最終更新: jester_the_pcg 2022年08月27日(土) 23:48:50履歴
バンギラス LV.61/140/悪
2進化(サナギラスから進化)/illus.Kagemaru Himeno
ポケボディー/くろいとうき?
相手のポケモンがポケパワーを使うたび、その効果のあと、自分のトラッシュの悪の基本エネルギーを1枚、このポケモンに付ける。
無無/おしつぶす?/20×
自分のエネルギー×20ダメージ。
悪悪悪悪悪/スピンテール?/−
相手のポケモン全員に、それぞれ30ダメージ。
弱点:闘+30/抵抗力:超−20/にげる:4
めずらしさ:★/061/092
No.248/よろいポケモン/高さ:2.0m/重さ:202.0kg
破空の激闘で登場した、バンギラス。
- イラストは、夜の岩山で空を見上げる様子を描いたもの。
ポケモンカードゲームDPにポケモンexが存在しないためか、ワザを二種類にした代わりに、ポケボディーを追加した。
ちなみに、わるいバンギラス(ロケット団の逆襲)?とカードナンバーとレベルが同じである。
くろいとうき?
詳細は、くろいとうき?を参照。
相手がポケパワーを使うとエネルギーを自分につけることができる。 封印の結晶(きせきの結晶)を使用するとこのポケボディーも無効化するが、相手のポケパワーも無効化するため、有効策とは言えない。
- 対策するなら、バトルフロンティア(まぼろしのミュウ)となる。
- 相手に暴風(きせきの結晶)を使用する妨害手段としてであれば、あえて自分につけてもよい。
相手のデッキにポケパワーを持つポケモンがいない場合、無駄なポケボディーとなる。
おしつぶす?
詳細は、おしつぶす?を参照。
ブーストエネルギー(青空の激突)?と併用することで、条件次第では100ダメージを出すことも可能。
相手のデッキがポケパワー主軸とするなら、くろいとうき?でエネルギーを追加できる。
問題は、エネルギーの確保だが、ハマナのリサーチ(ひかる闇)などと使用することになる。
スピンテール?
詳細は、スピンテール?を参照。
複数回使用すると、相手の場はダメージカウンターだらけになり、ほぼ壊滅状態になる。
- 単体で見た場合、スクランブルエネルギー(さいはての攻防)とは相性が良い。
問題点は、エネルギーの確保にあること、サイドの確保は遅いこと。
時間がかかりすぎることから、くろいとうき?以外のエネルギー供給手段だが必須となる。
1匹当たりのダメージは30と少ないため、サイドを取得するには時間がかかる。
関連項目:
バンギラス / 破空の激闘
関連リンク:
なし
- カテゴリ:
- ゲーム
- ポケモンカードゲーム
コメントをかく