最終更新:
jester_the_pcg 2023年08月15日(火) 20:51:18履歴
ポケモンカードゲームXYBREAKシリーズの拡張パックの第一弾として登場したもの。(実際には、1番目と2番目)
正式名称は「拡張パック「青い衝撃」」
発売日は2015/09/26
公式サイトでの略称は XY8
エキスパンションマークは青色の長方形に黒で書かれたXY8(8は小文字)の文字
発売価格は158円
Cは27種類
Uは18種類
Rは8種類
RRは6種類
SRは5種類
URは1種類
パッケージは、青い光を発しながら地面をたたくメガミュウツーXと後ろに金色に輝くゾロアークをCGで描いている。
ブラックコレクションやホワイトコレクションと同様に、1stマークが拡張パックの前面から背面に移動している。
ブラックコレクションやホワイトコレクションと同様に、カードの封入内容は以下のように変更した。
拡張パックをまとめた箱は、次のポケモンをカラーで印刷した。
正式名称は「拡張パック「青い衝撃」」
発売日は2015/09/26
公式サイトでの略称は XY8
エキスパンションマークは青色の長方形に黒で書かれたXY8(8は小文字)の文字
発売価格は158円
Cは27種類
Uは18種類
Rは8種類
RRは6種類
SRは5種類
URは1種類
パッケージは、青い光を発しながら地面をたたくメガミュウツーXと後ろに金色に輝くゾロアークをCGで描いている。
- 公式サイトによると、以下の通り。
9月26日(土)に、ポケモンカードゲームは「ポケモンカードゲームXY BREAK」シリーズに突入し、拡張パック「青い衝撃」「赤い閃光」が発売!新たなる進化「BREAK進化」が登場し、さらに白熱したバトルがくり広げられるぞ!!
ブラックコレクションやホワイトコレクションと同様に、1stマークが拡張パックの前面から背面に移動している。
- そのため、前面を見た限りでは1stマークかどうかわからないものになっている。
ブラックコレクションやホワイトコレクションと同様に、カードの封入内容は以下のように変更した。
拡張パックをまとめた箱は、次のポケモンをカラーで印刷した。
新要素として、BREAK進化とBREAK進化ポケモン、向きによって効果が異なるスタジアムが登場。
BREAK進化
向きによって効果が異なるスタジアム
M進化を持つポケモンが登場。
さらにURでは、さらに異なるイラストのポケモンを収録している。
ポケモンEXが登場。
ちなみに公式サイトでは、全ポケモンEXを紹介した。
箔押しのカードが登場。
今回の拡張パックは、これまでに登場したカードのイラスト違いは存在しない。
草ポケモン、水ポケモン、超ポケモン、妖ポケモン?を多く収録しているが、それ以外のタイプは少なく、雷ポケモンに至っては、申し訳程度に1種類だけ存在する。
今回の再録カードは以下の通り。
今回は、次の特典があった。 ポケモンカードゲームXY BREAK ゴールデンプレゼントキャンペーンに応募しよう! ポケモンカードゲーム公式ホームページ
カードリストは、ブラックコレクションやホワイトコレクションと違い、発売直後に発表した。 ただし、一部のカードで、事前にtwitterなどでの先行公開があった。
並行して、カードと同じ内容が入ったグミも発売した。
BREAK進化
向きによって効果が異なるスタジアム
M進化を持つポケモンが登場。
さらにURでは、さらに異なるイラストのポケモンを収録している。
- MミュウツーEX_UR(青い衝撃)?
- 拡張パックで同じ名前で異なるイラストを3種類出したのは史上初である。
ポケモンEXが登場。
ちなみに公式サイトでは、全ポケモンEXを紹介した。
箔押しのカードが登場。
今回の拡張パックは、これまでに登場したカードのイラスト違いは存在しない。
草ポケモン、水ポケモン、超ポケモン、妖ポケモン?を多く収録しているが、それ以外のタイプは少なく、雷ポケモンに至っては、申し訳程度に1種類だけ存在する。
拡張パック | C | U | R | RR | SR | UR |
コレクションX/コレクションY | 30 | 18 | 8 | 4 | 3 | 0 |
バンデットリング | 37 | 24 | 9 | 11 | 11 | 5 |
青い衝撃/赤い閃光 | 27 | 18 | 8 | 6 | 5 | 1 |
今回の再録カードは以下の通り。
今回は、次の特典があった。 ポケモンカードゲームXY BREAK ゴールデンプレゼントキャンペーンに応募しよう! ポケモンカードゲーム公式ホームページ
カードリストは、ブラックコレクションやホワイトコレクションと違い、発売直後に発表した。 ただし、一部のカードで、事前にtwitterなどでの先行公開があった。
並行して、カードと同じ内容が入ったグミも発売した。
公式イベントで採用されたカードとしては、ゾロアーク(青い衝撃)?、かるいし(青い衝撃)?、アズサ(青い衝撃)、パラレルシティ(青い衝撃)などが存在する。
ポケモンカードゲームXYBREAKと銘打っているが、エキスパンションマークはポケモンカードゲームXYから継承している。
このシリーズが長く続くのか、ポケモンカードゲームDPtのように短期間で終了するかは不明である。
ライジングフィストに続き、誤植が存在した。
拡張パック「青い衝撃」誤植に関するお詫びとお知らせ ポケモンカードゲーム公式ホームページ
カード一覧
草 炎
関連項目:
ポケモンカードゲームXYBREAK / 赤い閃光
関連リンク:
拡張パック「青い衝撃(しょうげき)」 「赤い閃光(せんこう)」 商品情報 ポケモンカードゲーム公式ホームページ
拡張パック「青い衝撃」「赤い閃光」BOX購入(こうにゅう)キャンペーンで、プレミアムキラカードを手に入れよう! ポケモンカードゲーム公式ホームページ
ポケモンカードゲームXY BREAKグミ 青い衝撃 商品詳細情報 商品をさがす タカラトミーアーツ
拡張パック「青い衝撃」誤植に関するお詫びとお知らせ ポケモンカードゲーム公式ホームページ
ポケモンカードゲームXYBREAKと銘打っているが、エキスパンションマークはポケモンカードゲームXYから継承している。
このシリーズが長く続くのか、ポケモンカードゲームDPtのように短期間で終了するかは不明である。
ライジングフィストに続き、誤植が存在した。
拡張パック「青い衝撃」誤植に関するお詫びとお知らせ ポケモンカードゲーム公式ホームページ
カード一覧
- カードの横の意味は、次の通り
- *1:最後に登場した時期がポケモンカードゲームDPからポケモンカードゲームLEGENDまでのカード:6種類
- *2:最後に登場した時期がポケモンカードゲームBWのカード:35種類
- *3:ポケモンカードゲームDP以降に一度も登場しなかった:0種類
草 炎
- ヒノアラシ(青い衝撃)*1
- マグマラシ(青い衝撃)*1
- バクフーン(青い衝撃)*1
- テッポウオ*2
- オクタン(青い衝撃)*2
- オニゴーリEX(青い衝撃)*2
- MオニゴーリEX(青い衝撃)*2
- ヒヤップ(青い衝撃)
- ヒヤッキー(青い衝撃)
- バニプッチ(青い衝撃)*2
- バニリッチ(青い衝撃)*2
- バイバニラ(青い衝撃)*2
- オニゴーリEX_SR(青い衝撃)*2
- MオニゴーリEX_SR(青い衝撃)*2
- コイル(青い衝撃)*2
- ゴース*1
- ゴースト(青い衝撃)*1
- ゲンガー(青い衝撃)
- ミュウツーEX(青い衝撃)*2
- MミュウツーEX(青い衝撃)*2
- コロモリ(青い衝撃)*2
- ココロモリ(青い衝撃)*2
- リグレー(青い衝撃)*2
- オーベム(青い衝撃)*2
- ミュウツーEX_SR(青い衝撃)*2
- MミュウツーEX_SR(青い衝撃)*2
- ミュウツーEX_UR(青い衝撃)*2
- サンド(青い衝撃)*2
- サンドパン(青い衝撃)*2
- メロエッタ(青い衝撃)*2
- ノクタス(青い衝撃)*2
- ゾロア(青い衝撃)*2
- ゾロアーク(青い衝撃)*2
- ゾロアークBREAK*2
- なし
- ブルー(青い衝撃)
- グランブル(青い衝撃)
- フラベベ(青い衝撃)
- フラエッテ(青い衝撃)
- フラージェス
- フラージェスBREAK(青い衝撃)
- ゼルネアス(青い衝撃)
- キバゴ(青い衝撃)*2
- オノンド(青い衝撃)*2
- オノノクス*2
- ドードー(青い衝撃)
- ホーホー(青い衝撃)*2
- ヨルノズク(青い衝撃)*2
- ヒメグマ(青い衝撃)*2
- リングマ(青い衝撃)*2
- ドーブル(青い衝撃)*1
関連項目:
ポケモンカードゲームXYBREAK / 赤い閃光
関連リンク:
拡張パック「青い衝撃(しょうげき)」 「赤い閃光(せんこう)」 商品情報 ポケモンカードゲーム公式ホームページ
拡張パック「青い衝撃」「赤い閃光」BOX購入(こうにゅう)キャンペーンで、プレミアムキラカードを手に入れよう! ポケモンカードゲーム公式ホームページ
ポケモンカードゲームXY BREAKグミ 青い衝撃 商品詳細情報 商品をさがす タカラトミーアーツ
拡張パック「青い衝撃」誤植に関するお詫びとお知らせ ポケモンカードゲーム公式ホームページ
- カテゴリ:
- ゲーム
- ポケモンカードゲーム
コメントをかく