最終更新: jester_the_pcg 2022年03月05日(土) 23:48:10履歴
ライコウ LV.26/60/雷
たねポケモン/illus.Naoyo Kimura
特殊能力/でんせつのからだ?
このカードは、バトル場にいるかぎり、「トレーナーカード」(「スタジアムカード?」以外)の効果を受けない。このカードがバトル場にいて、この力?がはたらいているとき、このカードについている「トレーナーカード」を、すべてトラッシュする。
雷雷雷/ライトニングスパーク?/30
コインを投げて「おもて」なら、相手の控えポケモンを1匹選び、そのポケモンにも、「弱点・抵抗力」に関係なく、20ダメージ。
弱点:闘/抵抗力:なし/にげる:0
No.243/いかずちポケモン/身長:1.9m/体重:178kg
雷が落ちたときのようななき
ごえで吠えながら、大地を
駆けめぐるポケモン。
めずらしさ:なし
プレミアムファイル3で登場した、ライコウ。
- イラストは、深夜のやけた塔と思しき場所を背景に、石段を駆け降りる様子を描いたもの。
でんせつのからだ?
詳細は、でんせつのからだ?を参照。
相手が付けたディフェンダー(第1弾)やポケモンのどうぐの効果を無効化出来る。
ねむれ!ねむれ!(ロケット団)?のように対戦ポケモンを直接指定するとき、その効果も無効化できる。
次の点で注意が必要。
1.バトル場にいないと発動できない。
旧裏面の環境では、にげるを何度も使えるため、自分を一時的にバトル場に出すことができる。
トレーナーカードの無効化はバトル場にいる場合のみであるため、ダブルバトルでもない限り、他のポケモンのワザを補助することは出来ない。
2.自分の場のトレーナーカードの効果も無効化する。
プラスパワー(第1弾)やピントレンズ(闇そして光へ)、そしてポケモンのどうぐのようにポケモンに付けるトレーナーカードは自分に使うことができない。
また、バトル場限定ではあるが、ぎずぐすり(第1弾)?等のポケモンに影響するカードを使う場合、これも無効化する。
3.スタジアムの効果は無効化できない。
いやしの野原(めざめる伝説)?のように、バトル場のポケモンに影響するスタジアムは阻害できない。
ただし、これは自分がバトル場にいても使えることになるため、必ずしも損というわけではない。
4.控えポケモンと入れ替える場合の処理
裁定が明確ではないファーストデザインでは、控えポケモンとバトル場の自分を対象とした場合、どのような裁定を下すかを明確にしていない。
こればかりは、各プレイヤー同士で確認するしかない。
ライトニングスパーク?
詳細は、ライトニングスパーク?を参照。
コイントスに成功すると、控えポケモンにもダメージを与える。
エレブー(第1弾)のような、デメリットはないため、積極的に使用したいところである。
他にワザがないため、後続の育成が完了するまでは、使用し続けることになる。
関連項目:
ライコウ / プレミアムファイル3
関連リンク:
なし
- カテゴリ:
- ゲーム
- ポケモンカードゲーム
コメントをかく