最終更新: jester_the_pcg 2016年12月10日(土) 23:24:12履歴
ポケモンカードゲームのプレイルールのひとつ。
関連項目:
ルール一覧
関連リンク:
なし
上級プレイヤー用ルールガイド Ver 1.2相手のバトルポケモンが、ワザ「かくれる」の効果によりワザの効果を受けない状態のクズモーだった場合、ブルーのワザ「ほえる」の効果でクズモーをベンチポケモンと入れ替えることはできません。
2.カードの説明文
C.効果
C-04 相手のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える
◆ 相手のバトルポケモンをベンチにもどすことです。新たにバトル場に出すポケモンは、相手が選びます。
【文例1】ワザ「ほえる」(ブルー XY8 038/059)
相手のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。[バトル場に出すポケモンは相手が選ぶ。]
【文例2】特性「おいはらう」(オオスバメ XY1 048/060)
相手のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える(バトル場に出すポケモンは相手が選ぶ)。この特性は、自分の番に1回使える。
◆ この効果は相手のバトルポケモンをベンチにもどす効果のため、新しくバトル場に出すポケモンは相手プレイヤーが選びます。相手はもとからベンチにいたポケモンを1匹選び、バトル場に出します。
◆ 入れ替えた場合、バトルポケモンが受けている特殊状態やワザの効果(「次の自分の番、ワザを使えない」など)もすべてなくなります。
◆ 相手のベンチにポケモンがいないときは、入れ替えをすることができません。
【FAQ】ワザ「かくれる」(クズモー XY9 044/080)/特性「たいようのけいじ」(エーフィ BW4 033/069)
この効果は相手のバトルポケモンが受けます。そのため、相手のバトルポケモンがワザの効果を受けない状態の場合、相手のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える効果での入れ替えはできません。
・ワザ「かくれる」(クズモー XY9 044/080)
コインを1回投げオモテなら、次の相手の番、このポケモンはワザのダメージや効果を受けない。
・特性「たいようのけいじ」(エーフィ BW4 033/069)
このポケモンがいるかぎり、エネルギーがついている自分のポケモン全員は、相手のポケモンが使うワザの効果を受けない。[ダメージは受ける。]
相手のベンチポケモンが、エーフィの特性「たいようのけいじ」によりワザの効果を受けない状態でも、相手のバトルポケモンがワザの効果を受けるなら、ブルーのワザ「ほえる」の効果でベンチポケモンと入れ替えることができます。
ポケットモンスターカードゲームより登場したルールである。
原作に存在するほえる?などのポケモンの強制変更を、ポケモンカードゲーム風に当てはめている。
ポケモンカードゲームとしてのルールは、次の通り。
文字通り、相手の場にいる二匹のポケモンを入れ替える事である。
相手のバトルポケモンを変更することで、様々な効果が期待できる。
時間稼ぎをすることで、エネルギーの損失やワザの使用回数を減少することができる。
例:〜は、にげられない、〜は、ワザを使えない?、ワザのダメージを受けない、ワザの効果を受けない
この場合、特殊状態も回避されるため、どくややけどのダメージもリセットされるリスクがある。
バトルポケモンを相手にとって困るポケモンにすることで、戦略の妨害や、サイドの取得につなげることができる。
ただし、選ぶベンチポケモンは相手のため、うまくいかないこともある。
上記でも記載した通り、自分が選ぶ対象はバトルポケモンのみ。ベンチポケモンを選ぶことは出来ない。
そのため、状況次第では相手の場が好転する可能性もある。
この効果は相手のベンチポケモンがいないと「入れ替えをすることはできない」という事。
あくまで「入れ替えをすることはできない」であり、「入れ替えをすること」を含む効果を宣言できないではない。
ワザの場合、ワザの効果ができなくともワザのダメージもかかわらず、ワザの宣言はできる。
グッズの場合、効果?の一部が適性であれば、使用することが出来る。
ただし、ポケモンサーキュレーター(onlineメタグロス)?やむしよけスプレー(コレクションサン)?のように、相手の場のみ干渉する場合の裁定は存在しない。
自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替えると違い、相手のバトルポケモンだけがワザの効果を受けない状態の場合、この効果は失敗する。
逆に、相手のベンチポケモンだけがワザの効果を受けない状態の場合、この効果は成功する。
これは、相手のバトルポケモンが受ける効果だからである。
- 初出は1996年初期
原作に存在するほえる?などのポケモンの強制変更を、ポケモンカードゲーム風に当てはめている。
ポケモンカードゲームとしてのルールは、次の通り。
- 相手のバトルポケモンとベンチポケモンを一匹ずつ選び、その場所を交換する。その後ベンチポケモンだったポケモンはバトルポケモンに、バトルポケモンだったポケモンはベンチポケモンになる。
- 「入れ替える」は、相手のベンチポケモンがいないと発動することはできない。
- 「入れ替える」は、相手のバトルポケモンが「ワザの効果を受けない」場合、無効化する。
文字通り、相手の場にいる二匹のポケモンを入れ替える事である。
相手のバトルポケモンを変更することで、様々な効果が期待できる。
時間稼ぎをすることで、エネルギーの損失やワザの使用回数を減少することができる。
- バトルポケモンの状態を初期化できる。
例:〜は、にげられない、〜は、ワザを使えない?、ワザのダメージを受けない、ワザの効果を受けない
この場合、特殊状態も回避されるため、どくややけどのダメージもリセットされるリスクがある。
バトルポケモンを相手にとって困るポケモンにすることで、戦略の妨害や、サイドの取得につなげることができる。
ただし、選ぶベンチポケモンは相手のため、うまくいかないこともある。
上記でも記載した通り、自分が選ぶ対象はバトルポケモンのみ。ベンチポケモンを選ぶことは出来ない。
そのため、状況次第では相手の場が好転する可能性もある。
この効果は相手のベンチポケモンがいないと「入れ替えをすることはできない」という事。
あくまで「入れ替えをすることはできない」であり、「入れ替えをすること」を含む効果を宣言できないではない。
ワザの場合、ワザの効果ができなくともワザのダメージもかかわらず、ワザの宣言はできる。
Q&A検索結果一覧 ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.相手のベンチにポケモンがいないときに、結晶塔のエンテイのワザ「ほえる」を使うことはできますか?
A.はい、使えます。
ただし、ワザは失敗します。
グッズの場合、効果?の一部が適性であれば、使用することが出来る。
ただし、ポケモンサーキュレーター(onlineメタグロス)?やむしよけスプレー(コレクションサン)?のように、相手の場のみ干渉する場合の裁定は存在しない。
自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替えると違い、相手のバトルポケモンだけがワザの効果を受けない状態の場合、この効果は失敗する。
逆に、相手のベンチポケモンだけがワザの効果を受けない状態の場合、この効果は成功する。
これは、相手のバトルポケモンが受ける効果だからである。
上級プレイヤー用ルールガイド Ver 1.1相手のバトルポケモンが、ワザ「まもる」の効果によりワザの効果を受けない状態のクルマユだった場合、シシコのワザ「ほえる」の効果でクルマユをベンチポケモンと入れ替えることはできません。
2.カードの説明文
C.効果
C-04 相手のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える
◆ 相手のバトルポケモンをベンチにもどすことです。新たにバトル場に出すポケモンは、相手が選びます。
【文例1】ワザ「ほえる」(シシコ XY4 011/088)
相手のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。[バトル場に出すポケモンは相手が選ぶ。]
【文例2】特性「おいはらう」(オオスバメ XY1 048/060)
相手のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える(バトル場に出すポケモンは相手が選ぶ)。この特性は、自分の番に1回使える。
◆ この効果は相手のバトルポケモンをベンチにもどす効果のため、新しくバトル場に出すポケモンは相手プレイヤーが選びます。相手はもとからベンチにいたポケモンを1匹選び、バトル場に出します。
◆ 入れ替えた場合、バトルポケモンが受けている特殊状態やワザの効果(「次の自分の番、ワザを使えない」など)もすべてなくなります。
◆ 相手のベンチにポケモンがいないときは、入れ替えをすることができません。
【FAQ】ワザ「まもる」(クルマユ XY4 006/088)/特性「たいようのけいじ」(エーフィ BW4 033/069)
この効果は相手のバトルポケモンが受けます。そのため、相手のバトルポケモンがワザの効果を受けない状態の場合、相手のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える効果での入れ替えはできません。
・ワザ「まもる」(クルマユ XY4 006/088)
コインを1回投げオモテなら、次の相手の番、このポケモンはワザのダメージや効果を受けない。
特性を使った例が増えた。
・特性「たいようのけいじ」(エーフィ BW4 033/069)
このポケモンがいるかぎり、エネルギーがついている自分のポケモン全員は、相手のポケモンが使うワザの効果を受けない。[ダメージは受ける。]
相手のベンチポケモンが、エーフィの特性「たいようのけいじ」によりワザの効果を受けない状態でも、相手のバトルポケモンがワザの効果を受けるなら、シシコのワザ「ほえる」の効果でベンチポケモンと入れ替えることができます。
上級プレイヤー用ルールガイド Ver 1.0相手のバトルポケモンが、ワザ「かくれる」の効果によりワザの効果を受けない状態のユニランだった場合、ボスゴドラのワザ「なぐりとばす」の効果でユニランをベンチポケモンと入れ替えることはできません。
2.カードの説明文
C.効果
C-04 相手のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える
◆ 相手のバトルポケモンをベンチにもどすことです。新たにバトル場に出すポケモンは、相手が選びます。
【文例】ワザ「なぐりとばす」(ボスゴドラ BW9 050/076)
相手のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。[バトル場に出すポケモンは相手が選ぶ。]
◆ この効果は相手のバトルポケモンをベンチにもどす効果のため、新しくバトル場に出すポケモンは相手プレイヤーが選びます。相手はもとからベンチにいたポケモンを1匹選び、バトル場に出します。
◆ 入れ替えた場合、バトルポケモンが受けている特殊状態やワザの効果(「次の自分の番、ワザを使えない」など)もすべてなくなります。
◆ 相手のベンチにポケモンがいないときは、入れ替えをすることができません。
【FAQ】ワザ「かくれる」(ユニラン BW9 034/076)/特性「たいようのけいじ」(エーフィ BW4 033/069)
この効果は相手のバトルポケモンが受けます。そのため、相手のバトルポケモンがワザの効果を受けない状態の場合、相手のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える効果での入れ替えはできません。
・ワザ「かくれる」(ユニラン BW9 034/076)
コインを1回投げオモテなら、次の相手の番、このポケモンはワザのダメージや効果を受けない。
新規作成
・特性「たいようのけいじ」(エーフィ BW4 033/069)
このポケモンがいるかぎり、エネルギーがついている自分のポケモン全員は、相手のポケモンが使うワザの効果を受けない。[ダメージは受ける。]
相手のベンチポケモンが、エーフィの特性「たいようのけいじ」によりワザの効果を受けない状態でも、相手のバトルポケモンがワザの効果を受けるなら、ボスゴドラのワザ「なぐりとばす」の効果でベンチポケモンと入れ替えることができます。
関連項目:
ルール一覧
関連リンク:
なし
- カテゴリ:
- ゲーム
- ポケモンカードゲーム
コメントをかく