サ行

サージング
艇の加減速による前後方向の振動のこと。競技ボートは上で重量物(人間)が前後運動をしているため、サージングが激しい。

シート
漕手が座る部分。公園にあるボートと違い、この部分がレール上を前後にスライドするようになっていて、足の力をオールに伝えられる。

シートレース
対校クルー(チャンクルー)を選抜するなどの目的で、2つのクルーの間で漕手を入れ替えて繰り返し並べを行うこと。通常のモーションでは目立たないのに、シートレースになると俄然力を発揮するものもいるので勝負はわからない。

シェル
シェル艇。軽くて薄い競技用の艇。FRPでできている(昔は木だった)。艇の断面は半円形に近く、傾いても復原力がほとんど働かないため、何も知らない素人をいきなり乗せるとたいてい「沈」する。

ジュニア
junior。大学のボート部で、1年生の9月から2年生の8月までの部員のこと。秋の新人戦や、各種オープンレース(オッ盾とか)に出場するが、この年代の部員でも対校として活躍する人々も結構いる。

シングルスカル
(略して)シングル。1x。1人乗りのスカル艇。ボート唯一の個人競技。

新人
入部1年目の1年生部員のこと。って、それはボート部に限らずどこの世界でもそう呼ぶよな。東京大学ボート部では、特に1年の4月から8月までを新人と呼び、それ以降はジュニアと呼ばれる。

スイープ
1人が1本のオールを両手で持って漕ぐ艇、またはその競技のこと。当然1人乗りの種目はなく、ペア、フォア、エイトの3種類があり、さらにペアとフォアにはコックスがついているものといないものがある。

スカラー
sculler。スカルを漕ぐ人のこと。スイープは1人では練習できないが、スカルにはシングルスカル(1x)があるため、スカラーはいざとなれば1人でも練習できる。このためか、スカラーにはマイペースな人が多い(ような気がする)。

スカル
scull。1人が両手に1本ずつオールを持って漕ぐ艇、またはその競技のこと。日本にはシングル(1x)、ダブル(2x)、クォドルプル(4x)の3種類がある。

スターボードサイド
starboard side。バウサイドとも言う。艇の右舷のこと。昔は舟の右舷側に操舵装置があったことに由来する(steer board side)。

スタン
stern。船尾。

ストレッチャー
stretcher。艇の中で、靴が取り付けられている部品。漕手はこの靴に足をつっこみ、足を固定した上でシートを移動させて足の力を利用してオールを引く。

ストローク
(1) 整調。
(2) ブレードを水中に入れて引ききるまでの一連の動作

ストロークサイド
stroke side。ポートサイドとも言う。艇の左舷のこと。標準的なリガー配置のスイープ艇だとストロークの漕ぐオールが出ている方向が左舷側なためこう呼ばれる。

静止スタート
艇を静止させた状態から行うスタートのこと。レースでは、ウォーターマンがスタンを握って艇の位置を固定し、「Attention Go!」のかけ声でこのスタートを行う。しかし、横風の強いときなどは事前の方向調整に失敗し、斜めに飛び出すこともあり注意が必要。

整調
ストローク。船尾に一番近い側で漕いでいる漕手。しかし漕手は後ろ向きに座っているため、漕手の立場からすると一番前。他の全員の漕手から見える位置であり、こぎのリズムを作り出す重要なポジション。コックスのいない艇では舵もきらなければいけなかったりして大変。

セコ
対校(チャン)に続く2番目のクルーのこと。要するに二軍だが、オープン参加のレースではチャンと一緒にレースに出漕することもある。

全日本
社団法人日本ボート協会主催「全日本選手権競漕大会」。国内で最も権威ある大会。
2007年01月03日(水) 02:32:21 Modified by ID:KqNPSROLRQ




スマートフォン版で見る