銀行さんに預けて、押されそうな僻地に優先的に急行しましょう。
単純に今まで戦っていた戦場に向かうのは間違いです。
死んだ人は常に戦場のバランスを見て人数の足りない場所へ向かいましょう。
裏方さんが少ない場合は、自分がやるなり、募集するなりしましょう。


・前線についたらマップを拡大しましょう。
周りの状況がわかりやすくなります。


・基本的にはHPの減っている敵でも射程外まで逃げたら追うのは止めましょう。
よく逃げてる敵を複数で追いかけまわってるのを見ますが全くメリットがありません。
敵がねずみ、もしくは自軍方向に逃げてる、職編成等の特殊な場合は追いかけた方が良いですが、追いかけるのは一人で十分です。
敵のHPが減っているという絶対的に有利な状況なので複数で追いかけてもデメリットの方が大きくなります。

具体例:3vs3で戦っていて敵の一人がHPが少なくなり逃げたとします。
少数戦だから敵は援護を受ける可能性が少ない!追いかけて仕留めるべきだ!と考え一人が追いかけました。そうなると残った2vs2はどっちが勝つかわからなくなってしまいます。
逃げた敵はHP回復するまで戻って来ないのですから、その間に3vs2の状態で残りの2人と優位に戦うべきです。
逃げた敵が弓だった場合、射程の長さを生かしてHPが少ないながらも攻撃してくるかもしれませんが、こっちにも弓が居れば隙をついて倒す事ができます。
敵は不利な状態だったら逃げ続けます。
射程外に逃げてしまった敵を仕留めるには心理的な罠を張って仕留めるしかありません。
狙ってないよ〜と油断させ、足を止めた時や、前線に戻って来た時を見計らって仕留めるのが効果的です。


・前線の押し上げ
基本的には攻めるより守るほうが有利になります。

では、なぜ攻めて前線を押し上げるのでしょうか?
前線を押し上げる事によって建物を壊すチャンスが与えられます。
建物(特にオベ)は壊す事で大きくダメージを与えることができるので積極的に壊したいです。

しかし、前線を押し上げるということは、前線が味方キープから離れる事になります。
普通はATなども敵は用意してますから、死に戻りの復帰時間が延びる&ATに攻撃されるとデメリットが多くなる事になります。

なので、建物を壊さずにどんどん前線を押し上げて行ってもデメリットが大きくなるだけで全く意味ありません。
建物を壊す為に前線を上げていくと言うのが正しい認識でしょう。

"前線を押し上げる時の正しい方法"
手順1:戦場が数的有利になって押し上げられる状況になった。
    ↓
手順2:前線を押し上げて行き敵の建物が射程内に
    ↓
手順3:前線を建物の奥に調整し、建物に攻撃をする
(建物破壊を邪魔されないように敵より少数で前線を守る意識。残りの人員で建物に攻撃をする。)
    ↓
手順4:
パターン1:そのまま建物を壊せれば更に前線を押し上げるか考える。
(オベを伸ばしていい状況なら伸ばして領域を増やす)
パターン2:押し返されたらATの攻撃されない場所まで引き数的有利を作るよう必死で戦う。
    ↓
手順1に戻る。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

 

フリーエリア

カウンターホスティングホームページ製作アフィリエイト

フリーエリア

アクセス解析 無料相互リンクFTP情報売れ筋 事典定番 ダイナフォント

管理人/副管理人のみ編集できます