ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

ラフゲン(スタンダード)の亜種。ガブリアスCLV.X(ガブリアスCデッキ)を追加して対戦するスタンダードデッキのこと。
  • 人によっては、ガブゲンラフレシアなど呼び方が異なる。
  • 一部のプレイヤーがこのデッキを「ガブゲンクサイハナ」と呼ぶ。2010年の日本代表決定戦?で以下のプレイミスをした事が由来とされている。
対戦相手はガブレン(LEGEND)(スタンダード)で、ラフレシア(よみがえる伝説)手札にないのに、クサイハナを出して、そのまま狙撃された。

デッキ発生の経緯
よみがえる伝説の登場により自然発生。
店舗記念大会を経て、日本代表決定大会?などで使用した。
そのほかの特徴
キーカードは以下の通り。
ゲンガー(破空の激闘)/110/超
ポケパワー/しのせんこく?
相手の番に、ワザのダメージで、このポケモン残りHPがなくなったとき、1回使える。コインを1回投げオモテなら、そのワザを使ったポケモンをきぜつさせる。
/シャドールーム?/−
相手ポケモン1匹に、ダメージカウンターを3個のせる。そのポケモンがポケパワーを持っているなら、さらにダメージカウンターを3個のせる。
超無/ポルターガイスト/30×
相手手札を見て、その中の「トレーナーのカード」の枚数×30ダメージ
ラフレシア(よみがえる伝説)/120/草
ポケボディー/アレルギーフラワー?
おたがいのプレイヤーは、手札から「グッズ」を出して使えない。
ガブリアスCLV.X(ガブリアスCデッキ)/110/無
ポケパワー/いやしのいぶき?
自分の番に、このカードを手札から出してポケモンレベルアップさせたとき、1回使える。自分SPポケモン全員のダメージカウンターをすべてとる。
無無無/ドラゴンダイブ?/−
自分エネルギーを2個トラッシュし、相手ポケモン1匹に、80ダメージ。次の自分の番自分は「ドラゴンダイブ?」を使えない。

必要なポケモンは以下の通りである。 他に、手札確保のカードが追加する。 メタ対策やサイド対策、その他補助として好みに応じて追加する。
サポーターは、定番のものを採用する。 このデッキならではのカードとして、グッズが使用できない為、代わりのカードを採用する。
ラフレシア(よみがえる伝説)を使う都合上、採用するトレーナーは限定する。
日本代表決定大会?で使用するため、通常の公式イベントでは使用しないカードを採用する。
その他詳細
特になし。


サンプルレシピ
使用時期:2010/05/未明
戦績:2010年日本代表決定戦 全国2位
使用者:油
ポケモン29
ゲンガー(破空の激闘)3
ゲンガーLV.X(アルセウス光臨)1
ゴースト(ロストリンク)?3
ゴース(破空の激闘)4
ラフレシア(よみがえる伝説)1
クサイハナ(よみがえる伝説)?1
ナゾノクサ(秘境の叫び)1
ガブリアスC(ガブリアスCデッキ)2
ガブリアスCLV.X(ガブリアスCデッキ)2
ネンドール(夜明けの疾走)2
ヤジロン(夜明けの疾走)2
ユクシー(秘境の叫び)1
ユクシーLV.X(秘境の叫び)1
ザングース(ギンガの覇道)1
クロバットG(ギンガの覇道)1
ミカルゲ(アルセウス光臨)1
アンノーン[G](月光の追跡)1
アンノーン[Q](夜明けの疾走)1
トレーナーのカード21
ハマナのリサーチ(ひかる闇)4
ポケモンコレクター(ソウルシルバーコレクション)2
ミズキの検索(湖の秘密)2
クロツグの貢献(フロンティアの鼓動)1
ジャッジマン(onlineメタグロス)1
探究者(ロストリンク)1
ポケモン通信(ソウルシルバーコレクション)4
ミステリアス・パール(バトルロードスプリング2007)2
ゴージャスボール(破空の激闘)1
破れた時空(ギンガの覇道)3
エネルギーカード10
基本超エネルギー5
ダブル無色エネルギー(ハートゴールドコレクション)4
ワープエネルギー(破空の激闘)1


関連項目:
デッキ一覧 / ゲンガー(破空の激闘) / ラフレシア(よみがえる伝説) / ガブリアスCLV.X(ガブリアスCデッキ)

関連リンク(引用元):
けーださんはTwitterを使っています: 「油選手(@abura_aruba)に「俺の事も紹介してくれ!」と言われたので2位のデッキも紹介します ラフゲンにサブアタッカーとしてガブリアスCを入れた革新的なデッキが2位でした。 1積みのポケモンが多く、幅広い選択が可能なデッキになっています。 https://t.co/OXUS5kN0Ez」 / Twitter

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます