ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

ポケモンカードゲームプレイルールのひとつ。

公式サイトの説明
なし

ルールブック上の記述
上級プレイヤー用ルールガイド Ver 2.2
2.カードの説明文
B.ダメージ計算関連
B-07 かかっている効果を計算しない
◆ 「5.ダメージを受けるポケモンが受けている効果」と「ワザのダメージを受けない効果」を計算せずに、ダメージを与えられます。ダメージの計算を処理するときに行います。
◆ XYシリーズ以前の「かかっている効果の計算をしない」という説明文も同様になります。
 【文例1】ワザ「サイコショック」(エーフィ EX XY9 035/080)
      このワザのダメージは、相手のバトルポケモンにかかっている効果の計算をしない。
 
 【かかっている効果の例】
   ●5.ダメージを受けるポケモンが受けている効果
   ・ワザ「ガードプレス」(パルシェン SM1S 015/060)
    次の相手の番、このポケモンが受けるワザのダメージは「-20」される。
 
   ・ワザ「スケイルノイズ」(ジャラランガ SM4A 040/050)
    次の相手の番、このポケモンが受けるワザのダメージは「+30」される。
 
   ・特性「すなのぼうへき」(シロデスナ SM1M 034/060)
    このポケモンが受けるワザのダメージは「-20」される。
 
   ・かたいおまもり(XY1 057/060)
    このカードをつけているポケモンが、相手のポケモンから受けるワザのダメージは「-20」される。  
   ●ワザのダメージを受けない
   ・ワザ「まるくなる」(トゲデマル SM1M 021/060)
    コインを1回投げオモテなら、次の相手の番、このポケモンはワザのダメージを受けない。
 
   ・「バンデットガード」(フーパ SM3+ 056/072)
    このポケモンは、相手の「ポケモンGX・EX」からワザのダメージや効果を受けない。
 
 【裁定変更】※上級プレイヤーズガイドVer.2.0から変更されました。
       弱点・抵抗力の計算はこの説明文の対象ではなくなりました。
 
 【FAQ1】じゃくてんほけん(SM2+ 045/049)
     このカードをつけているポケモンの弱点は、すべてなくなる。
 
     ポケモンのどうぐ「じゃくてんほけん」により、超タイプの弱点を持っているポケモンの弱点がなくなっている状態で、エーフィ EXのワザ「サイコショック」でダメージを与える場合、弱点の計算は行いません。
 
 【FAQ2】磁気嵐(XY2 080/080)
     おたがいのポケモン全員の抵抗力は、すべてなくなる。
 
     スタジアム「磁気嵐」により、超タイプの抵抗力を持っているポケモンの抵抗力がなくなっている状態で、エーフィ EXのワザ「サイコショック」でダメージを与える場合、抵抗力の計算を行いません。
解説
ポケットモンスターカードゲームより登場したルールである。 元は、かかっている効果の計算をしないの名称を変更したもので、過去のかかっている効果の計算をしないもこの裁定に準拠する。

原作に存在する貫通効果を、ポケモンカードゲーム風にまとめたもの。

ワザの効果トレーナーズ特性等でワザのダメージに影響がある場合、それを無視するまでの流れをまとめている。
特徴は次の通り。
  1. 弱点抵抗力をのぞき、ポケモンかかっているワザのダメージに関係する補正のみ無視する。

次のルールが発生する場合、それを無視する。 これにより、かたいおまもりのようにダメージが減る効果を無視できる。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.相手のバトル場に、特性「だいちのたて」がはたらいているトリデプス?がいるとき、「ダブル無色エネルギー?」がついている自分のジャラランガGXがワザ「ひきさく」を使った場合、トリデプスにダメージを与えることはできますか?
A.はい、できます。

注意点は、対象と弱点抵抗力が絡む場合。
ポケモンカードゲームBW以降のワザにこのテキストを含む場合、「相手バトルポケモン」と対象が明記し、自分バトルポケモンにかかっているワザの効果トレーナーズ特性の計算はできる。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.自分のベンチに特性「たたかいのうた」を持つチルタリスがいるとき、ギラティナEX?のワザ「ひきさく」を使った場合、特性「たたかいのうた」の効果で、相手のバトルポケモンに与えるダメージを「+20」することはできますか?
A.はい、できます。
  ワザ「ひきさく」は、相手のバトルポケモンにかかっている効果の計算は行いませんが、ギラティナEX自身にかかっている効果の計算は行うため、相手のバトルポケモンに与えるダメージを「+20」することができます。
逆に自分バトルポケモンが与えるワザのダメージが「−●」される場合、この計算を適応する必要がある。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.前の自分の番、自分のニャルマー?がワザ「あまがみ」を使いました。
  次の相手の番、ワザ「あまがみ」を受けた相手のディアルガGXがワザ「ひきさく」を使った場合、ニャルマーが受けるワザのダメージはいくつになりますか?
A.40ダメージになります。

相手バトルポケモンが受けるワザのダメージが「+●」される場合は、この計算を無視するため注意が必要となる。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.相手のバトル場に、ワザ「ダイナミックスイング」の効果がかかっているケッキング?がいます。
  このとき、自分のホワイトキュレムGX?がワザ「ひきさく」を使った場合、ワザのダメージは「+100」されますか?
A.いいえ、「+100」されません。
  ワザ「ひきさく」は、相手のバトルポケモンにかかっている効果の計算をおこなわないため、この場合、ダメージを追加することはできません。

弱点抵抗力を含む場合、この効果の対象から除外する。
上級プレイヤー用ルールガイド Ver 2.0から裁定が変わり、弱点抵抗力は別途処理する。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.場にスタジアム「シャドーサークル」が出ていて、ドラゴンタイプを弱点に持つ相手のポケモンに、悪エネルギーがついています。
  このとき、自分のギラティナEX?がワザ「ひきさく」を使った場合、スタジアム「シャドーサークル」の効果の計算を行わず、相手のバトルポケモンに、180ダメージをあたえることができますか?
A.いいえ、できません。
  この場合、スタジアム「シャドーサークル」の効果で弱点がなくなっているため、90ダメージになります。

過去のテキスト
上級プレイヤー用ルールガイド Ver 2.1
なし
上級プレイヤー用ルールガイド Ver 2.0
なし
上級プレイヤー用ルールガイド Ver 1.2
なし
上級プレイヤー用ルールガイド Ver 1.1
なし
上級プレイヤー用ルールガイド Ver 1.0
なし



関連項目:
ルール一覧

関連リンク:
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます