最終更新:
jester_the_pcg 2022年08月11日(木) 18:25:44履歴
ポリゴン2 LV.39/70/無
1進化(ポリゴンから進化)/illus.Kent Kanetsuna
ポケパワー/ダウンロード?
自分の番に1回使える。自分の手札の「サポーター」をトラッシュし、そのカードの効果を、このパワーの効果?として使う。このパワーは、このポケモンが特殊状態なら使えない。
無無/スピードアタック?/30
なし
弱点:闘+20/抵抗力:なし/にげる:2
めずらしさ:◆/DPBP#166
No.233/バーチャルポケモン/高さ:0.6m/重さ:32.5kg
わくせいかいはつようの プログラムが
インストールされている。 しんくうの うちゅうでも
かつどうできるのだ。
月光の追跡で登場した、ポリゴン2。
- イラストは、オーロラのような光が出ている空間を進んでいる様子がCGで描いたもの。
発売当初は、ネンドール(夜明けの疾走)の登場と、ポリゴンZ?で使えるものがいなかったため、これといった戦績はなかった。
不遇の時代を迎えたが、探究者(ロストリンク)が登場すると、注目のカードになった。
ダウンロード?
詳細は、ダウンロード?を参照。
手札のサポーターを代償にその効果を発動することができ、サポーターを複数組み合わせたコンボが自分の番1回で使うことができる。
- エニシダ(WCP)?で持ってきたサポーターを連続使用する。
- 2枚以上手札を増やすサポーターで手札を増強し、それをコストにスージーの抽選(夜明けの疾走)を使う。
- ダウンロード?でトラッシュしたサポーターをバトルサーチャー(伝説の飛翔)で手札に加え、再利用する。
特に、探究者(ロストリンク)+破れた時空(ギンガの覇道)とのコンボは特筆するものがある。
このパワーは自分の番に1回しか使えないが、次の手順を踏むことで、手札1枚を代償に相手のベンチポケモンだけを手札に加えることができる。
- ダウンロード?で探究者(ロストリンク)をトラッシュ。
- 探究者(ロストリンク)の効果でこのポケモンとポリゴンを手札に戻す。
- ポリゴンをベンチに出す。
- 破れた時空(ギンガの覇道)を経由して、進化する。
あとは、相手プレイヤーの手札に戻ったポケモンを対処することで、さらなるコンボにつなげることができる。
欠点は、手札の消費が、ケタ違いであること。
とにかくサポーターで手札を補充してもすぐ使い切ることが多いポケモンカードゲームでは、サポーターそのものが手札に確保できず、いわゆるガス欠状態になることもある。
できるだけ回避するためにも大量の手札補充をして手札にサポーターを増やす以外に方法はない。
スピードアタック?
詳細は、スピードアタック?を参照。
ダメージを与えるだけで、メインはダウンロード?で使う意味はない。
バトル場にいる意味はないため、ダウンロード?に特化するか、にげるかポリゴンZ?に進化したほうが良い。
関連項目:
ポリゴン2 / 月光の追跡
関連リンク:
なし
- カテゴリ:
- ゲーム
- ポケモンカードゲーム
コメントをかく