ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

×
かがやくゲッコウガ/130/水
たね/かがやくポケモン/illus.Souichirou Gunjima
かがやくポケモンのルール
かがやくポケモンは、デッキに1枚しか入れられない。
特性/かくしふだ?
自分の番に、自分手札からエネルギーを1枚トラッシュするなら、1回使える。自分山札を2枚引く。
水水無/げっこうしゅりけん?/−
このポケモンについているエネルギーを2個トラッシュし、相手ポケモン2匹に、それぞれ90[[ダメージ]。[ベンチ弱点・抵抗力を計算しない。]
弱点:×2/抵抗力:なし/にげる:1
レギュレーションマーク:F/めずらしさ/026/067
忍者(にんじゃ)のように 神出鬼没(しんしゅつきぼつ)。 素早(すばや)い 動(うご)きで
翻弄(ほんろう)しつつ 水(みず)の 手裏剣(しゅりけん)で 切(き)り裂(さ)く。

バトルリージョンで登場した、ゲッコウガ
  • イラストは、水面から飛び出した岩山と夕日を背景に、両足で座り込む色違いのゲッコウガを描いたもの。
初登場となるかがやくポケモンゲッコウガ
かくしふだ?げっこうしゅりけん?を持つ。
トラッシュエネルギーを送る傾向にあるデッキとは相性が良い。

かくしふだ?
詳細は、かくしふだ?を参照。
手札1枚を2枚のカードに変換し、次のアクションができる。
特殊エネルギーを対象にできるため、エネルギーの調整は必要ない。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.かがやくゲッコウガの特性「かくしふだ」の効果で、手札の「特殊エネルギー」をトラッシュすることはできますか?
A.はい、できます。
トラッシュするカードはエネルギーのみであるため、エネルギーを大目に採用したデッキトラッシュでの再利用が前提のデッキで活躍する。
  • メロン(白銀のランス)?
  • ダークパッチ(ダークライVデッキ)?
  • マグマの滝壺(スターバース)?
ルールを持つポケモンではあるが、回収ネット(反逆クラッシュ)?手札に回収して、情報をリセットして再利用してもよい。

げっこうしゅりけん?
詳細は、げっこうしゅりけん?を参照。
単体では、合計180ダメージになるが、条件として、エネルギーを2個損失する。
かくしふだ?手札エネルギーも使用するため、複数回どころか1回も使用しないこともある。
リスクを考慮するなら、かくしふだ?1本に絞ってもよい。


関連項目:
ゲッコウガ / バトルリージョン / かがやくポケモン

関連リンク:
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます