最終更新:
jester_the_pcg 2022年07月30日(土) 22:43:28履歴
ミステリアス・パール(バトルロードスプリング2007)/トレーナーのカード/トレーナー
ウラになっている自分のサイドのオモテをすべて見て、もとにもどす。
のぞむなら、その中の「ポケモン」を1枚、相手プレイヤーに見せてから、手札に加えてよい。
手札に加えた場合、このカードはトラッシュせず、オモテにして自分のサイドにおく。
原作に存在しないアイテム。
このカードとサイドのポケモンを交換する効果を持つが、使用後の手札とサイドの枚数が増減しないことから、次の2点がこのカードの本質となる。
1.サイドの確認。
通常のゲームではサイドは各カードがどの位置に存在するか判別できないが、このカードを使用することで、サイドの位置まで把握することができる。 手札と組み合わせることで、一時的にサイドの枚数だけ手札が増加した状態になり、次にとるサイドや行動の補助が容易となる。
公式サイトの裁定により、一度見たカードの位置を変更して、覚えやすくすることは可能。
ポケモンが存在しない場合でも、無駄カードをトラッシュすることになり、手札と山札の圧縮ができると考えれば十分意味がある。
2.手札の質を向上する。
サイドを手札に移動する場合、相手をきぜつする方法が主な手法である。
このカードは、サイドに移動したポケモンを手札に確保することに貢献する。
欠点は、トレーナーであることと、オモテのカードにアクセスできない。
後に登場するアグノム(怒りの神殿)と比べて、手札へ供給する手段は少なく、タイミング次第では発動しないこともある。
グッズを持ち続けると不利になるカードも存在するため、発動できない可能性が存在する。
ちなみに、このカードを配布した枚数は、推測で200枚程度である。
以下、公式サイトのQ&A。
このカードとサイドのポケモンを交換する効果を持つが、使用後の手札とサイドの枚数が増減しないことから、次の2点がこのカードの本質となる。
1.サイドの確認。
通常のゲームではサイドは各カードがどの位置に存在するか判別できないが、このカードを使用することで、サイドの位置まで把握することができる。 手札と組み合わせることで、一時的にサイドの枚数だけ手札が増加した状態になり、次にとるサイドや行動の補助が容易となる。
公式サイトの裁定により、一度見たカードの位置を変更して、覚えやすくすることは可能。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ優先したいポケモンが存在しない場合、サイドの最後に取得するカードをこのカードにすることで、ゲーム戦略に最後のサイドを考慮する必要がなくなる。
Q.「ミステリアス・パール」を使って、自分のサイドを見たときに、場所を入れ替えることはできますか?
A.はい、入れ替えることができます。
ポケモンが存在しない場合でも、無駄カードをトラッシュすることになり、手札と山札の圧縮ができると考えれば十分意味がある。
2.手札の質を向上する。
サイドを手札に移動する場合、相手をきぜつする方法が主な手法である。
このカードは、サイドに移動したポケモンを手札に確保することに貢献する。
- 特に、デッキに1枚のみ採用した場合、戦略に影響する。
欠点は、トレーナーであることと、オモテのカードにアクセスできない。
後に登場するアグノム(怒りの神殿)と比べて、手札へ供給する手段は少なく、タイミング次第では発動しないこともある。
グッズを持ち続けると不利になるカードも存在するため、発動できない可能性が存在する。
ちなみに、このカードを配布した枚数は、推測で200枚程度である。
- 詳細は、ミステリアス・パール(バトルロードスプリング2007)を参照。
- 枚数が少ないため、譲渡自体が難しい。
以下、公式サイトのQ&A。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.「ミステリアス・パール」は、どう使えばいいのですか?
A.手札から出して使ってください。
ウラになっているサイドのオモテを見て、その中に「ポケモンのカード」があれば、手札に加え、その場所に使用した「ミステリアスパール」をオモテのままサイドとして置いてください。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.「ミステリアス・パール」は、どういうデッキに入れたらいいですか?
A.それぞれ、好きなデッキに入れてください。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.トレーナー「ミステリアス・パール」を使ってサイドに置いたあと、エルレイドのワザ「サイコカッター」を使いました。このとき、サイドに置いたトレーナー「ミステリアス・パール」は、すでにオモテになったカードとしてあつかわれるのでしょうか?
A.はい、あつかわれます。
ワザ「サイコカッター」を使ったときに、サイドがウラになっているカードをオモテにした枚数ぶんダメージを追加することができます。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.トレーナー「ミステリアス・パール」を使って、ポケモンを1枚手札に加えたあと、トレーナー「ミステリアス・パール」をオモテにして自分のサイドにおきました。その後、トレーナー「ミラクル・ダイヤモンド」を使って、オモテになっているトレーナー「ミステリアス・パール」をふたたび手札に加えることはできますか?
A.いいえ、できません。
トレーナー「ミラクル・ダイヤモンド」は、ウラになっているサイドの中から「トレーナーのカード」を選べる効果のため、オモテになっているトレーナー「ミステリアス・パール」を手札に加えることはできません。
カード名 | エキスパンション名 |
ミステリアス・パール | プロモーションカード |
関連項目:
グッズ一覧 / トレーナーのカード / トレーナー
関連リンク:
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
- カテゴリ:
- ゲーム
- ポケモンカードゲーム
コメントをかく