ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

×
ライボルトex(蒼空の激突)をキーにして対戦するハーフデッキのこと。

デッキ発生の経緯
蒼空の激突の発売され、自然発生。
その後、まぼろしの森ミュウex(まぼろしの森)が登場して、今の形に落ち着く。
R団のエンテイex(ハーフ)と異なり、常に山札から雷エネルギー(基本)を持ってくる形式をとる。
ゴウカザル(DP1)(ハーフ)?などが登場しても、第一線にいつづけた。

デッキの動き
  1. ラクライ(蒼空の激突)?じゅうでんで、雷エネルギー(基本)を呼び出す。
  2. マスターボールモンスターボールで、ライボルトex(蒼空の激突)進化して相手を倒すのみ。
そのほかの特徴
キーカードは以下の通り。
ラクライ(蒼空の激突)?/HP50/
/じゅうでん/−
自分山札から雷エネルギーを1枚選び出し、''自分につける。その後、その山札を切る
ライボルトex(蒼空の激突)/HP100/
雷雷無/メガショット?/−
自分雷エネルギーをすべてトラッシュし、相手ポケモン1匹に、80ダメージ
ミュウex(まぼろしの森)/HP90/
ポケボディー/オールマイティー?
このポケモンは、おたがいのポケモン全員の持っているワザを、このポケモンワザとして使うことができる(そのワザに必要なエネルギーが、このポケモンについていないなら、使うことはできない)。

他のカードとして、以下のカードを使う場合もある。
必要なポケモンは以下の通りである。
デッキの関係上、手札確保のカードは追加されない。
メタ対策やサイド対策、その他補助として好みに応じて追加することがある。
サポーターは、ほぼ固定。
トレーナーは、定番のものを中心に採用する。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます