ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

ポケモンカードゲームプレイルールのひとつ。

●かがやくポケモン
本商品より、色ちがいのポケモンが描かれた「かがやくポケモン」が登場! 「かがやくポケモン」はルールを持つポケモンで、強力なワザや特性を持ち、すぐに場に出せるたねポケモンだ。デッキに入れることができるのは1枚までというルールなので、どの「かがやくポケモン」を入れるかで、デッキの戦略が分かれ、プレイヤーの楽しみが増えるカードになっている。
ルールブック上の記述
上級プレイヤー用ルールガイド Ver 3.1_b
D 用語
D-18 ルールを持つポケモン
◆ カードに「●●(の)ルール」と書かれているポケモンのことです。さまざまな種類のルールがありますが、それらをまとめて指します。
 【文例1】特性「はるらんまん」(チェリム S5R 006/070)
      自分の番に何回でも使える。自分の手札から草エネルギーを1枚選び、自分のポケモン(「ルールを持つポケモン」をのぞく)につける。
 
 【文例2】「頂への雪道」(S6H 069/070)
      おたがいの場の「ルールを持つポケモン」の特性は、すべてなくなる。
 
 【FAQ1】VMAXルール(ヒードランVMAX S10P 015/067)
     ポケモンVMAXが【きぜつ】したとき、相手はサイドを3枚とる。
 
    チェリムの特性「はるらんまん」の効果で、ヒードランVMAXに草エネルギーをつけることはできません。
 
◆ 相手がとるサイドの枚数については記載のない「ルールを持つポケモン」もいます。
 【FAQ2】かがやくポケモンのルール(かがやくサーナイト S10a 027/071)
     かがやくポケモンは、デッキに1枚しか入れられない。
 
     チェリムの特性「はるらんまん」の効果で、かがやくサーナイトに草エネルギーをつけることはできません。
 
◆ カードに「ルール」と書かれていない場合、ルールを持つポケモンではありません。
 【FAQ3】チェリムの特性「はるらんまん」の効果で、「いちげき」のポケモンに草エネルギーをつけることができます。
解説
ポケモンカードゲームソード&シールドより登場したルール。
原作に登場する色違いのポケモンを、ポケモンカードゲーム風に定義したもの。

カードの見分けかたは以下の通り
  1. カード名の先頭にかがやくとつく。(例:かがやくルチャブル(バトルリージョン)?
  2. イラストのポケモン色違いである。

定期的に登場する「デッキに採用できる枚数は1枚のみ」のシリーズで、内容は、ACESPECと同じである。
  • 類似する名称のカードとして、ひかるポケモンが存在するが、制限はこちらが厳しい。
かがやくポケモンは同名別名に関わらずデッキに採用できる枚数は1枚のみで、どのかがやくポケモンを採用するかがカギとなる。
注意点は、採用できる枚数。
ACESPECプリズムスターと同様にサイド落ちが発生すると、リカバリーが難しい。
過去のテキスト
上級プレイヤー用ルールガイド Ver 3.1
変更なし
上級プレイヤー用ルールガイド Ver 3.0

  • 初登場。
上級プレイヤー用ルールガイド Ver 2.2
なし
上級プレイヤー用ルールガイド Ver 2.1
なし
上級プレイヤー用ルールガイド Ver 2.0
なし
上級プレイヤー用ルールガイド Ver 1.2
なし
上級プレイヤー用ルールガイド Ver 1.1
なし
上級プレイヤー用ルールガイド Ver 1.0
なし


関連項目:
ルール一覧 / 用語集

関連リンク:
強化拡張パック「バトルリージョン」 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます