放射能関連の資料を追加していきます (∂-∂*)ヨロシク〜☆ミ 『わくわく放射能ランド』『放射能 (б▽б;;)げ〜』から改名しました o(*б▽б*)oエヘヘ!

概要

セシウムとカリウム40を同一視する意見は、安全安心デマです。注意してください。

似た化学的は性質があり、生物は栄養素として区別できないとされています。しかし、違う物質ですから、体内で同じ振る舞いをするという証拠は存在しません。
セシウムとカリウム40を同一視するひとは、なんの根拠も持っていません。または、放射性物質と放射線の区別ができていないだけです。

カリウム40のような自然放射性物質は、半減期が長いか一定量存在します。生物の進化の過程で想定済みです。想定されていない人工放射性物質による健康被害が問題です。正しくは、未知の部分が多く安全とは言えません。

そもそも、セシウムとカリウム40を同一視するひとは、内部被ばくの特殊性を認めていません。外部被ばくと合算できるという IAEA や ICRP の非科学的な願望を信仰しています。その結果、チェルノブイリでのセシウムによる健康被害は、”ゼロ”と主張しています。もしも、チェルノブイリで健康被害が発生していないなら、わたしの説明の大部分は間違いですので信じないでください。

PR どぉぞっ♪ヽ(*б-б*)。

ヨウ素-131

半減期 8.04日

吸入摂取した場合の実効線量係数(ヨウ化メチル以外の化合物、ミリシーベルト/ベクレル)1.1×10-5
経口摂取した場合の実効線量係数(ヨウ化メチル以外の化合物、ミリシーベルト/ベクレル)2.2×10-5

セシウム-134

半減期 2.06年

吸入摂取した場合の実効線量係数(すべての化合物、ミリシーベルト/ベクレル) 9.6×10-6
経口摂取した場合の実効線量係数(すべての化合物、ミリシーベルト/ベクレル) 1.9×10-5

セシウム-137

半減期 30.1年

吸入摂取した場合の実効線量係数(すべての化合物、ミリシーベルト/ベクレル) 6.7×10-6
経口摂取した場合の実効線量係数(すべての化合物、ミリシーベルト/ベクレル) 1.3×10-5

ストロンチウム-90

半減期 29. 1年

吸入摂取した場合の実効線量係数(チタン酸ストロンチウム以外の化合物、ミリシーベルト/ベクレル) 3.0×10-5
吸入摂取した場合の実効線量係数(チタン酸ストロンチウム、ミリシーベルト/ベクレル) 7.7×10-5
経口摂取した場合の実効線量係数(チタン酸ストロンチウム以外の化合物、ミリシーベルト/ベクレル) 2.8×10-5
経口摂取した場合の実効線量係数(チタン酸ストロンチウム、ミリシーベルト/ベクレル) 2.7×10-6

プルトニウム-239

半減期 2.41万年

吸入摂取した場合の実効線量係数(不溶性の酸化物、、ミリシーベルト/ベクレル)8.3×10-3
吸入摂取した場合の実効線量係数(硝酸塩及び不溶性の酸化物以外の化合物、ミリシーベルト/ベクレル) 3.2×10-2
経口摂取した場合の実効線量係数(硝酸塩、ミリシーベルト/ベクレル) 5.3×10-5
経口摂取した場合の実効線量係数(不溶性の酸化物、、ミリシーベルト/ベクレル)9.0×10-6
経口摂取した場合の実効線量係数(硝酸塩及び不溶性の酸化物以外の化合物、ミリシーベルト/ベクレル) 2.5×10-4

36ページ


いるかちゃん所有のSOEKS-01M & オススメ放射線測定器

レポート:
【PR】放射線測定器 SOEKS-01M RD1503 DoseRAE2 Radi 比較 【SBM-20】の有効範囲を追加した。0.14μSv/h以上で使ってください。|
【PR】SOEKS-01M 国民生活センターデータも参考に

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

ツイッター

まもろう


管理人/副管理人のみ編集できます