ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

×
ゴースト LV.26/70/超
1進化ゴースから進化)/illus.Sumiyoshi Kizuki
/ポルターガイスト/10×
相手手札を見て、その中にある「トレーナーカード」の枚数×10のダメージ
超超/ナイトメア?/20
コインを投げて「おもて」なら、相手を「ねむり」状態に、「うら」なら「こんらん」状態にする。
弱点:なし/抵抗力:/にげる:1
No.093/ガスじょうポケモン/身長:1.6m/体重:0.1g
ブロックのかべもすり
抜けるので、異次元空
間の住人ではないかと
うわさになっている。
めずらしさ

拡張シート緑版で登場した、ゴースト
  • イラストは、墓が多数存在する場所を背景に、周囲を見渡しながらうろつく様子を描いたもの。
ポルターガイストを持つ。
ゴース(拡張シート緑版)コダック(化石の秘密)と併用することで、トレーナーカードの妨害をしつつ、ダメージを与えるデッキで採用した。


ポルターガイスト
詳細は、ポルターガイストを参照。
相手手札を見る効果と、参照したトレーナーカードの数だけダメージを与える。
相手手札を見て次の動向を知ることも重要だが、デッキの1/3はトレーナーカードであることを考慮すると、一定数のダメージを期待できる。
単体であれば、このカードを出した時点で相手手札トレーナーカードを消費することで妨害を抑止できるため、トレーナーカードの使用を抑止するカードとのコンボが重要になる。 特にゴース(拡張シート緑版)はこのカードに進化でき、エネルギーカード?を無駄なく継承する役割も担う。
デメリットは、相手手札に依存すること。
一度使用した時点で、相手手札トレーナーカードを消費してダメージを減少することから、連続してダメージが期待できないことにある。


ナイトメア?
詳細は、ナイトメア?を参照。
確実に特殊状態にできるが、コイントスの結果によって特殊状態が変動する。
どちらの特殊状態も重複しないため、可能な限り使用し続けることになる。
20ダメージと少ないことから、ポルターガイスト進化したほうがより多くのダメージが期待できる。



関連項目:
ゴースト / 拡張シート緑版

関連リンク:
なし

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます