ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

×
ヨノワール/160/超
2進化サマヨールから進化)/illus.danciao?
特性/カースドボム?
自分の番に1回使えて、使ったなら、このポケモンきぜつさせる。相手ポケモン1匹に、ダメカンを13個のせる。
超超無/かげしばり?/150
次の相手の番?、このワザを受けたポケモンは、にげられない?
弱点:×2/抵抗力:-30/にげる:2
レギュレーションマーク:H/めずらしさ/019/064
全国図鑑No.477/てづかみポケモン/高さ:2.2m/重さ:106.6kg
この世(よ)と あの世(よ)を 行(い)ったり来(き)たり。 さまよう
魂(たましい)を 吸(す)い込(こ)んで 運(はこ)ぶと いわれ 恐(おそ)れられている。

ナイトワンダラーで登場した、ヨノワール
  • イラストは、奥が明るい暗い場所で左腕を前に出す様子を描いたもの。
きぜつを代償に大量のダメカンを乗せる特性を持つ。
登場直後から、ダメカン調整役としてデッキで採用することがあった。

カースドボム?
詳細は、カースドボム?を参照。
サマヨール(ナイトワンダラー)も持つ特性で、このポケモンは13個のダメカンを乗せる。
2進化ポケモンの大半が最大HP140以上であるポケモンカードゲームスカーレット&バイオレットの環境下では以下の目的で使用する。 最大HPが少ない1進化ポケモンたねポケモンに使用することで、サイドを取る以外に2進化ポケモンへの進化を妨害する。 最大HPが多いポケモンexを対象とする場合、1回の使用できぜつはほぼ不可能である。
他のポケモンワザと組み合わせることで、ワザの使用回数を減少し、早い段階でのきぜつが可能となる。

問題は、相手プレイヤーサイドを取る事、対象の調整が必要なことにある。
使用するときぜつするため、相手プレイヤーサイドを取得する。
単体では不利になるため、サイドの枚数に反応するカードとのコンボを組み込む必要がある。 単体で見た場合、3枚のカードを消費することから、相手プレイヤーが取得するサイドも含め合計4枚以上のアドバンテージに置き換える必要がある。
  • 場合によっては、先に使用できるカードの妨害をすることで総合的に見て有利になるよう、対象とするポケモンを調整する。


かげしばり?
詳細は、かげしばり?を参照。
何度も再録したワザで、150ダメージにげられない?状態にする。
ただし、カースドボム?があるため、使用することはないに等しい。


関連項目:
ヨノワール / ナイトワンダラー

関連リンク:
なし

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます