最終更新: jester_the_pcg 2024年09月28日(土) 23:14:36履歴
ジバコイルVSTAR/270/雷
V進化?(ジバコイルVから進化)/ポケモンVSTAR/illus.PLANETA Mochizuki
雷無無/マグネグリップ?/180
自分の山札からグッズを2枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る?。
VSTARパワー?
雷雷/エレクトロスター?/−
相手のベンチポケモン2匹に、それぞれ90ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。][対戦中、自分はVSTARパワー?を1回しか使えない。]
弱点:闘×2/抵抗力:なし/にげる:2
レギュレーションマーク:F/めずらしさ:RRR/017/071
ポケモンVSTARがきぜつしたとき、相手プレイヤーはサイドを2枚とる。
ダークファンタズマで登場した、ジバコイル。
- イラストは、磁場のような黄色いのオーラを纏いながら突進する様子をCGで描いたもの。
登場直後は、これといった戦績はなかった。
その後、ミライドンex(バイオレットex)による補強を経て、雷ポケモン主軸のデッキで採用することがあった。
マグネグリップ?
詳細は、マグネグリップ?を参照。
使用するたび、手札にグッズを補強する。
次の自分の番?に自分ができるアクションを増加して、勝利に貢献する。
問題点を挙げるなら、時間がかかること、ダメージが少ないこと、相手の番を挟むことが存在する。
マグネグリップ?の使用にエネルギーを3個必要なことから、エレクトロスター?を得経由しない限り、ワザを使用できない時間が発生する。
ワザのダメージは180ダメージと弱点でもない限り、確定数を変動することはできない。 相手の番を挟むため、相手の手札を変更するサポートなどと相性が悪い。
- ジャッジマン(スタートデッキ100)
- ツツジ(バトルリージョン)?
- ナンジャモ(クレイバースト)?
エレクトロスター?
詳細は、エレクトロスター?を参照。
相手のベンチポケモンに使用することで、相手のベンチポケモンの残りHPを減少したり、追撃が可能となる。
問題は、ダメージを与えるベンチポケモンの確保と、追撃の準備にある。
相手のベンチポケモンが存在しないと効果を得ないことは問題である。
特にベンチポケモンへのダメージを軽減するマナフィ(スターバース)?が存在する以上、マナフィ(スターバース)?の登場前に使用したほうが良い。
使用したとしても、90ダメージではきぜつするポケモンが少なく、ボスの指令(スタートデッキ)?でバトル場に出すなどの対処が必須となる。
関連項目:
ジバコイル / ダークファンタズマ / ポケモンVSTAR
関連リンク:
なし
- カテゴリ:
- ゲーム
- ポケモンカードゲーム
コメントをかく