ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

フリーザー LV.35/70/水
たねポケモン)/illus.Mitsuhiro Arita
水水水/フリーズドライ?/30
コインを投げて「おもて」なら相手を「マヒ」状態にする。
水水水水/ふぶき?/50
コインを投げて「おもて」なら相手控えポケモン全員に、「うら」なら自分控えポケモン全員に、(「弱点」・「抵抗力」に関係なく)それぞれ10ダメージ
弱点:なし/抵抗力:/にげる:2
No.144/れいとうポケモン/身長:1.7m/体重:55.4kg
伝説の鳥ポケモンの一
匹。長い尻尾がたなび
いて飛んでいく姿はす
ばらしい。
めずらしさ

化石の秘密で登場した、フリーザー
  • イラストは、青地のキラ加工した背景に両羽を広げた状態のフリーザーを描いたもの。
初登場のフリーザーで、フリーズドライ?ふぶき?をもつ。


フリーズドライ?
詳細は、フリーズドライ?を参照。
ダメージを与えつつ、コイントスに成功すると相手を「マヒ」状態にして、一方的にワザを使用できる。

問題は、発動までに何もできないこと。
ワザを使用するためにエネルギーが3個も必要で、条件次第では、何もできずきぜつすることもある。
可能なら、しっかりエネルギーカード?をつけてワザを使用したいところである。

ふぶき?
詳細は、ふぶき?を参照。
コイントスによって、自分相手控えポケモンダメージを与える。
コイントスに成功すれば相手の場が不利になるが、失敗すると自分の場が不利になる。
たねポケモンで50ダメージを与えるため、リスク覚悟で使用してもよい。

問題は、発動までに時間がかかる事と自分の場も被害が発生する可能性がある事。
フリーズドライ?よりエネルギーが必要で、発動まできぜつしない施策が必須となる。
自分の場控えポケモンにもダメージがある事から、きずぐすり(第1弾)は必須となる。

関連項目:
フリーザー / 化石の秘密

関連リンク:
なし

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます