最終更新:
jester_the_pcg 2024年11月12日(火) 22:02:09履歴
ポケモンカードゲームのプレイルールのひとつ。
ポケモンカードゲームのあそびかた
場所の名前
4.サイド
相手のポケモンを「きぜつ」させたらとれるカードです。先に自分のサイドをすべて取りきったプレイヤーが勝ちです。
ポケモンカードゲームスカーレット&バイオレット スターターセットex 遊びかた説明書
2023年1月20日 Ver.01
P.05
対戦の準備
7.サイドを置く
山札を6枚とって、ウラのまま「サイド」の場所に置きます。
ポケットモンスターカードゲームより登場したルールである。
原作には存在しないルールで、TCGにおける「場札」の一つである。
ゲーム開始時に指定の場所に配置するカードで、その枚数は、ルールによって異なる。 配置する位置に制限はないが、対戦に影響するため、双方がわかりやすいようにする必要がある。
主に、ゲームの勝敗を判別する手段として使用する。
相手のポケモンをきぜつすると、自分がサイドを取る。 環境次第だが、先にサイドを取得すると大量のアドバンテージが発生し、ゲームが一方的に終わることもある。 サイドカード?の時点でもルール設定に関する説明がなく、今後もポケモンカードゲームの謎として残り続ける可能性は高い。
ポケモンカードゲームあるあるの話として、以下のケースが存在する。
- 初出は、ポケモンカードゲームADV
- それ以前は、サイドカード?と呼称した。
原作には存在しないルールで、TCGにおける「場札」の一つである。
ゲーム開始時に指定の場所に配置するカードで、その枚数は、ルールによって異なる。 配置する位置に制限はないが、対戦に影響するため、双方がわかりやすいようにする必要がある。
- 公式イベントの配信席では、配置する場所と配置する向きを指定することがある。
主に、ゲームの勝敗を判別する手段として使用する。
- 自分のサイドが0枚なると、ゲームに勝利する。
- モンジャラ(伝説の飛翔)?:サイドを交換する。
- ロケット団参上!:すべてのサイドをオモテにする。
- ウツロイドGX(超次元の暴獣)?:相手のサイドを2枚増加する。
- ズガドーンGX(超爆インパクト):自分のサイドをトラッシュする。
相手のポケモンをきぜつすると、自分がサイドを取る。 環境次第だが、先にサイドを取得すると大量のアドバンテージが発生し、ゲームが一方的に終わることもある。 サイドカード?の時点でもルール設定に関する説明がなく、今後もポケモンカードゲームの謎として残り続ける可能性は高い。
ポケモンカードゲームあるあるの話として、以下のケースが存在する。
- カテゴリ:
- ゲーム
- ポケモンカードゲーム
コメントをかく