ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

ランクルス(ホワイトコレクション)/90/超
特性/ダメージスワップ
自分ポケモンにのっているダメカンを1個選び、自分の別のポケモンにのせ替える。この特性は、自分の番に何回でも使える。

詳細
原作に存在しない特性

ダメカンを移動して、移動元のポケモン残りHPを上昇してきぜつを回避できる。
特性自体は、自分の番に何回でも使用できることから、ダメカンの分散が期待できる。
この特性を使用する際、移動先の残りHPは関係ない。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.ランクルス?の特性「ダメージスワップ」の効果で、自分の残りHP10のポケモンに、自分の別のポケモンのダメカンをのせ替えてきぜつさせることはできますか?
A.はい、できます。
この特性で移動するダメカンは、一度に10ダメージ分のみである。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.ランクルスの特性「ダメージスワップ」の効果で、ダメカンを1個のせ替えるとき、50ダメージのダメカンを動かすことはできますか?
A.いいえ、できません。
  「ダメカンを1個」とある場合、10ダメージのダメカンのことをさします。
この特性の効果は、回復?ではない。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.ドータクン?の特性「かいふくふうじ」がはたらいているとき、ランクルスの特性「ダメージスワップ」を使い、ダメカンをのせ替えることはできますか?
A.はい、できます。
コンボとして、自分の場ダメカンを一気に除去するカードとセットが存在した。
問題は、ダメカンの総数は変わらないこと。
ベンチポケモンダメカンを移動することは、ベンチポケモン残りHPが減少するため、特定のカードで対象になる可能性は十分にある。
過去テキスト
フーディン(第1弾)/80/超
特殊能力/ダメージスワップ
自分の場に出ているポケモンダメージカウンターを、ポケモンが「きぜつ」しない範囲で自由に移動できる。「ねむりマヒこんらん」状態の時は使えない。
  • 初登場のテキスト。特殊能力で、移動できる範囲は「きぜつ」しない範囲までとした。
収録一覧

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます