ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

×
どくさいみん光線(プラズマゲイル)/トレーナーズ/グッズ/プラズマ団
相手バトルポケモンどくにする。コインを1回投げオモテなら、さらにそのポケモンねむりにする。
グッズは、自分の番に何枚でも使える。

詳細
原作に存在しないアイテム。

相手バトルポケモンを2種類特殊状態にする。
確定でどくにでき、相手バトルポケモンにげるをしない場合、合計2個のダメカン相手バトルポケモンに乗る。
どく相手バトルポケモンきぜつしても、ポケモンチェック中であるため、ワザのダメージを条件とするワザトレーナーズの効果を無効にする。 ポケモンカードゲームBWではポケモンキャッチャー、それ以降はフラダリバトルポケモンを固定できるため、状況にあったバトルポケモンどくにできる。

タチワキシティジムコンボした場合、以下の内容に変貌する。
確定でダメカンを3個乗せることができ、相手バトルポケモンにげるをしない場合、合計6個のダメカンを乗せる。
ダメカン3個は、ポケモンEXが弱いダメージワザ1回に匹敵する。
これが最低でも1回以上発生することから、並のポケモンなど即座にきぜつする。
  • ポケモンEXでも最大HPの1/6から1/3が減少するため、十分危険であることに変わりない。

追加効果として、コイントスに成功すると、ねむりにできる。
ねむりになることで、相手バトルポケモンワザを使用する確率を減少できる。
  • ねむり自体は、回復することもあり確実性は乏しい。

この効果は、トゲキッス(プラズマゲイル)?ブライトヴェール?の対象になる。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.自分のバトル場にトゲキッス?がいて、特性「ブライトヴェール」がはたらいている場合、相手のグッズ「どくさいみん光線」の効果を受けなくなりますか?
A.はい、受けなくなります。

このカードは、相手バトルポケモンがすでにどくでも使用できる。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.相手のバトルポケモンがすでにどく状態のとき、グッズ「どくさいみん光線」を使うことはできますか?
A.はい、できます。

欠点は、単体では効果が弱いことと、回避策の存在。
このカードで発生するどくに付随する効果はない。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.相手のバトル場に、ねむりになっていて、さらにクロバット[プラズマ団]?のワザ「げきどくのキバ」の効果で、どく状態のポケモンがいます。
  このとき、グッズ「どくさいみん光線」を使うことはできますか?
A.はい、できます。
  この場合、ダメカンが4個のるどくから、ダメカンが1個のるどくに上書きされます。
  • ドクロッグEX(ワイルドブレイズ)?でも同様の裁定が存在する。
どくで乗せるダメージカウンターが少なく、単体では戦力にならない。
このため、タチワキシティジムとの併用が必須となる。 バトルポケモン特殊状態にする性質上、回避策が大量に存在するため、長時間の維持は難しいものがある。 このカードは、相手バトルポケモン特殊状態にならない状態でも使用できる。
  • 裁定の種類は多いが、これは発動するカードの種類が多いためである。

  • 結論は、使用できるだけで、その後は不発扱いとなる。

そのほかの特徴として、プラズマ団のカードであるため、グッズでありながら供給や再利用ができる。
過去テキスト
なし

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます